年末(2011.11.15)

ブログ?
アップできてません。
宮城がおいしすぎて、一旦減った体重は、元通りに、ステキなことになっています(笑)

でもね、年末だな、って思うの・・・
講座に行きまくっていたから・・・
お掃除お掃除・・・・・・

みんなキレイに暮らしたいのよね。
でも、少し違う・・・・地球に優しく、自分にも優しく。

3・11からはじめての年末。
講座に来る人たちの、考え方・・・変わったように感じます

あれだけのこと、そうはないのだから、日本はこれから、優しい国になって欲しい。

来年も講座だな、年末だな・・・・とここに書き記せるようであって欲しい・・・

そんな私です。

2011.11.13 第6回勉強会

出席者:ioさん、Satoさん、のんちゃん、misacoさん、shizukoさん、みっきー(あやか)

①【乳酸菌】
☆乳酸菌初心者のみっきーはじめ他スタッフはNS‐MAXかもし方で疑問や
 今までの話の解釈に相違点があることがわかった。
 (例:MAXかもしたらその日のうちに飲み切る→全て飲まずタネは残す
 例えば250ml作ったら50ml残す等)

☆12月販売開始の乳酸菌のページ作りを菌と仲良し歴の長いお二人に
 ご協力頂くことに決定!
 ・ioさん:ジュウソイストの私達がなぜ乳酸菌なのか。
 ・のんちゃん:乳酸菌についてのページ原稿。

☆販売開始に向け、販売価格、まとめ買い設定等に関し話し合い
 (後日価格再検討後Satoさんからお知らせとなるかと思います)

②【講座特訓】
shizukoさんの疑問を中心にみんなで話し合いました!
サブmisacoさんもいらっしゃいますので、何かあればmisacoさんにふって
乗り切ってください(^_^)/ 私も何度もサブの皆様に助けて頂きました。
いつもありがとうございます。

③【オフ会】メイン出張すしやさん、なぁさんのんちゃんお酒をご持参頂けるとのこと
その他全員一人一品持ち寄り(買っても作っても◯)
Yashさん、ioさんのお知り合い(平原さん)にもお声掛け中です。
(決まったらioさんからご紹介あるかと思います)

④【放射能のお話】
今回、新米販売にあたり、先日Satoさんが放射能検査の結果をお知らせ下さいました。
http://www.cleanplanet.info/planetshop/data/2011isehikari_kensakekka.pdf

ioさんMLより:お茶でなさっているように、結果通知の紙を直接サイトで見せる以上、
不検出といっても検出下限50Bq、参考値の数字21があるからには、
閲覧する方々はもっと詳しく内容を知りたいと思うでしょう。

ということでヨウ素131、セシウム134、セシウム137が定量できる検査を
再度お願いすることになりました。
http://www.visionbio.com/
(ビジョンバイオ株式会社、個人でも利用可能なようです
気になる方はHPご覧ください)

放射能に関しては、ioさんから本をご紹介頂きました。

別冊宝島 武田邦彦がズバリ答える!いますぐすべき放射能対策

武田邦彦先生のブログのエッセンスがとても分かりやすくまとまっていて、
真実を知ることができる1冊かと思います。
帰り本屋に立ち寄ったので早速購入しました。

以上簡単ですが2011最後の勉強会でした~
12月18日オフ会のご参加お待ちしております(^_^)/
みっきー 

トイレでふり洗い???  布おむつの洗濯方法

アカンボが三ヶ月になりました。
おっぱい飲んでねんねしての状態ですが、その合間におしっこやウンコをします。
おしっこは十回くらいするのでしょうか。ウンコは大体2~3回に落ち着いてきました。
生まれたてのころはオムツをあける度にウンコと遭遇していたので、大分ラクになりました。

「重曹のある子育て」に布おむつの始末の仕方が書いてあります。

ーウンコをしたらトイレでふり洗いをする。ー

この意味がよく分らなかったのですが、CPPスタッフのbubuさんが遊びに来てくれた時に実際に見せてくれました。
汚れたおむつの端をしっかり持って、トイレの便器の中に入れ、水を流してウンコを洗い流すのです。
え~!!そういうことなんだ。ということはお父さんのクッサイウンコを流した便器にかわいくてきれいなアカンボのおむつをつけるわけ??
ちょっとこれには抵抗がありました。自分の掃除にも自信が持てないし。

そこで、私はお風呂にバケツを用意し、シャワーの強水流でウンコを洗い流す作戦にしました。
汚れた水はトイレに流す。布ナプキンの経血落としと同じ要領です。
それから、重曹水に浸けおきし、一日分まとめて洗濯します。酢でリンスするとふっくらオムツになるのは以前書いた通りです。

トイレでふり洗いできるくらいピッカピカに掃除しま~す!!

クエン酸行方不明事件(2011.11.8)

と、ある事情があって、職場にクエン酸を持って行きました。
あっちもこっちもピカピカになって、皆喜んだら、他の課の人たちもそれを聞きつけ、そのクエン酸を借りにきました。
そして、今日、姿を消しました。
どこに行ったのか・・・・・?

2011.10.25 NHK文化センター千葉教室「重曹を使って楽しくナチュラルにお掃除」

今回が千葉教室での初めての講座となります。
22名の方にお集まりいただき、ありがとうございました。

参加者のみなさんは、まだあまり重曹を使っていらっしゃらない方が
ほとんどのようでしたので、最初にクリームクレンザーを作って
そのパワーを実感していただきました。

たまたまお教室においてあった絵の具や墨で汚れたプラスチックの
水入れをクリームクレンザーでこすると、あっという間にもとの白い色に。
簡単に汚れが落ちるので、驚きの声が上がりました。

クリームクレンザーを使ったところは、ビネガースプレーをすると
クレンザーがきれいに落とせて、ベタベタやザラザラは残りません。
この2ステップを覚えておいてくださいね。

クリームクレンザーは少しずつお持ち帰りいただきましたが、
講座後に「持ち帰ってすぐに台所へ直行。もうピカピカです。友人にも教えたい。」
とメッセージもいただきました。
簡単につくれて、汚れ落としのパワーは強力ですので、これからの
大掃除に向けて、ぜひお友達にも教えて差し上げて、ナチュラルお掃除の
輪をひろげてくださいね。

宮城便り(2011.10.15~17)

宮城県に行ってきました。
福島を通って・・・
四国からは、ほとんど外国のような場所、それが、関東以北なのです。
仙台市内は、本当に、まったく震災の影がありませんでした。
見た目には・・・外からやってきた私の目には・・・・

でも、そこには、深い傷がある。
駅で会った、たくさんの人の中には、きっと、モロに影響を受け、佇んでいる人がいたはずなのだ・・・どの人かなんて、分かりはしないけど。
そういう場所に、私は行った。

負けないで!
と、エールを送りたい私だけど・・・


美味しい物を沢山食べて、美味しいお酒もめんこいもっこりで頂き、逆に、元気をもらってしまいました。
うん・・・でも!やっぱり言わせてください、月並みといわれても・・・

「がんばれ!東北!」

物干しは数学?ーイタリアの洗濯事情 その2ー

洋画などによく見る風景に集合住宅の壁にロープが渡り、洗濯物が干されているものがあります。ナポリの方では向かいの家にロープが渡っているそうです。
洗濯物を干しながら、割腹のいいマンマ達が、チャオ~!ボンジョルノ~!と窓越しに話している風景。歴史的な石造りの建物が立ち並ぶ裏通りを洗濯物がはためく風景。
どれも絵になる風景ですね。

この物干しロープの仕組みは簡単。一本のロープが左右二つの滑車の間を行き来しているのです。そして、洗濯物をかけながらロープを送っていくのです。

しかしながら、実際に使ってみると意外と難しいんです~。
まず、ロープの結び目がどこにあるか確認する必要があります。
これを怠ると 洗濯物を干している途中に結び目が滑車のところに来てしまい、最後までロープを使えません。そして、最初からやり直し。意外と数学のセンスが必要なんです。

物干しには数学が必要なんて思いませんでした。。
絵になる風景の裏には緻密な計算が隠されていたのです!!!!

これ!