物干しは数学?ーイタリアの洗濯事情 その2ー

洋画などによく見る風景に集合住宅の壁にロープが渡り、洗濯物が干されているものがあります。ナポリの方では向かいの家にロープが渡っているそうです。
洗濯物を干しながら、割腹のいいマンマ達が、チャオ~!ボンジョルノ~!と窓越しに話している風景。歴史的な石造りの建物が立ち並ぶ裏通りを洗濯物がはためく風景。
どれも絵になる風景ですね。

この物干しロープの仕組みは簡単。一本のロープが左右二つの滑車の間を行き来しているのです。そして、洗濯物をかけながらロープを送っていくのです。

しかしながら、実際に使ってみると意外と難しいんです~。
まず、ロープの結び目がどこにあるか確認する必要があります。
これを怠ると 洗濯物を干している途中に結び目が滑車のところに来てしまい、最後までロープを使えません。そして、最初からやり直し。意外と数学のセンスが必要なんです。

物干しには数学が必要なんて思いませんでした。。
絵になる風景の裏には緻密な計算が隠されていたのです!!!!

これ!

飛行機 ーイタリアの洗濯物干し事情ー

イタリアに来て2週間ほど経ちました。
洗濯機も届き、洗濯物を干せる様になりました。
イタリアには物干し竿はありません。ロープを壁に張るおなじみのものか、
もしくは マンマ達がAeroplanino (アエロプラニーノ)=小さな飛行機と呼ぶアルミ製の物干しを使います。

イタリア人に言わせると、日本の物干しのために使う洗濯バサミがいっぱいついたアレ、あれって名前なんて言うんでしょうね。ま、アレです。アレはとても格好悪いらしいのです。
美しくないと。
でも、雨が降ったら一発で取り込めるし、乾いてなかったら家の中にも干せるし、とても便利だと思うのだけど。便利=美ではないんですよね。

で、私はこの小さな飛行機が嫌いです。
・バランスよく干さないと倒れてしまう。
・二つに折る様な形になるので、乾くまでに時間がかかる。(子どもの靴下もふたつおり。)
・雨で取りこむ時に簡単に家の中に入れられない。(先日入れる時に飛行機の両翼にはさまれ負傷するところでした。_| ̄|○)

郷に入っては郷に従えです。
文句を言わず慣れることにしましょう!!!
日本のアレが一番便利だと思うけどね~。

酢フラン C♪

おむつを重曹でほぼ無機洗濯(洗剤を使用しないで重曹のみで洗うこと。石鹸カスが出ない。)していたら、だんだん布がゴワゴワになってきてしまいました。おしりにひっかっかて痛そう~。これでは紙オムツに肌触りが負けてしまう!

最近の紙オムツは進化していて、肌触りの点ではもしかしたら布オムツをしのぐかもしれません。五年前より確実に進化していています。プレミアム紙オムツというものも発売されていて、本当にプレミアム~なはだざわりです。
でも、濡れた感覚はわからないかもなあ。宣伝通り10時間。それって本当にいいことですか?紙オムツユーザーのママとお話したら、濡れた感覚を分からせるために絶対におむつを替えないのだそうです。なんだか話していても話が噛み合わないので、笑って話しを終われせました。おしっこしたら替えるでしょ。大人でも。まあ、いいや。

話を戻します。
それで、すすぎの時に酢を入れてみました。すると!!!!!

柔らか~。フワフワになりました。

こどものころに聞いたCMソングのメロディーが口をついて出てきました。
肌に柔らか~♬酢フラン C だったか、Sだったか??

こんなにふんわりになるんですね。
びっくりです。

洗剤が見つからない~ from イタリア

こんにちは

今家族でイタリアに来ています。
引っ越してすぐにスーパーに買いに行ったのは重曹。
家をふき掃除するのにバッチリです。
お父さんのクサい靴下も重曹でつけおき。
一ヶ月のアカンボを沐浴させるのに、バケツに重曹を入れてさせています。
イタリアはバスタブがない家が多いです。それでシャワーなのですが,
アカンボはシャワーはまだできませんからね~。

ひとつ問題は洗剤が見つからないことです。一生懸命探したのですが洗濯用石鹸がない。
どれもこれもどぎつい色と匂いの合成洗剤と柔軟剤ばかりです。ラベンダーの香りで紫色とか、バラの香りでピンク色とか。

とりあえず、 マルセイユ石鹸は見つけたので、これを水に溶かしてもみ洗い、その後酢でリンスして います。酢は米酢じゃないんです~。
なんとなんと葡萄酢です!ワインビネガーです。

はやくいい洗剤見つけたいものです。

cppショップは海外配送しないかしら。

インドハーブシャンプーでフケしらず!

合成界面活性剤たっぷりのシャンプーは体によくないということで、
重曹生活をはじめた時から石けんシャンプーを使用していました。

たしかに今までのシャンプーよりは調子がよかったです。
いつも切ってもらう美容師さんからは髪にコシがでて切りにくくなったとお褒めの言葉をいただきました。(笑)

酢はお掃除やお洗濯にも使用するCPPのショップでも買えるホワイトビネガーを使用していました。
家の中から少しずつ商品名のついた派手なパッケージが消えて行くのが密かな楽しみでした。
だって、ホワイトビネガー1本で三役ですよ。一石三鳥!

でもひとつ気になることがありました。2日洗わないとなんとなく痒いような。。。
爪で頭皮を触ると、石けんカスでしょうか、フケでしょうか、なんだか白いものが。。

CPPの学習会で皆さんがシカカイは簡単よ~と言うのを聞いて、とりあえずシカカイを購入してはみたものの
半年くらいは寝かせていました。

ある日、石けんシャンプーがなくなった日に使ってみることに。。
配合は適当でしたが、どうにかできました。

感想は。。。。
泡立たないから洗った気がしない。。
でも、
2日洗わなくてもかゆくない、白いものも出てこない。

ママ友の自然派美容師さんはヘナシャンプーだったら1週間に1回で十分だと言っていました。
へええええ、そんなんでいいの??

実験で1週間に1回だけにしてみました。
確かに、かゆくない。

今はヘナとシカカイを適当に混ぜて使っています。
最近ちらりほらりと出て来た白髪も自然に染まっていい感じ。
シャンプー買わなくていいし、お風呂もすっきり。

夏なので汗をかいたら水で流しています。

まだまだ研究中ですが、これも実験みたいで楽しんでいます。
子どもも夫も大好きインドハーブシャンプー!!

羊水はシャンプーの匂い?

 7月24日に無事に第二子出産しました。
お産をしている最中に気がついたのですが、なんかヘナくさい。
いつの瞬間だったかは忘れました。破水の前だったのか、後だったのか。
でも確かにヘナの匂いが強烈にしたことを覚えています。

お産で汗をかいた頭髪からの匂いなのか、はたまた羊水からの匂いなのか。

よく羊水がシャンプーの匂いがするっていいますよね。
本当??って思っていたのですけど、もしかしたら本当なのかも。

3ヶ月くらい前にシカカイとヘナをブレンドしてシャンプーをするようになりました。
お産の2日前には友人の美容院でヘナシャンプー(CPPと同じ製品)をしてもらいました。
間違いなく私の匂いではあるのですけど。

インドハーブのシャンプーするとしばらく頭を洗わなくてもサッパリしているのがいいですね。
産後にはぴったりです。

寝ぐせ直し ビフォーアフター → ビネガー水

娘が最近髪を切りました。
夏に向けてサッパリ!

ただ、寝癖がつくと結んでごまかせません。

我が家の洗面所にはビネガー水のスプレーが常備してあります。
トイレの掃除、洗面台の水あか取りに使っています。

髪の毛がはねた時にもシュッシュッとします。キューティクルが整って、髪が真っすぐになります。
昔、なんとかコロンとかいう商品名の寝ぐせ直しありましたよね~。

5歳になった娘は、少しおしゃれになってきて、寝ぐせが少し気になるようです。
自分でスプレーを持って来て「どっちだっけ?」

重曹水のスプレーも置いてあるので、迷うようです。
重曹かけたらガビガビになっちゃうよ~。

写真は 

BEFORE

AFTER

寝ぐせが落ち着いたあと、そのままスプレーを持ってトイレ掃除までしてくれました。
ありがとう!!