遠くて近くて

今、時間が足りなくて・・・・。
正直、1日48時間でも足りないんじゃないかと思う。

でも、泣いても笑っても24時間しかないわけで・・・結果、優先順位を後にされたものはどんどん溜まっていく・・・。
それがまた、ひとつのストレスになって私に襲い掛かる・・・・。

今、一番欲しいのは、家族とゆっくり過ごす事と、夜、普通にベッドで眠る事・・・。
そんな当たり前が今は私の手元から滑り落ちてしまっている。
必然的に、手のかかった料理や、友人とのやり取りも途絶えがち・・・。
本も読めていないし、新聞も読み流すのさえ深夜になることさえある・・・。
情報にも飢えている・・・。

今生活している場所と、ちょっと前まで生活をしていた場所は、ほんの15分しか離れていないのに、この有様だ。
思えば贅沢な時間を過ごしていたんだと、こういうことになって改めて思う。
自分で何かを決められる幸せ、自分で忙しくもヒマにも出来る幸せ、誰かと何かを語る時間をもてる幸せ、好きなものを好きな時に作って食べられる幸せ・・・なんとたくさんの幸せに囲まれていた事でしょう。

今、ほんの少ししか離れてない場所で、ほんの少ししか経ってない時間の中で、足元さえ危うい自分に気づき、少しぞっとしています。

介護をするという事は、誰かの命を預かるということ・・・自分で自分の命を守れない人の手をしっかりと握り締めるという事・・・。
いずれ成長して離れていく子育てとは、似ているようでまったく違う質のものだと、しみじみ実感する日々・・・。

でも、そんな私を倒れないように、頑張れるように、これまたたくさんの人たちが支えてくれています。
逆に、家族はちょっと足を引っ張っています。
それも当然、今までやってもらって当たり前だった事をやってもらえないのだから・・・・。
ケアマネージャーさん、療法士の先生達、看護士さん、調理のおばちゃんやおそうじのおばちゃんたち・・・・。
みんな、声をかけてくれて、「しんどいやろな、ほんでも、体は気をつけまいよ」と言ってくれる。
何もかも、ほったらかしてしまいたくなるような、無機質な気持ちを、暖かな人間的な気持ちに引き戻してくれる。

介護は、そう、本当に大変です。言葉では言い尽くせない、悲しみと苦しさと辛さが同居しています。
本人も、周囲も・・・・・。
泣く事さえ許されないような張りつめた気持ちや、もろもろの厳しい現実は、かなり、こちらの精神と肉体を蝕みます。
明るいだけの介護はありえない。
けれど、その中に、救いはあることを感じています。
同じく入院しているおじ様が「この病気はなあ・・・・なったもんにしかわからん・・・言葉にはならん辛さが体中に出てくるんや・・・」と、私に語ってくれました。
不安だから必死でリハビリをし、手ごたえを確かめ、社会に戻ろうと頑張っている人たちのなんと潔くて、素晴らしいことなのかということを学びました。
ここにいる人たちは、それぞれにとても悲しい体験をした人ばかりだから、いろいろな痛みを、言葉にしなくても分かり合えたりする・・。
でも、1歩でも前に進むためにする努力は、血の汗を流しながらやっている事なのだという現実を見せ付けられもする・・・。

普通に私たちが歩くほんの数メートルを、30分かけて、汗びっしょりになって、そうして進む人もいるのだ・・・。
そうした人たちを見ていても、涙はまるで出てこない・・・。
どんなに苦しんでいる人たちを見ても同情も沸いてはこない・・・。
私も同類であり、そして、それは、泣いて解決する事ではないのだと思い知ったからなのだと思う。

例えばお茶を、取りやすい所に置く事はしても、口まで運んであげる事はしない。
物を落としたのを見ても、それを拾ってあげる事はしない。とりやすいように体を支えてはあげても・・・。
その人のためにしてあげられる事は、そのひとがそれを出来るように立ち回ってあげること。
そういうこと、そんなにも貴重な体験を私は今させてもらっている。
母だけではなく、たくさんの悲しい体験をした人たちの、ほんの少し先の光のようなものを、早く掴んで、そして進んでいて欲しいと願わずにはいられない。

介護は地獄、もっともな比喩です。
でも、地獄に仏もいることを、決してお忘れなきように・・・・。

げげ!地震?????

今朝、地震があった。
理由あって、自宅にいなかった私は飛び起きた!

かなりでっかくて、結構長くて・・・・・・・。
ああ、びっくりした!

地震のほとんどない地域で育った私にはいつもかなりの驚き。

自宅に電話を入れ、家族の安全を確認し、そしてほっとする・・・・。

また地球がくしゃみをした。
でも、そのくしゃみは、時として、命を奪い、混乱を極めてしまう。
その直後、北海道でも地震・・・。

今日はなんて日だろう・・・北から南から・・・・。

24時間の付き添い

「介護」は大変。
そう聞いていても、実感したのは6月に自分が始めてから・・・。
今、ブログを書く暇があるんじゃない?
何で家にいるの?
言うほど大変なんかじゃないでしょう?

今は洗濯物を持って帰ってきたからたまたま・・・・。

今日は入浴の日なので、たくさん洗濯物が出た。
だから、ここいらで一気に洗っておかないと、そろそろお天気も怪しくなってきたから・・・・。

母の状況をざっと説明しておこう。
思いつくまま順不同で・・・。まず、1日目、2日目はまったく眠らせてもらえない。
1時間半おきにトイレコール。
その都度、ポータブルトイレを設置場所に押して引っ付け、介助しながら座らせる。
これは重労働だ。
どちらの日も、午前中1回家に帰り、洗濯をして、掃除をして、母のところに戻る。
夜は夕飯を作りに、母に夕飯を食べさせてからまた戻る。お風呂に入り、着替えてからまた病院へ向かう。
病院にいる間は、リハビリを受ける母に付き添い、時には自分が介助する方法を教わる。
なれないことだらけで、母を支える体のあちこちが筋肉痛や疲労を感じている。
世の介護をしている人達の大変さはこの比ではないのだと思い知る。
母はまだましなほうだ・・・暴れないし、奇声もあげない。リハビリも嫌がらずまじめに受けているし、意思疎通も随分図れるようになった。

3日目、夜中に起きるのが3回くらいに激減。
だいぶ環境に慣れてきたようで、良く眠っている。
私も少しまとまって眠れたので、体が辛くなくなった・・・。
お風呂の入れ方や、トイレ(ポータブルではなく)の使い方なども教わる。
まだまだ私の力が必要だけど、自分で支えることがうまくなってきている。
そして、なんと、今日からはもう、オムツではない。
完全リハビリパンツ!
普通の下着を付けられる日も遠くなくなってきた。
なんてうれしいこと!

4日目、夜、子供の夕食を作ったり、自分がお風呂に入ったりする為、家に帰った2時間の間に母、ベッドから転落。
その時はなんでもなかったけれど、12時くらいから痛みを訴え始める。
急いでナースコールを押し、先日までいた隣の病院に搬送、レントゲンなどとって、異常がないか確認。
結果、ただの打ち身ではあるけれど、おっきなシップを貼られて、2時にようやく就寝。
私は明け方うとうとしただけ・・・・。

5日目、携帯にいろいろと、メールや電話が入っている。
私でなくても大丈夫なPTAの仕事は副部長にお願いして処理を頼む。
特に、ある部員の一人は、説明したにも関わらず(24時間介護の日が続くのだから、当分普通の時間に私とは連絡が取れないから、メールにして欲しいと言ったのだが、「私は携帯のメールもパソコンのメールも使えません、忙しくて覚える暇なんてありません」と断られて、そうして禁断の電話を何度もかけてくる・・・・・・^_^;どうやっても出られないんだってば!わかんないかなあ・・・・・?と文句を言いたくなる・・・)、携帯や、PCに入っているメールに返事と指示を出す。
夕方一度病院に戻ると、母が過呼吸を起こして、ベッドで横たわっていた。
でも、何も異常なし。
実は、この発作、脳外科にいた時も良く起こしていた。
どうやら、何かを思い出したときに起こる様なのだ。
まるで心臓発作でも起こしたようになるので、周囲の人はびっくりするけど、今までの経緯からいけば、この発作の数日後には何かがぐんと出来るようになってきたのだ。
今度もそうあって欲しい。

こちらに移って母は、急速に色々と出来るようになっていて、でも、それはベッドの落下や、そんな事故につながる。
頭と体のバランスが取れていないのだ。
でも、できる時にしっかりと伸ばしておかないと、永久に出来なくなるかもしれないのだ。

リハビリ専門の医師から「○○さんは、3ヶ月と言っていたけれど、これだと2ヶ月で退院できますね、施設に私の方からその旨連絡をして、空きがあったら抑えてもらいましょう」と、うれしい言葉を頂く。

全てが急ピッチで、私の体力も気力も何もかも無視して進んでいくのを感じる。
でも、これは立ち止まれないこと、立ち止まったらいけないことでもあるような気がして、その急な流れに私は乗った。

でも、「笑顔」忘れないように、それだけの余裕は持っていようと再度心に誓う。
さあ、もう、病院に行く時間が来た。
笑ってGO!
負けません!勝つまでは?????

出張の無駄使い

1週間弱、相方が出張に出た。
東京出張もあった為、ステキなプレゼントも買うゆとりがあったのだけれど・・・。

重曹を小袋に詰め、石鹸を包み、用意は万端だったはずが・・・・ティーツリーを忘れた。

気付いた時には後の祭りで、彼は機上の人となっていた・・・。
同じホテルにずっと滞在と言うわけではないので、送るに送れない・・・。
実は、アレルギー持ちで、しかもその時は風邪を引き込んでいた彼は、どうすることも出来ずに、その各諸症状を甘んじて受けていた・・・・。
2件目のホテルに、なにやらアロマを使ったエステサロンを発見した彼は、ベルボーイに「精油が欲しい」と訴え、種類も特定した。
はーい、これですよー!これですよー!めっちゃお高い精油は~!持って来てくれた精油の値段を聞いてまずびっくり!普段使ってるオイルの3倍はした・・・・。
そして、入ってる量を見て、再度びっくり。
普段使ってるものの半分・・・・。

どんな高級なのかは分からないけど、効果は普段のものと同じで、鼻は抜け、風邪の諸症状は引き始めた。
背に腹は変えられず、その「超高級」精油を使うことで、彼の体は息を吹き返した。

途中で倒れることなく無事出張を終えることが出来、悠々と帰ってきた。

やはり、持ち物の準備は怠りなく!

プレゼントをもらった

ステキなフラメンコギター&ソングズのCDと、ナノポッドに感動!

来月が誕生日なんだけど、事情があって、ゆっくりと祝ってる暇はなさそうな私に、主人からステキなプレゼントをもらった。

それは、普段のありがとうと、これから越えなくてはならない大きな壁、その合間に少し必要なオアシス作りのためかな・・・・?(勝手に想像・・・・)

このCDミュージックと、大好きなモーッツアルトを入れて、心を落ち着かせる。

ややもすると荒れそうな心に取り戻す余裕のようなもの・・・・。
この小さくて薄っぺらいメカを優しく扱い、その恩恵を感じる。
精密機械帝国、ニッポンに万歳!
この場を借りて、相方に、「ありがとう!」。
大切に使わせてもらいます。
なかなかにいい「オモチャ」ですね、これは(^m^)

子供のように・・・・

まるっきり、駄々っ子のように、聞き分けのない時の母に手こずる・・・。
半身が動かないから、何もかもが気に入らない。
はらはら泣いたり、私を睨み付けたり、感情にまるで落ち着きがない。
何かを取ってと訴えるのだけど、指差すものはことごとく違う・・・・。

もう、10個以上を指差したけど、違うと言う・・・。
そして、激しく怒って、布団をかぶってしまった・・・。

ああ、もう、言葉がなくなるってこんなにも不便だったっけ・・・?

それにしてもすごい・・・・。焦点の合わない目で、ぼやーんとただ寝てふわふわと空中を見つめていた母が、意思表示をし、好き嫌いを訴える・・・・。

お人形さんから、人間にちゃんと戻っていっている・・・。

しばらくすると、布団をめくって、ぽっかりと顔を出した。
そして、また何かを「あ・・・」「お・・・・」「◎×▼・・・・・」と、訳のわからないことを言い始める・・・。
そして、手を差し上げる・・・。

どうやら、上の棚に載ってるものが欲しいようなのだ。
また、「これ?」「それともこっち?」と、タオルやそんなものをひとつずつ、母に見せる・・・。

明るいブラウンの大きいバスタオルを持ったときに、目がきらっと輝いて、大きくうなづいた。
それを母に差し出すと、うれしそうに、布団を足元まで蹴り下げ、バスタオルを広げ始める・・・。

そうか、布団は熱かったのだ、だから、おなかのところだけ、バスタオルを乗せて眠りたい、そう言うことなのだ。
やっと分かってもらって、うれしそうな母と、ほっとした私。
すかさず、「お母さん、こういうときは、それじゃだめだよ!タオルとって、って言わなきゃ!」

その意味が分かったのか一緒に発音を始める・・・。
「たおる」
「た・・・・」「お・・・」「る・・・・」
「たおる」
「た・・」「お・・」「る・・」
「たおる」
「た・」「お・」「る・」

ほら、言えた。
その単語を、何とか言えたことがうれしかったようで、タオルをじっと見つめ、何度も触る・・・。

忘れたって、そう、こうやって思い出せばいい。
母にとって大切な言葉をひとつづつ・・・・。

きたか・・・・・

と、昨日の夕方、なんとか時間が取れたので、おばあちゃんと母の病院へ・・・。
病室に入るや否や、「ぎゃー!!!!」

なんと言えばいいのか・・・・・。
母は、何かを取ろうとしたようで、いわゆる、寝返りを打とうとした様な状態なんだけど、何せ、半身がいうことをきかない・・・。
なので、ベッドの柵に片方の肩が挟まったまま、うつぶせになってしまい、ナースコールも何もかも、体の下に敷きこんでしまって、身動きが出来なくなっていた。
顔が下を向いてるものだから声を出しても、届かなくて・・・・。

主人の父が、脳梗塞で入院していた時も同じような事になっていた・・。
2度ベッドから落ちて、1度は数針縫う有様だった。
主人の父のは軽くて、四肢も不自由ではなかったけれど、それでも、そんなことになっていたから、母はもっと大変なのだと思う・・・。
すぐに看護士さんを呼び、事なきを得たけれど、しばらくは興奮して、落ち着かせるのが大変だった・・・。
手足が変な方向を向いてたので、脱臼はないか、骨折してないか・・・手を伸ばしたり閉じたり、指の1本1本を解いたり、肩を何度か触って骨を探ったり・・・そんなことを繰返して、看護士さんは確認してくれた。
一応異常なしという事で、また普通に戻ったけれど・・・・。

介護できるか、付き添いは大丈夫か・・・・自信がなくなってきた。
ほんの少しの目離しがこういう結果を生むということで、不安が募る・・・。

疲れてうたた寝をしているちょっとの間にも起こりうるのだ・・・。

半身の感覚がないということは、仮に、骨が折れたりしても、自己申告はないから、こちらが相当気をつけなくてはならない・・・・。

今でも相当に疲れている自分がいる。
その上、付き添いなんて本当に可能なんだろうか?

病院って、当たり前だけど、患者本位にものを言う・・・。
家族は何とか良くしてあげたい、最良の方法をとりたいと願う・・。
どんなにギャップが合っても、それを埋めたいと思う・・・。

紛れもなく、母に今必要なのは私なのだけれど、やり遂げられるかそれが問題なのだ・・・。

先週までは、体調はそう悪くはなかったから、何とかやれる気がしていたけれど、今、少し良くないから、自分の健康に不安になっている。
なんとかやっていきたいと願うのに、いろいろな細かな問題が出てきて、それを片付けなくてはならない・・・。
どちらかといえば、そちらの方が私の問題に拍車をかけている。

なんといっても体力・・・・それが今、喉から手が出るほど欲しい。