お久し振りね~♪(2010.7.1)

こんにちは、皆様!
心配のメールまでいくつか頂き、ありがとうございます。
のんちゃんは、とっても元気ですので、ご心配なく~!

年甲斐もなく、新しいことにチャレンジしていて、研修が延々続くので、なかなかブログに手が回らなかったのです。
毎日がくったくた・・・よくリビングでうたた寝をしている日々です。
家族の協力がなければ、とても続けられないと、ひしひしと思います。
なれないことを始める時は、いつもそう・・・
ドキドキと、ワクワクと、ちょっぴり不安がもたげてきて、立ち止まったり、爆走したり・・・
うまい具合にスピードも、距離も、パワーの均等な発散も・・・まだまだできません。
研修が終わったら、一体何にチャレンジしていて、どうだったのか、またゆっくりブログりますので、そのときはぜひ、おしゃべりに付き合ってくださいな!
まだ、新しい環境でおどおどしてばっかりだけど、やっぱり、のんちゃんカラーは忘れないように、時々背筋をピンと伸ばして、姿勢を正しています。

一般の人たち(?)と触れ合いながら・・・そう、普通って多分こうでしょうね、と新たな発見をしたりしています。
例えば、制汗剤とか、合成洗剤やシャンプーのニオイといったものたち・・・・
当たり前のように使っていて、まったく疑問を感じていない人たちにずらりと囲まれています。多分100パーセントそうなんじゃないかと思います。
ああ、やはり、ジュウソイスト的生活は、少数派なんだな~と、マイノリティ気分を味わっています(笑)
でもね、だからこそ思います。
重曹との生活は、ストレスフリーで、とても気持ちのいい生活なんだなって事・・・
合成洗剤や、制汗剤の安っぽい香料のニオイを嗅ぐと、精油の本物の高貴な香りとはまったく違って、正直吐きそうにさえなります。(いっつもやんか!ワタシ!!)
無臭と、本物の香りのコラボは、科学合成品とはまったく違います。
のんちゃんは、嫌な臭いを嗅いだ日は、おうちのお風呂にゆっくりと浸かって、本物の精油の芳しい香りに包まれることにしています。
一日のリセットを、本物で終われる贅沢は、きっとこういう生活をしている人たちだけが知っている、自分へのご褒美なんだと思います。
ジュウソイストでありながら、周囲は全員違うのよ!って方、うまい潜り抜け方を、一緒に構築しましょう!
それも、楽しみの一つです。
それではまた!

あせも1号

暑い日が続きましたね!
ピーチ姫に今年はじめてのあせもができてしまいました。
気をつけていたつもりが、汗で肌にぴったりはりついた肌着の
おかげで背中からおしりにかけて真っ赤に!
ついでに私まで胸元にあせもを作ってしまいました (涙)

こんなときには「重曹でナチュラルベビーケア」の本に載っている
ベビーパウダー。本のレシピでは重曹とコーンスターチ1:1ですが、
我が家ではCタイプの超微粒子重曹と片栗粉1:1に。今日はティー
トリーの精油を1滴だけたらしてみました。結構好きなのです、あの
香りが。

早速ピーチ姫のおしりにパタパタ。
ん。いいかんじ。すぐにさらさらになるし、好きな香りもするし、
なにより娘が喜んでいます。
喜びすぎて遊び始めてしまいました。
な~んと!
遊びが度を越して部屋中床が真っ白け!
でも、意外と不快ではありませんでした。
この時期の湿気でなんとなくべたついていたフローリングがさらさら
パウダーのおかげですっきり (^.^)
掃除機で吸ったあとにラベンダー精油入りのビネガー水でさっと
拭いたらすっきりなうえにいい匂い~。

ピーチ姫のいたずら、なぜか結果がよい方向に。
ありがとう

ままなび庵「梅雨をスッキリ!重曹生活~ナチュラルクリーニング」

豊島区民プロデュース講座ままなび庵「スッキリ!ママのシンプルライフ第一回」
講座名「梅雨をスッキリ!重曹生活~ナチュラルクリーニング」
場所:駒込地域文化創造館

日時:2010.6.3 (10時~12時)
メイン:みっきー
サブ:Satoさん

受講者23名
お土産:クリームクレンザー(実習)、重曹、レモンビネガー(スプレーボトル付き)

9時半会場入り
スプレーボトルにレモンビネガーを50ccずつ入れる
実習用重曹をボウルに3カップずつ入れておく(6人×4グループ)
机の配置換え・・など

10時講座スタート
定員いっぱい集まって頂きました。
始めに主宰平賀さんご挨拶、3名に参加動機などをインタヴュー
みっきー自宅から数ヶ月全くお手入れせずに酷使したフライパンを
お見せし、クレンザーをSatoさんに塗って置いて頂く。
10時15分くらいから以下のレジメに沿ってお話しました。

Ⅰ重曹ってなあに?
①どこにある? ・自然界に存在        ・体の中に存在
②塩の一種
③市販重曹のいろいろ・グレード( 薬用 ・ 食用  ・ 工業用  )

Ⅱ重曹生活をしているとどんな「スッキリ」がおこるのか?
・ 場所ごとの洗剤がいらない!
→買い物シンプル
→収納スッキリ
→お手入れ楽チン・お手入れ箇所減
Ⅲ重曹3つの使い方(別紙参照)
Ⅳ具体的な使用例~どんなシーンでどのように使うのか (別紙重曹5つの作用参照)
     「合成洗剤ユーザーの一日」 「重曹生活者の一日」
歯磨き  (           )  (           )
洗顔   (           )  (           )
食器洗い (           )  (           )
洗濯   (           )  (           )
洗濯仕上げ(           )  (           )
床掃除  (           )  (           )
ガラス  (           )  (           )
トイレ  (           )  (           )
お風呂掃除(           )  (           )
入浴剤  (           )  (           )
体    (           )  (           )
髪    (           )  (           )

Ⅴ汚れを知っておそうじに強くなる!
・酸性の汚れ
・結晶化したもの
・アルカリ性
Ⅵ重曹お掃除のコツ  温度・濃度・時間
ビネガーで仕上げリンス

Ⅶ梅雨どき重曹テクニック
・吸湿パウダー
・デオドラントパウダー
・カビない毎日を送るコツ

Ⅳの具体的な使用例では質問が殺到し、
皆様の関心の高さを感じました。
11時45分~実習に入り、フライパンのお手入れをし、
あっという間の2時間でした。
内容をちょっと欲張ってしまったのと、質問が多かったので
時間が押せ押せになってしまったのが反省点ですが、
とても活発で、楽しい講座になりました!

ありがとうございました。

最後に講座終了後平賀さん,Satoさん、みっきーでランチ。
Satoさんに平賀さんとの記念写真を撮っていただきました。
ぱちり。

お気に入り雑穀おやつ

昨日は遠いところからわたしの友人が遊びに来てくれました。
妊娠中から娘が1歳半になった今まで約2年間もブランクがあったのに、
あっという間にいつもの会話になりました。お友達との交流は
忙しい子育てを忘れさせてくれる、ほっとする時間でした。

さて、友人とともにおやつの時間。
友人はまだ小さいピーチ姫を気遣い、お土産をフルーツにしてくれました。
1歳半の今は素材の味をしっかり覚えてほしい、そして虫歯と無縁の
食生活になじんでほしいと思っている私にはありがたい心遣いでした。

もてなす側の私が用意したのはひえ粉のカスタード甘夏入り。
ひえ粉とりんごジュースを混ぜ合わせて火にかけ、よく練ってから塩で味を
ひきしめたシンプルなおやつ。出来上がったクリームに甘夏をいれて冷ますと
ぷるぷるなデザートになります。
友人にも好評でしたが、ピーチ姫は大人以上にスプーンが止まらない!
あっという間に私の分まで食べつくしてしまいました。
甘夏入りは初めてつくりましたが、ほかにもイチゴやキウィ、みかんなどがよく
合います。

お砂糖も乳製品も使わずにできるあま~いデザート。
いまからたっぷり味わえるあなたは幸せね、ピーチ姫。

2010.6.3 梅雨をスッキリ!重曹生活~ナチュラルクリーニング

豊島区民プロディース講座
ままなび庵「スッキリ! ママのシンプルライフ」

参加者:23名
託児付き

小さい子供がいても気軽にセミナーに行けるようにと、託児付きの企画をしている
ままなび庵さん。今回の講座は満員でお断りした方もいらしたようです。当日会場の準備をしている時にも、キャンセルがでていなかという問い合わせの電話がきていました。

null

同じように小さい子供がいるスタッフ、みっきーさんが講師を担当。
ママ友達のような感じを持っていただけたのか、こんな時はどうするの?とたくさん質問がでる活気のある講座となりました。

会場は若いママさんがほとんどでしたが、おばあちゃん世代の方も参加してくださいました。

重曹生活をはじめるとどんな「スッキリ」がおこるのか、そして重曹生活している人はどんなものをつかっているのか、実際の生活のシーンをあげてお話していくと、質問がどんどん飛んできます。

「オリーブオイルでウォータープルーフのマスカラも落とせますか?」
「石けんで髪を洗うとバリバリになりませんか? 髪をさわってもいいですか?」
「洗濯に重曹を使う場合はどのくらい入れればいいですか?」
「柔軟剤の香りが好きなのですが、ビネガーでリンスする場合は香りをどのようにつけられますか?」
「食器洗い機にも重曹は使えますか?」
などなど。 

講義が終わるころには、基本的に必要なのは重曹・ビネガー・石けんの3つで、お掃除でもお洗濯でも美容でも、重曹と石けんを使った後にはビネガーでリンスという流れもわかっていただけたようです(^^)

最後の実習はちょっと駆け足。
クリームクレンザーを作って、お持ち帰り。
おうちでお子さんやお孫さんと一緒にお掃除していただけたでしょうか?

重曹は小さいお子さんがいても安心して使えますので、家のあちこちにおいてすぐ使えるようにスタンバイさせておいてくださいね。

ご参加ありがとうございました♪

お手伝い?

1歳半になり、何でもやってみたいお年頃のピーチ姫。
お掃除用の重曹水スプレーを使ってみたくてたまりません。
でも、スプレーボトルは娘の手にあまる大きさ。
「しゅっ、しゅっ」
口ではできているつもり。

あっ!偶然レバーを押して、顔にスプレーしてしまいました!
ちょっとびっくりしながらも、面白かったのか、懲りずにトライ
するピーチ姫。
がんばって。ちゃんとできるようになったら一緒にお掃除したいな。

それにしても、重曹水でよかった。

mmm… クリーミィー

雑穀いろいろ試しています。
今日は「ひえ」と「きび」を使ったクリーミーなお話です。

我が家では授乳中の私の都合で乳製品を控えています。
そのため、グラタンもケーキもめったに食卓に上りません。
もともとクリーミー好きな私としては寂しい限り。

そこで、雑穀クリームの登場です。

豆乳は使いますが、少々食べ過ぎても罪悪感を感じずに
クリーミーを楽しめます。

作り方は簡単。
炊き上がって蒸らす前の雑穀に豆乳と塩を加えて混ぜ、
10分ほど蒸らすと、トロッとした雑穀クリームが出来上がります。
好みでローレルやこしょうを加えるとイタリア料理(とくにラザニア!)
に合う味わい。
今回はプレーンに豆乳と塩のみを加えました。
ひえクリームはぷるぷる。
きびクリームはむっちり。
お料理によって使い分けるとよさそう!

塩を控えめにすると雑穀と豆乳の甘味でスイーツにも使えそう。
蒸篭でじっくり蒸しただけのサツマイモと一緒に食べてみました。
とろっふわな感じでとても満足。ピーチ姫も「おいち!」と絶賛。
。。。質素に見えますが、私にとってはごちそうです。

ピーチ姫の朝ごはん、食パンを軽く焼いて、クリームをのせて
あげました。クリームだけを何度も何度も食べてお代わり(笑)!

ちなみに、きびクリームに加える塩をしょうゆに変えてごはんに
盛ると卵かけごはんの味わいです!これはお勧め。

雑穀クリームは乳製品を使ったどっしり重いクリームと違って、
軽やかでさわやかな、でも食べ応え十分な出来上がりです。

(ひえはインド産と国産、きびは中国産と国産のものが手元にありますが、
今回は両方とも国産を使いました。)