2011.11.26(土)・12.3(土)自然素材を使ってエコ掃除(重曹・酢・石けん)

全2回講座

場所:川越芳野公民館、2階調理実習室
時間:10:00~11:30

実習:重曹+石けんで強力洗剤を作りましょう
お持ち帰り:1回目は重曹、ハーブビネガー入りスプレーボトル
       2回目は重曹+石けんペースト、重曹+粉せっけん

1回目は重曹のおはなし。
・重曹ってなんでしょう?
・重曹にはどんな力があるの?
・すぐ使えるように準備しましょう
・さぁ使ってみよう
・使い方のコツ
・ビネガーのおはなしを少し

みなさん大変熱心に聞き入っていました。
お部屋にあった食器棚の側面の汚れが、見事にきれいになって、
たいそう驚いていました~。

<%image(20111214-kawagoeyoshino2.jpg|320|240|kawagoeyoshino)%>2回目はビネガー、石けん、のおはなし。
・ビネガー(酢)を用意しましょう
・ビネガーを使うのはこんな場面
・石けんを用意しましょう
・石けんは重曹やビネガーと組み合わせて
・その他揃えるといいもの

重曹を使ってみて落ちなかったところなど、
参加者のみなさまにお聞きしました~。
・水まわりの白い部分
・トイレの黄ばみ
・お風呂場のタイル、カビ
・五徳の汚れ

ビネガーの作用や使い方を掘り下げて、
おはなしを聞いていただきました。
石けんもプラスしてパワーアップ、
酸素系漂白剤のお話もあって、
お悩みは解決したことでしょう。

2011.11.15(火)「重曹を使ったエコなお掃除術」10:00~12:00

場所:豊玉リサイクルセンター (担当:塚越さん)

メイン講師:misaco
サブ:みっきーさん

実習:1、ハーブビネガーを作ろう
    2、重曹に香りをつけよう

講師代別、材料費は参加者一人300円。
今回はスタッフ4名(塚越さん他3名)、参加人数20名、合計24名。
@300×24=7200円の材料費で準備しました。

・材料費見積明細書を作成してくださいと言われます。

・講師代(明示してくれます)請求書を作成(振り込み先記載)してください、
と言われます。

・担当者との連絡は携帯電話、もしくは携帯メールです。
打ち合わせに来て欲しいと言われます(^^;
パソコンでのやりとりがない為、テキスト、見積書などは郵送です。

・センター内の今回の部屋は水道、コンロ、調理器具、食器等が揃っていました。

・年齢層が高めのため、レジュメ等資料は大きな文字で…
とお願いされることがあるかもしれません。
でも今回は赤ちゃんを連れた方がお一人いらっしゃいました~。
男性もお一人いました。

みっきーさん、お手伝いありがとうございました。
とても助かりました~。
センターのスタッフさんたちも、こころよくお手伝いしてくださいました。

講座が終わって担当の塚越さんからどら焼き?だったかな、
いただいたんです。
家に帰って早速パクパク。何気なく包装紙をみたら、
入ってましたよ、重曹(^-^)

東京都立川市錦学習館講座

2011年11月24日~12月8日
東京都立川市錦学習館3回連続講座「重曹のチカラ」
参加者16名 会費1500円(3回分)

お土産
第1回  テキスト:NHKまる得マガジン「暮らしを変える ナチュラル重曹生活」
    モンゴル重曹1カップ、シェーカーボトル、
    重曹ペースト(実習で作ったもの、+石鹸)

第2回  ラベンダーハーブビネガー50cc、スプレーボトル
    クリームクレンザー(実習で作ったもの)
第3回 バスボム(実習で作ったもの)

11月24日
メイン講師:shizuko サブ:misacoさん サポート:みっきーさん
配布資料:石鹸について

重曹についての詳しい説明。
テキストの第1、2回放送分の内容に沿っての説明、実習。

終了後に「ヒトコトアンケート」で質問、ご意見を募る(錦学習館の恒例)。
質問多数。次週に回答を発表予定。

12月1日
メイン講師:shizuko サブ:misacoさん サポート:みっきーさん
配付資料:ビネガー3つの使い方、酢酸とクエン酸の比較表
ヒトコトアンケートの回答。
ビネガーの説明。
テキストの第3、4回に沿っての説明、実習。

洗濯の実!

実!洗濯の実を見つけました!
商品名はずばり『全てを洗う実  ー革命的な自然派洗剤ー』
キャッチコピーは「エコロジーな洗濯が今までこんなに経済的だったことはない!」です。
まずは商品の写真を。。

原産国はインドです。インドハーブですね。イタリア語名はSAPINDUS MUKOROSSI
ずばり、ムクロジの実ですね。英語ではソープナッツ。インドではリタですね。

SAPINDUSってSAPONEに似てません?
SAPONEってイタリア語で石けんのことです。フランス語ではサボンでしたっけ?
サボン、サポーネ、シャボンって似てますよね。シャボン玉って石けんで作りますもんね。

CPPではムクロジはリタの商品名で粉末で取り扱っていますね。

商品の説明によると絹、毛を含んだ全ての繊維に使用可能ということです。30度から90度の洗濯に使えます。

(効果)
サポニンを豊富に含んでいるので、洗浄効果とさらに柔軟効果もあり!

(経済性)
1kgの実で200回洗濯が可能。1年間効果は有効で、柔軟剤を加える必要がありません。

(非アレルギー)
衣類に優しく、洗剤の化学物質にアレルギーのある人、乳児の肌に適しています。

(地球に優しい原料)
乾燥に強い樹齢100年以上の植物から採取されています。

(無臭)
アカシアのエッセンシャルオイルを1滴加えると洗濯物に自然ないい香りをつけることができます。

(使い方)
洗濯機に2~3個(10g)の実をくだいた殻を付属の袋に入れ、洗濯物の中心に置き、30度から90度のお好みの設定を選ぶ。殻は2~3回の使用が可能。使用後は生ゴミとして廃棄できます。

(注意)
30度以下では実の働きは低下するので、すすぎがよくできます。(すすぐ時は温度を下げろということ?)

使用の際は幼児の手の届かないところに置いて下さい。食べられません。

と、ざっとこんな感じです。
まだ使用してませんが、使ったらまたレポートします~。

2011.12.1.立川市錦学習館「重曹のチカラ」第2回

011年12月1日(木)  10:00~12:00

東京都立川市錦学習館にて、「ナチュラル生活 重曹のチカラ」
3回連続講座の2回目です。

第2回目は「ビネガーについて」。

まずは前回たくさんいただいた質問にお答えしてからレクチャーに。
この日もみなさん意欲的で、
スタッフの話しにノートを取ったり大きくうなずいたり。

実習はクリームクレンザー作りで、ハーブビネガーの入った
スプレーボトルとともにお持ち帰りいただきましたが、
ボウルに残ったクレンザーで実習室の汚れ物をきれいにして
お見せしたら大歓声があがりました。
みなさんこの時期、換気扇の大掃除にクリームクレンザーを
活用する気満々です。

頑固なこびりつきに覆われたやかんに重曹ペーストを塗って
パックしてお持ちいただいた方は、時間をおくことでよりよく
汚れを落とせることを実感していたくことができました。

2回目の講座ということで、より広い重曹生活を知っていただけたかと思います。
来週3回目の講座はお待ちかね、バスボム作り。
流行の炭酸風呂を手作りのバスボムで堪能していただけます。
クリスマスプレゼントにもなるのでは?

2011.11.24.立川市錦学習館「重曹のチカラ」第1回

011年11月24日(木)  10:00~12:00

東京都立川市錦学習館にて、「ナチュラル生活 重曹のチカラ」
ということで、3回連続の重曹生活講座が開催されます。

この日は第1回目ということで、定員16人いっぱいのお申し込みをいただき、
全員参加していただきました。

第1回目は「重曹について」。
重曹を使ったことある方もそうでない方も、
みなさん真剣にノートをとっていらっしゃって、大変意欲的なクラスでした。

この日はシェーカーボトルに重曹を移したものと、実習で作った重曹+石けんのペーストをお持ち帰り。
最後には「一言アンケート」に質問や感想を書いていただきましたが、
あらかじめ用意してくださったと思われる多くの質問をいただき、
この講座に参加するのを楽しみにしてくださっていたことを実感でき、
次回第2回目の講座に向けて、私たちもさらに充実した内容にしていこうと
モチベーションを高めることができました。