川越市山田公民館での講座~実習の様子

2011.3.2.
川越市 山田公民館
「環境にやさしい素材での掃除方法:自然素材の組み合わせ方」 2回目

実習でクリームクレンザーを作りました
null
ビネガーでシュワシュワ反応する様子は
実験のような お菓子作りのような
参加者のみなさんも楽しまれていました

重曹ペーストで 炊飯器の汚れを拭き取る
null

するする汚れが落ちる気持ち良さを実感していただけたようです

ご家庭でも ぜひ気軽に あちこちで重曹を試してみて下さいね♪

お疲れ様と頑張って!(2011.3.1)

ずっとブログを書きたかったけど、ずっと書けずにいました。

通らなきゃいけない試験に落ちちゃったから・・・
言い訳と、分析はあるけど、通らなきゃ意味がない。

試験ってそういうもの。

相当に凹みました。
自信あるところがめたくそだったので・・・
意外にも、自信がまるでない個所が何てことでしょう・・・・・合格点でした。

無駄な方向に向いて勉強することの空しさをひしひしと感じた試験でした。
最初にたっぷりとあった時間がもったいない!
あの時間を有効に使えていたら・・・・
と、しみじみ思っています。

と、ここまではまあ、何となくしおらしい感じでしょうが、ここからがやはりのんちゃんです(^m^ )
次回はとおって見せますとも!なぜって?
それがのんちゃんだからです。
次回もダメだったら?
いや、そんな面倒くさいこと今は考えません。
もうすぐ試験ですから、がんばります。
しばらく、またブログはお休みです。

ただ・・・・本当に、合格を信じてくれてた周囲の方達に申し訳なく・・・・
合格祝いまで、考えてくれていたドクター達、スミマセン!
でも、お気持ち、無駄にしません。
次回は、満面の笑みで、「合格でした!」という私をイメトレしながら、勉強しています。
頑張るからね!

粉茶クッキー

緑茶を丸ごと挽いて粉にしている 天地(あめつち)のお茶
お湯に溶かして飲むと とてもマイルドなお味

この天地(あめつち)のお茶を使って クッキーを作ってみました

分量は 天板3~4枚分

バター    1本 (200g) 室温に戻しておく
てんさい糖    200g
天地のお茶   大さじ1くらい
卵M     3個
全粒粉   適量 (30g~)
小麦粉   500g くらい (生地の水分量を見ながら調節します)

お好みで 白ゴマ 少々

****************************

この分量だと、バターをきったりしなくてよいし
粉類も1kg の袋の大体半分入れればOK と
気軽に作れます。

****************************

大き目のボールにバターを入れ 湯煎しながら溶かす。

そこに、てんさい糖を入れてよく混ぜます。

ここで、粉茶を少しずついれます。

卵3個を加えよく混ぜる。
(*人肌程度の温度に下がったのを確認してから!)

全粒粉、小麦粉を、少量入れて混ぜ合わせる。

(↑ ここまでは泡だて器を使います) 

(↓ここからはゴムべらを使います)

残りの小麦粉を2~3回に分けて、
生地を手で丸めてもベチャベチャとくっつかないくらいの硬さまで小麦粉を調節しながら加えます。

* もし、粉を入れすぎたときは牛乳や豆乳で調節できます。

180℃で予熱したオーブンで10分~12分焼いてできあがり。

null

null

焼き上がりの色は地味です・・・(笑)
てんさい糖でなく、上白糖を使うともっときれいな色になるかもしれません。

お茶の程よい渋みが楽しめます。
コーヒーよりは日本茶に合うクッキーになりました。
子ども達にはゴマ入りが好評でした。

後味が爽やか! なのでつい食べ過ぎます。

焼いてから2~3日置くと、しっとり感がUPします。

生地は、冷凍保存可能です。

2011.1.20 大阪・富田公民館での講座

null

富田公民館のご担当者さんは32名の募集人数まで集まるかご心配だったようですが、募集日の前よりからお問い合わせがきて、定員を遥かに上回るお申込みがあったそうです。締め切りを過ぎても問い合わせが続く状態で、あと2回くらいは重曹講座が企画できそうとおっしゃっていました。

null

今回参加された方は、すでに重曹をお持ちの方が多く、お掃除やお洗濯に使っていらっしゃるようでしたが、歯磨きやフェイスケアにも重曹が使えるとお話しすると
「そうなん!」「知らんかったわ~」とさすが大阪、反応が良かったですね。

クリームクレンザー作りの実習では、液体石けんで作ったものと合成洗剤で作ったものを比べました。
液体石けんで作ったクレンザーは、お酢ですすぐとべたつかずにスッキリすすぐことができるのに、合成洗剤のは、いつまでもべたつきが残り、その違いがはっきりとでていました。

次はバスボム作りの講座にぜひ参加してみたいという方もいらっしゃいましたので、企画がまとまりましたら、ぜひCPPにお声がけくださいね。

また富田のみなさんにお会いできることを楽しみにしています。

イタリアの重曹事情

私の住んでいるモンタルチーノのスーパーでは水や炭酸キューブなどのコーナーに重曹が置いてあります。
500gで0.5セント。約60円くらいです。CPPでは二キロで980円ですから四分の一の値段ですね。
モンゴル産とかそういうプレミアはないので比較にはなりませんが...。
パッケージには食品用と書いてあります。

裏には使用例が書いてあります。私の勉強ついでに訳してみました。

ーいろいろな使用方法ー
キッチンで

①果物や野菜を洗うために
1リットルの水につき小さじ1杯の重曹を入れ、10分浸けおきし、流水ですすぐ。

②焼き菓子をさらにふっくらさせるために
ベーキングパウダーの補助として、小さじの先端に少量の重曹を取り、他の材料と混ぜる。

③野菜や豆の料理のために ~色を美しく保ち、根ものや葉ものの苦みをとる(←これきっとアクのことでしょうね)~
水1リットルにつき、小さじ一杯の重曹を加える

④煮物料理のために ~肉を柔らかくする~
なべにひとつまみの重曹を加える

⑤食器洗濯機の嫌な臭いを消すために
洗浄前に食器洗濯機の奥に小さじ一杯の重曹を置く

家のために

①金属製品をピカッとさせるために
濡らした柔らかい布に、ひとつまみの重曹をパラパラとふり、やさしく磨く

②カーペットをきれいにするために ~消臭と色の再生に効果~
重曹をたっぷりまき、24時間放置したあと、掃除機をかける

③石灰と沈殿物の形成を減少させるために(うーん、うまく訳せないなあ...CPPメンバーの皆さんお助けを!!.)
洗濯洗剤に大さじ1杯の重曹を加える。

④洗面台、台所のシンク、風呂の衛生のために

⑤くしやブラシの洗浄に

⑥脱臭剤として
口の開いた容器(例;グラスや茶碗)に満杯の重曹を入れ、冷蔵庫に置き、二ヶ月に一度交換する。
タンスや靴箱等にも同様に使用できる。

衛生のために
①風呂でのリラックス効果のために
200gの重曹を風呂に入れる。

②乳幼児の沐浴のために
10リットルのお湯に大さじ1杯の重曹を入れる。

③足湯の緩和剤として
よく温めたお湯1リットルにつき大さじ二杯の重曹を入れる。

イタリアでは料理用の大さじ,小さじを見たことがありません。参考のために料理本より、、。なんだか幅広いのですよねえ。お国柄かしら??おおざっぱ?
大さじ 水12~15cc分
小さじ 水3~5cc分

と、まあこんな感じです。特に目新しい使用法はないですね。
紙の箱の中には紙の袋に梱包された重曹が入っています。開封していなくてもサラサラと箱から出て来ます。大雑把ですねえ。これもお国柄?
おおらかな国ですから!!!

CRASTANという会社の製品です。他にも2種類くらい見たことがあります。大きな街にいけばもっと種類があるのでしょう。
またレポートしたいと思います~!!

イタリアの重曹事情

私の住んでいるモンタルチーノのスーパーでは水や炭酸キューブなどのコーナーに重曹が置いてあります。
500gで0.5セント。約60円くらいです。CPPでは二キロで980円ですから四分の一の値段ですね。
モンゴル産とかそういうプレミアはないので比較にはなりませんが...。
パッケージには食品用と書いてあります。

裏には使用例が書いてあります。私の勉強ついでに訳してみました。

ーいろいろな使用方法ー
キッチンで

①果物や野菜を洗うために
1リットルの水につき小さじ1杯の重曹を入れ、10分浸けおきし、流水ですすぐ。

②焼き菓子をさらにふっくらさせるために
ベーキングパウダーの補助として、小さじの先端に少量の重曹を取り、他の材料と混ぜる。

③野菜や豆の料理のために ~色を美しく保ち、根ものや葉ものの苦みをとる(←これきっとアクのことでしょうね)~
水1リットルにつき、小さじ一杯の重曹を加える

④煮物料理のために ~肉を柔らかくする~
なべにひとつまみの重曹を加える

⑤食器洗濯機の嫌な臭いを消すために
洗浄前に食器洗濯機の奥に小さじ一杯の重曹を置く

家のために

①金属製品をピカッとさせるために
濡らした柔らかい布に、ひとつまみの重曹をパラパラとふり、やさしく磨く

②カーペットをきれいにするために ~消臭と色の再生に効果~
重曹をたっぷりまき、24時間放置したあと、掃除機をかける

③石灰と沈殿物の形成を減少させるために(うーん、うまく訳せないなあ...CPPメンバーの皆さんお助けを!!.)
洗濯洗剤に大さじ1杯の重曹を加える。

④洗面台、台所のシンク、風呂の衛生のために

⑤くしやブラシの洗浄に

⑥脱臭剤として
口の開いた容器(例;グラスや茶碗)に満杯の重曹を入れ、冷蔵庫に置き、二ヶ月に一度交換する。
タンスや靴箱等にも同様に使用できる。

衛生のために
①風呂でのリラックス効果のために
200gの重曹を風呂に入れる。

②乳幼児の沐浴のために
10リットルのお湯に大さじ1杯の重曹を入れる。

③足湯の緩和剤として
よく温めたお湯1リットルにつき大さじ二杯の重曹を入れる。

イタリアでは料理用の大さじ,小さじを見たことがありません。参考のために料理本より、、。なんだか幅広いのですよねえ。お国柄かしら??おおざっぱ?
大さじ 水12~15cc分
小さじ 水3~5cc分

と、まあこんな感じです。特に目新しい使用法はないですね。
紙の箱の中には紙の袋に梱包された重曹が入っています。開封していなくてもサラサラと箱から出て来ます。大雑把ですねえ。これもお国柄?
おおらかな国ですから!!!

CRASTANという会社の製品です。他にも2種類くらい見たことがあります。大きな街にいけばもっと種類があるのでしょう。
またレポートしたいと思います~!!

Molti usi per il bicarbonato:
• Per lavare frutta e verdura: un cucchiaino ogni litro d’acqua. Lasciare agire per 10 minuti

あけましておめでとうございます(2011.1.1)

みなさん、あけましておめでとうございます!!!
イロイロあった昨年は、課題が残ってるものは粛々と・・・
でも、少々嫌なこと、恥ずかしいことなど、マイナスなことは置き去りにして、前進します!
ここ10年間の間では、稀に見る忙しさと、不慣れなことでヘトヘトの昨年でしたが、大丈夫、どうやら、ちゃんと肥やしになっているようです。
その忙しさの中でも、私は素敵なものに出会うことができました。

いえ、正確には、私が幼少の頃から身辺にあったのですが、意識していなかったことでした・・・・
気をつかせてくれる、素敵な出会いがあったのでした。

また、皆さんに近々ご紹介いたしますね。

それではまた!

本年もよろしくお願いいたします。

まつもとのぶみ(のんちゃん)