CPPホーム > レシピ集 TOP > 精油の紹介 : ラヴィンツァラ

ラヴィンツァラ

学名:Cinnamomum camphora (Ex,Ravensara aromatica) / 科名:クスノキ科 / 葉付きの小枝を水蒸気蒸留 / 主な産地:マダガスカル

無人島に行くなら、この精油を持って行きたい

ラヴィンツァラ

マダガスカル固有と思われていたラヴィンツァラは2003年に植物学者により、
中国のクスノキ(Cinnamoum camphora)と同じ植物であることが分かり学名が変更になりました。
しかし、精油の成分構成は大きく違うため、ここでは誤って使用しないため、
今までの学名を俗称(Ex,)として表記しました。
マダガスカル原産のラヴィンツァラは現地の言葉で「香りの良い葉」という意味。
ユーカリに似たすっきりした香りですが心身の疲労を癒し、安眠へ導く効果が注目されています。
外出時にラベンダー・アングスティフォリアもティートゥリーもユーカリも必要だけど、
もし一本だけしか精油を持っていくことが出来ないとしたら、
安眠、殺菌、呼吸器のトラブルと幅広く使えるこの精油を選んではいかがでしょう。

【主な成分とその作用】

酸化物類の共通作用 → 去痰、抗カタル、抗ウィルス、免疫調整
モノテルペン炭化水素類の共通作用 → 鬱滞除去、抗炎症、抗ウィルス
モノテルペンアルコール類の共通作用 → 抗菌、抗ウィルス、抗真菌
強い催眠作用が多くの臨床結果から検証されています。
しかしどの芳香分子が関与しているのか全ては解明されていません。
成分分析表を見る(GIF)
成分分析表を閉じる
ラヴィンツァラ成分分析表

心に

神経をリラックスさせ安眠を誘います。

体や美容に

ユーカリと同様に呼吸器系の疾患に有効です。
ラベンダー・アングスティフォリアやティートゥリーと組み合わせれば風邪予防に効果的です。
抗菌や消臭効果を活かしてボティースプレー、フットスプレー、マウスウォッシュ作りに利用することも出来る精油です。

暮らしに

雑菌から身を守る効果はいつも安らぎをくれる大切なペット(犬)たちと共有しましょう。
まずは精油を垂らした水で湿らせたタオルでお散歩の後の足を拭いてあげることからはじめてみませんか?

〈プラナロム〉ラヴィンツァラ(ラベンサラ名称変更)
〈プラナロム〉ラヴィンツァラ(ラベンサラ名称変更)

この商品の取り扱いは終了しました。


使い方はこちら→
おすすめのオイルはプラネットショップでどうぞ

Copyright(c)1998- Clean Planet Project All Rights Reserved.