贈り物にドキン★(2009.12.11)

ささくれ立った心を落ち着かせながら、年末が過ぎていく。
悲喜交々・・・・
そんな中、贈り物が届く。

なんて素敵!
うれしくってうれしくって!
県内のものだけど、高級品なので、実は手が出ないものなのよ!
香川県産のオリーブものは、本当に高価なのです!!!
高嶺の花の商品は、家族全てが狙っている(!!!驚(@_@)!!!)
恐らく、開封したらあっという間になくなります。
息子は、刻んで卵焼きに入れたり、ヨーグルトに散らしてパンに挟んで食べたりするし、私や相方は、当然チーズやハムを揃えて、酒のあてにしますっ!

お礼も開封も、全てが落ち着く20日以降にゆっくりとする予定。
趣味を見抜かれた、鋭い贈り物にどっきりでした!

2009.12.8 府中市消費生活講座

「重曹のあるくらし」
市の広報誌に掲載されたこともあり、定員の40名を大幅に上回るお申込みをいただいたそうです。興味を持ってくださった方にはぜひ全員にご参加いただきたい気持ちでいっぱいでしたが、会場の都合もありお断りさせていただいた方もたくさんいらしたそうなので、ぜひまた機会をつくっていただき、府中市に伺えればと思います。

今回の講座では、急きょNHK「ゆうどきネットワーク」の収録がされることになり、ご参加の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。
null

講座は重曹のお話中心で、実習タイムはなかったのですが、スタッフがクリームクレンザーをササッと作り、それをみなさんにまわして机をこすっていただき、すぐ汚れがおちるところを体験していただきました。
「ボトルはどこで買えばいいの?」「換気扇はどうやって掃除すればいいの?」「重曹のいいところばかり聞いたけれど、注意することは?」「液体石けんって、家で使っているものは違うのかしら?」次から次へと質問もでて、これを機会に使ってみようという意気込みが感じられました。
会場は中河原駅というところでしたが、府中駅や聖蹟桜ヶ丘駅にでれば材料や道具が揃っているお店がありますので、きっと準備は難なくできると思います。あとはぜひ実践を!

講座後に、時間内では撮りきれなった分を10数名の方に残って協力していただき、収録。クリームクレンザーを作る時は、台所用や洗濯用の液体石けんを入れますが、それをボディ用の液体石けんに変えるとボディスクラブになります。レポーターさんがそれでメイクを落とし、その様子を撮影。みるみるうちに白かったスクラブがファンデーションの色を包みこんで黄色っぽくなってきて見ていた方もびっくり。すっかりノーメイクになったレポーターさんのお肌は、ピカピカ!
今度は、ボディ用の液体石けんについて「なんているメーカー?」「どこで買えるの?」「おいくらくらい?」と質問が次々きましたので、ボディスクラブもきっと作ってみてくださるでしょう(^^)。

お陰さまで、講座も収録も無事終了しました。
収録したものは、12月16日(水)「ゆうどきネットワーク」の17:30頃のコーナーで放送されます。たのしみにしていてくださいね~♪

府中市消費生活講座(2009.12.8)

「重曹のあるくらし」

10:00-12:00
メイン講師:ioさん
サブ:misacoさん、Sato
参加人数:35人くらい
(広報誌に掲載されたこともあり、定員の40名を大幅に上回るお申込みがあったそうです。)

NHK「ゆうどきネットワーク」の収録あり。
null

先週NHKの収録が入ることが決まり、4日にディレクターさんとioさんの打ち合わせがあり、Satoも参加させていただきました。
7日にお掃除法伝授ということで、ioさんが新婚家庭を訪問して「魔法のクレンザー」でお掃除するところを収録。8日は講座で「魔法のクレンザー」を紹介しているところと、「魔法のクレンザー」の“驚異の使用法”、メイク落とし、ひじ、ひざの角質ケアにも使えるところを収録。
打ち合わせ終了後、撮影用におしゃれなボトルやボールなどを購入。

さて、講座の方ですが、お話のみのはずでしたが、クリームクレンザーをササッとつくるところもいれました。
途中休憩をはさみ、後半では3つのグループに分かれてテキストに書かれたクイズに、参加者の方が答え、スタッフが説明するというパターンで進めていきました。でもグループが縦長だったため、話が聞こえない人がでてしまったり、ほかのグループの話が聞こえてきて混乱するというご意見があり、また全体でお話する形にもどりました。

クリームクレンザーは少し作っただけですが、それをみなさんにまわして机をこすっていただき、すぐ汚れがおちるところを体験していただきました。

講座後に、時間内では収録できなかったボディ使いの部分を10数名の方に残って協力していただき、収録。レポーターさんが濃いめにメイクしてきて、それをクリームクレンザー(=ボディスクラブ)で落とし、その様子を撮影。みるみるうちに白かったクリームがファンデーションの色を包みこんで黄色っぽくなってきて見ていた方もびっくり。すっかりノーメイクになったレポーターさんですが、これに備え数日前からパックをしていただけあって、つるつるのきれいのお肌でした。

ここの様子も写真にとればよかったのですが、私たち二人にはその余裕はありませんでしたm(__)m

これを見ていた方からは、ボディ用の石けん(Dr.ブロナーズ)についてつぎからつぎへと質問がきて、ボディスクラブも作る気満々でした。

とりあえず、講座も収録も無事終了してよかったです。
16日の放送をたのしみにしていてくださいね~♪

重曹生活と子育て

4歳児の母のしのぶです。
CPPにはママ友のbubuさんに紹介してもらって仲間に入れて頂きました。
重曹生活は先輩方の話を聞いているだけでとても刺激になります。

あやまさんのように出産前から重曹生活を知っていれれば、もっともっといい子育てできたのなあと思います。
bubuさんがスプレーボトルに重曹水と麦飯石を入れて、布切れにシュッとひとふきして赤ちゃんのおしりふきに使っている様子を見た時は、「なるほど~」と目からうろこでした。こりゃ安全だ!おまけに金もかからん!

我が家では布おむつを使ったり、EC(トイレットコミュニケーション)をしたりして、おむつ生活は母子ともに快適でした。おかげさまで娘のおむつ卒業はスムーズだったのですが、おしりふきは市販のものを使ったなあ。
成分表示を読んでみると、カタカナの成分がズラーっと並んでいるのですよね。中には香料が臭すぎて気持ち悪くなるほどのものもあったり。

ああ、何とも残念。

次のアカンボが来てくれれば、もっともっと気持ちよくしてあげられるのに~。

ま、今からできることをいろいろ試してみることにします。

川越市芳野公民館での環境学習講座

11月10日 「重曹のいろいろ」
11月24日 「植物の恵みでビネガーパワーアップ」

null
1回だけの講座は、その後重曹を使えるようになっていただけたかわからないままですが、今回のように2回の講座ですと、どのくらい重曹を使ってくださったかお聞きすることができますし、重曹と同じように活用範囲の広いビネガーについてゆっくりお話することができます。

1回目の講座は、重曹のお話とクリームクレンザー作り。
白い作業台を重曹でハート型に擦ったら、汚れが取れてハートが残ってしまって、あらあらと皆さんで笑った楽しい実習タイム。調理室のコンロの受け皿のひどい汚れには、クリームクレンザーを塗っておき、次回の講座のときにどうなっているかみたいわと参加者の方がひとつ実験をご提案くださいました。さて、どうなっているでしょう・・。

2週間後の2回目の講座。お持ち帰りいただいた重曹やクリームクレンザーを皆さんどれ位お使いになったでしょうか?
講師としては、1回目のお話がちゃんと皆さんにとどいたかどうか、どきどき・・・。
結果はほとんどの方が使いました!と手をあげてくださいました。
「炒めものくらいの油だったら、重曹だけで十分落ちることがわかりました。」
「換気扇にクリームクレンザーを塗っておいたら、力をいれなくても汚れが落ちました。」
中には、汚れが落ちたことに感動して、公民館までお電話で報告してくださった方もいらしたとか。
汚れを落とすにはアワアワにしないと・・という今までの思い込みを一掃していただけたようでよかったです(^^)。

クリームクレンザーを塗っておいたコンロの受け皿ですが、乾いて固まってしまったクレンザーに水を垂らしてこすっていくと、汚れがどんどん落ちてきて、見えなかったステンレスの色が見えてきました。重曹はしっかり働いてくれていたのがわかりましたね。(写真をとっておくべきでした(>_<)) さて2回目の本題はビネガー。「お風呂場の鏡の汚れ、くもり」、「トイレの黄ばみ」、「窓ガラスを拭くには?」などのご質問の答えがわかるようになります。
実習では、ホワイトビネガーで作ったハーブビネガー水やクエン酸水を作ったり、
重曹とクエン酸を混ぜ、発泡入浴剤やお菓子の膨張剤になる炭酸ガスが発生する反応をみていただきました。そう、発泡入浴剤は、重曹とクエン酸があれば簡単にできるんですよ。

川越市での講座はこれで何回めになるでしょうか。
いつもあたたかく迎えてくださりありがとうございます。
またどこかの公民館でお会いできることを楽しみにしています。

秘密のスタッフ

関西で、サブをいつも担当してくれているリキッドブルーさん(&のんちゃん)でっす!
ぱちり★
いつも、バタバタぎりぎりで、こうして撮影しておけばよかった、と思い出すのは高速バスや新幹線の中!
講座の撮影も、2人ではなかなか間に合いません。
今回はちゃんと撮影しましたよ!
来年からはそろそろ、メインにデビューする予定なので、皆様、どうぞ励ましてあげてくださいね!(初めての時って、ホント、怖いよね~!!!緊張するし~^_^;)
ところどころ、説明をしてもらったり、質問を受けてもらったり・・・・もう多分、大丈夫!と思いまーす!
一番下のお子さんがもうすぐ小学生!
実は、2日目の守口と京都の講座では、保育園がインフルエンザで学級閉鎖となり、講座のお手伝いをしてくれたのですよ!
はい、ナチュクリボーイ誕生です!

関西2日目・・・(2009.12.8)

今日も講座。
友人宅に泊まらせてもらい、朝ごはんも頂き、今日の講座に向かう。
今日、気楽なのは、3回講座の最終回・・・3回目の講座だからなのだ。
来ている人もすでに顔なじみ、緊張がほぐれて質問も気軽に飛び出すようになっている受講者さんたちなので、こちらも張り合いがあるのです。
教える立場でありながら、迎えてくれるような・・・そんな心地よさがあります。

一回こっきりだと、本当に、悪い意味での一期一会・・・・
誠意は尽くしても、物理的な問題でフォローができずに終わってしまうこともある。
自分の体調が万全でない場合もまれにあるし、がんばっても、それはなかなか埋められないことだったりする。
ある一定のレベルには達していないとモチロンだめだけど、ただの知識の伝達ではなく、そこに、暖かさや、実際の感想や失敗、成功や疑問・・・活きた会話が交わされ、人のコミュニテイが出来上がる。
重曹を通して、そういうことができた時、私はとても幸せを感じる。
だから、ずっと続いてきたんだな、と実感したりする瞬間が、年に何度かある。
させてもらっている、そう感じる瞬間が、まさにそう!
やっている、でもなく、やらされている、でもなく、させてもらうという感覚。
これからも、この感覚、大切にして行こうと思う。
何度もしくじりつつ、それでも続いているのは、受講してくれる人たちの心がふわっと繋がる瞬間を知っているから・・・・
若気の至りと呼ばれる、過去のしくじった場面やいろいろと思いだすけど、その失敗が恥ずかしいと思っている限り、レベルアップははかれるね。
その時の受講生の人にごめんね、と思う。だから、そんな人を出さないために、日々精進します。
今年もあといくつか、まだ講座は残っているけれど、何とかそういう気持ちを支えにがんばります!
嫌な事がこのところ立て続けにあって、信じられないような人たちばかりと話をしていたので、すっかり知らぬ間に、自分で心を腐らせてしまうところでした。
がんばる気持ちを思い出させてくださって、関西の講座担当の人たちや、受講生の方たち、ありがとうございますm(__)m
心より、感謝いたします。