横浜市栄区桂台地域ケアプラザの講座(2009.11.18)

タイトル「重曹によるエコ掃除術」
13時半~15時。

参加人数41名。(先方スタッフ5~6名?含む)

<%image(20091127-091118_1335~0001.jpg|400|240|横浜市栄区桂台地域ケアプラザ)%>

お話と、合成洗剤と石けんとの違いをみるプチ実験、
「クリ-ムクレンザー」の実習。

8テーブル分の「クリ-ムクレンザー」をセット.。
「クリームクレンザー」はテキストの量を3人で分けていただき、精油はいれませんでした。

プチ実験分の準備もすませ、講座がはじまる。

前半40分ほどおはなし。
途中に、プチ実験をはさむ。
プチ比較実験開始。

1、小皿2枚にそれぞれ合成洗剤と液体石けんをいれる。
2、それぞれを少量の水で溶く。
ここまで準備済み。以下参加者さん自身で行う。
3、少量の酢をスプーンで入れる。
4、かき混ぜ変化をみる。

合成洗剤は特に何の変化も見られず、液体せっけんは酸が加わったことで、
石けん成分のもとの油状のものがみられる。

変化のない合成洗剤は大量の水を使って洗い流すしかない。
川や海で分解されない。
流しても流しても合成物質は衣類やお皿や私たちの皮膚に残る。
液体石けんは水がなくてもビネガーですすぐことができる。
実験結果の油状のものは、川や海で微生物のエサとなる。
また、上質の石けんを使いその後ビネガーリンスすることで、
もとの質のよいオイルが私たちの手肌にのこり、保湿成分となる。

<%image(20091127-091118_1406~0001 (2).jpg|295|240|プチ実験)%>

四角い皿に合成洗剤、丸い皿には液体石けん。
手前のうつわには、ホワイトビネガー。
丸い皿に白い油状成分がみられる。

14時10分すぎから「クリームクレンザー」の実習。
作り方の詳細を説明してまわる。
14時半すぎにまたおはなし。
話の流れにそって、今度は、
うつわに残った「クリ-ムクレンザー」の残りを、
少し指にとってもらい、その指にビネガー水のスプレーをふきつけ、
ビネガーですすげることを実感していただく。

「参加者さんが眠くもならず、よい講座になりました。」
とおしゃっていただきました。

石けん実験は目に見えてとてもわかりやすかったと思います。

川越市芳野公民館での講座 全2回の2回目(2009.11.24)

Qさん、1回目の報告をありがとうございました。
芳野公民館2回目「植物の恵みでビネガーパワーアップ」もmisacoさんにサポートいただき無事終了しました。

null

○配布物 【材料費:500円】
1回目: A&Hシェーカー、クリームクレンザー(1人分重曹半カップ)
2回目:ハーブビネガー50ccをいれたスプレーボトル、クエン酸(大さじ1杯程度)

1回目で配布した重曹とクリームクレンザー、みなさん使ってくださっていました。中には、もうシェーカーは空っぽという方もいらっしゃいました。
「炒めものくらいの油だったら、重曹だけで十分落ちることがわかりました。」
「換気扇にクリームクレンザーを塗っておいたら、力をいれなくても汚れが落ちました。」
中には、汚れが落ちたことに感動して、公民館までお電話で報告してくださった方もいらしたとか。
汚れを落とすにはあわあわにしないと・・という今までの思い込みを一掃していただけたようでよかった、よかった(^^)。

今回はビネガーのほかにも素タイルに入っているそのほかの素材についてもご紹介しました。道具箱は無しにしたので、酸素系漂白剤、グリセリンは持参。
短時間でいろいろな素材を説明したので、あとで頭の中が混乱しているかたもいらしたようでした。

講座の最後20分は実習タイム。
また2つのグループにわけて、それぞれmisacoさんとSatoがつき、実習&質疑応答。ハーブビネガー入りのスプレーボトル、まずは薄めない状態でスプレーしていただき、香りを確認。次に3倍にうすめて、スプレーしていただき、香りを確認。だいぶお酢のにおいが気にならなくなることを実感していただきました。
クエン酸水の作り方も説明、実習。においがしないこともわかっていただけました。

あとは重曹とクエン酸を混ぜて、シュワシュワさせて、これが発泡入浴剤やお菓子の膨張剤として使えることを説明。

質問は、1回目からお待ちかねの「お風呂場の鏡の汚れ、くもり」、「窓ガラスを拭くには?」などがでました。

もっと話を聞きたかったというお声もいただき、本当に熱心に聞いてくださった芳野のみなさまでした。

This is it(2009.11.25)

ずっと、見たいと思っていたマイケル・ジャクソンのコンサートのリハを収めた映画。
MOVIEと言うよりは、映像レポートのような・・・・
相方を誘ったのだが、これが映画嫌いなのです。
最初は断わられた(笑)
でも、ま、折角とれたんだし、話題にもなってるし、じゃ行こうか、と言う事になって、久し振りに夫婦で夜にお出かけをした。
でも、実は、感動して圧倒されてしまったのは、結果として相方のほうだった。終わった時には放心していたし、いつも途中で必ず数十分寝てしまう人なのに、ずっと起きて集中して見ていた。
それだけでも・・・スゴイ!!とても50歳に見えない身体の動きと美しい声。
30年前と変わらぬその凄さに、私は、涙が滲んできた。
あえてオチを挟むなら・・・顔は随分と変わったけれど・・・・
来日した時に行ったコンサートと変わらないなんて・・・いやむしろ、こなれた分パワーアップしている。

薬に頼らなければならなかったなんて本当なんだろうか?
それよりも、死んでしまったなんて・・・・こんな素晴らしいステージをもう、私たちに見せてくれはしないなんて、本当なんだろうか?

あの身体と声を、そして、ものを作るという高いボルテージを・・・・年月が過ぎても変わらず保つ為に、この人はどんな血の滲むような努力をし、犠牲を払ったのだろうか?
耳に馴染んでいるマイケルのヒットソングの数々が流れ、自然に私の体もタクトをとる・・・・
インタビューの時とか、とてもそっと・・・囁くように話す優しいマイケルの声は、リハーサル中も変わらない。
喉を守る為に、大声は出さないようにしているんだそう・・・・終始一貫されたその彼の振る舞いは、どこまでも本物で、プロ意識の高さを物語る。
「I love you」と、何度も何度もスタッフやダンサーたちに囁くマイケルの優しい声が耳から離れない。
嫌な事が続いていて、時に「こんな時代に生まれなきゃ良かった」なんてチラッとでも思っていた私だけど、そうではないね・・・・
同じ時代に生まれて、彼と時間を共有できたことは、幸せ以外の何ものでもなかったんだと、与えられていた幸せに、遅まきながら気がつく私。
一つ気がつくと、あ、そうだと取りこぼしていたものすべてに気がつく。
あれほどの地位に上り詰めたマイケルは、驚くほど穏やかで静かで、周囲に感謝している人だった。
でも、決して妥協はしない。
ほんの少しのテンポの狂いも、音の柔軟さも・・・・自分のイメージどおりのものを作り上げる為のこと・・・・言葉はとても柔和だけど、言ってる内容は厳しい。
偉くないのに偉そうにしてる私は、彼と比べると、内心しくじくたるものがあった(まあ、比べるのもどうかという開きはこっちに置いといて!と・・・^_^;)。
エンドロールが終わっても、私はまだ、彼の世界の中から抜け出せずにいる。
10代や20代の時のように、黄色い声をあげて「キャー!」とはもう叫べない歳になったけど、代わりに深い感動を、胸の中に長い間留めて、何度も何度も大切に思い出すことができるようになっていた。
彼の音楽を通して伝えたかったことを、そっともう一度心でなぞってみよう。
一度で分からなければ何度でも・・・・
自分で考えられるようになるまで・・・自分のメッセージとリンクして、自分の言葉として話せるようになるまで・・・・
涙をこぼせるほど、好きなものなんて、そうそう見つかるものじゃない。マイケル・ジャクソンというクリエーターの作り出す世界観と心の底にある人としての温もりに、しばらく浸っていようと思うのんちゃんです・・・

エンドロールのあとのメッセージと映像もとても素敵でした。あと2日ですけど、もし観られる方がいらしたら、どうぞ、最後の最後まで席を立たずにご覧になってください。

2009.10.27 台東区社会福祉協議会の講座

「家族にやさしいエコ掃除にトライ!」

null

前半は、重曹って何?から始まり、重曹を中心にお掃除をどのように組み立てるかというお話。

後半はグループにわかれて、実習タイム。
重曹やビネガーをどのように使うのかを5~6人のグループで実習。
ご自宅や仕事場でのお掃除の動作がイメージできたでしょうか。

「食事が終わったお茶碗やお皿、どうしてます?」
「水をはった桶に漬けてますね~。」
「そうそう、そこに、重曹を一振りしておけばいいんですよ~。」

「実は昨日、さんまを煮てね、でもおなべ焦がしちゃって。」
「それで重曹かけて水張って、また火にかけたら、焦げがとれました。」

!!!「そうです!!それでいいんですよ~。」
もうすでに上手に使われている方もいらして、思わず感心(^^)。

最後は用意していただいた真っ黒の換気扇をみんなでこすり、
汚れが簡単に落ちることに驚きの声が上がってお時間となりました。”

川越市芳野公民館での講座 全2回の1回目(2009.11.10)

2009年11月10日(火)
川越市芳野公民館へ講師のSatoさんとおじゃましました。

川越市にはCPPは3年ほど前から数回講座で訪れていますが、
最初に講座を主催した担当職員さんからの情報を受けて、
今度はぜひこちらの公民館でも講座をというリクエストがあってのことと伺いました。
地区が違っても公民館の職員同士の情報交換が円滑な様子が感じられます。

誠実に丁寧に窓口を開いている代表のioさんの取り組みをしっかり受けとめ、
川越での数々の講座の講師を懸命に務めてきたSatoさんの人柄も
きっと職員さんらの間で話題に上ったことでしょう。

一番最初の大きな講座の講師デビューを数年前に私(Q)は川越で見ています。
それは本当に堂々としたデビューでした。
今回に久しぶりに助手をさせていただき、私はさらに感心しました。
講師活動の実績をコツコツと積んできた姿は、こんなにもパワーアップするんだ!!
感動!!

null

さて、この講座は「環境学習講座」の一環で2度に分けての開講です。
受講者は40代~70代の女性たち  (あくまでも外見だけの勝手な判断です)
定員ピッタリ24名のお申込みがあり、当日は体調不良で2名欠席でした。
実習室には4つの作業台があり、6名ごとに着席していただきました。

今回のテーマは「重曹のいろいろ」  実習はクリームクレンザー作り。
前半の1時間は重曹のプロフィールや5つの作用
重曹マトリックスの説明を聴いた後、「わかりやすいわ、こういうの初めてね」と
囁いている方もいました。

残りの30分になったとき、大きな2班に分かれていただき、私(Q)も1班担当し、
15分は重曹の3つの使い方を事例を挙げたり、受講者からの質問を受けたりしながら
説明し、残りの15分でクリームクレンザーの実習をしました。
皆さんワイワイと楽しそうでした。
精油を加えたとき、さらに嬉しそうな表情になり、私もとても幸せな気持ちになりました。
塩コショウを振るように加えていたのには、こりゃまずいと慌てましたが・・・。

出来上がったクリームクレンザーを早速換気扇の掃除に使うわ!!と
大事そうに抱えていた方の姿が印象的でした。
また、白い作業台を重曹で少しハート型擦ったら、汚れが取れてハートが残ってしまって
あらあらと皆さんで笑ったのも印象に残りました。

お風呂場の鏡の汚れ、くもり、トイレの黄ばみなどの質問もありました。
次回、24日の講座で解決策のキーワードがあります。
お楽しみにということで、私は締めくくりました。

お土産のA&Hの重曹やクリームクレンザーを
皆さん次回までにどれ位使ってくるでしょうか?
Satoさん、そしてmisacoさん、楽しみですね!

芳野公民館へ向かうときタクシーの運転手が「ここにあの結婚詐欺容疑の34歳の女が
入っているんだよ。連日マスコミが凄かったよ」と言いながら
川越の警察だか地検の前を通過したことも深く記憶に残った午前中でした。(^_^)
6時40分には自宅を出て・・・という朝が早いはじまりでしたがお陰で有意義でした♪

第3回メゾンドハルカでの講座

2009.11.14(土)
メゾンドハルカさんにて。
10時半~11時半。
メインみっきーさん、サブmisaco。
(前半、重曹のお話を私が担当し、
5つの作用の説明あたりから、
具体的におうちで実践されているなおはなしを、
みっきーさんがされました。)

イタリア人のご主人と奥さま、11カ月の男の子。
4才の女の子とお母様。
お母様おひとりで。

こじんまりと始まりました。

自分の話が何分かかるのか計ろうと思っていたのに、
夢中で忘れてしまいました。
家でもぬいぐるみ並べて話しかけながら、
時計を見るように練習しているのですが、
本番は余裕がなく、難しい。
反省しようと思い出そうとするが、
何を話したのか思い出せない(>_<;) 具体的な重曹の使い方のお話でみっきーさんの話を聞いて、
「あ~なるほど!」っと勉強になった。
「ベビーケア」の本をよく読んだものの、
やはり子育て真っただ中のみっきーさんの話は説得力がある^^。
経験、体験は本当に大きな言葉となってあらわれるんだと実感。

実習はバスボム作り。

参加者のみなさんはすでに重曹を使っていらしたので、
質問や今までの体験話など活発に出ました。
少人数だったこともありますね。

参加者のみなさんの発言で私の中に残ったことを以下に書きます。

鍾乳洞のあるあたりで、重曹がとれるのかと思っていた。
重曹とお酢とお水を混ぜてスプレー容器に入れてつかっていた。
食品添加物ってよくないものだと思っていたんだけど・・・。

「食品添加物」という考え方をどうとらえればいいのでしょうか?

講座に参加するたびにお勉強することが増えます。

スロートレーニング(2009.11.14)

70歳代のスポーツプログラマーの方の講義を受ける。
驚くことに、資格を取ったのは68歳なんだというのです!
背筋がシャキン!と伸び、後ろから見ると、とてもその年には見えません。
片足立ちをしてみたり、軽い運動をその場でやってみて、自分の衰えを感じました。
長生きしたいのではなく、死ぬまで健康に過ごしたいと思うので(健康で長生きなら言うことないんですけどね^_^;)、ジムとかに通わなくても、その辺で気軽にできて、コアマッスルを鍛えることのできるこの方法はかなりいいですね。
少し続けてみようと思います。
鍛えたい!と常々思っていた筋肉は数箇所ありますので・・・