2010.6.3 梅雨をスッキリ!重曹生活~ナチュラルクリーニング

豊島区民プロディース講座
ままなび庵「スッキリ! ママのシンプルライフ」

参加者:23名
託児付き

小さい子供がいても気軽にセミナーに行けるようにと、託児付きの企画をしている
ままなび庵さん。今回の講座は満員でお断りした方もいらしたようです。当日会場の準備をしている時にも、キャンセルがでていなかという問い合わせの電話がきていました。

null

同じように小さい子供がいるスタッフ、みっきーさんが講師を担当。
ママ友達のような感じを持っていただけたのか、こんな時はどうするの?とたくさん質問がでる活気のある講座となりました。

会場は若いママさんがほとんどでしたが、おばあちゃん世代の方も参加してくださいました。

重曹生活をはじめるとどんな「スッキリ」がおこるのか、そして重曹生活している人はどんなものをつかっているのか、実際の生活のシーンをあげてお話していくと、質問がどんどん飛んできます。

「オリーブオイルでウォータープルーフのマスカラも落とせますか?」
「石けんで髪を洗うとバリバリになりませんか? 髪をさわってもいいですか?」
「洗濯に重曹を使う場合はどのくらい入れればいいですか?」
「柔軟剤の香りが好きなのですが、ビネガーでリンスする場合は香りをどのようにつけられますか?」
「食器洗い機にも重曹は使えますか?」
などなど。 

講義が終わるころには、基本的に必要なのは重曹・ビネガー・石けんの3つで、お掃除でもお洗濯でも美容でも、重曹と石けんを使った後にはビネガーでリンスという流れもわかっていただけたようです(^^)

最後の実習はちょっと駆け足。
クリームクレンザーを作って、お持ち帰り。
おうちでお子さんやお孫さんと一緒にお掃除していただけたでしょうか?

重曹は小さいお子さんがいても安心して使えますので、家のあちこちにおいてすぐ使えるようにスタンバイさせておいてくださいね。

ご参加ありがとうございました♪

2010.5.8 「~掃除、洗濯、ボディケア・・・エコライフのアイデア~重曹のある暮らし」

東急セミナーBE(雪ヶ谷)にて
11:30-13:00
メイン講師:Sato
サブ:みっきーさん
参加人数:1人
材料費:1000円
実習:香り付き重曹、リフレッシュナー、クリームクレンザー

お申込みは2名でしたが、当日いらしたのは1名(T_T)。
お家に重曹はあるけれど、お掃除に少し使う程度なので、もっと活用法を知りたいということで受講されたそうです。

朝から晩まで、受講者さんとみっきーさんが使っているものを比較。
・歯磨き
・洗顔
・食器洗い
・洗濯
・床掃除、窓拭き
・トイレ掃除
・お風呂掃除
・入浴剤
・体を洗うもの
・髪を洗うもの

合成化学物質が使われている市販品を一日中使う生活は、重曹とビネガー、石けんを使った生活に変えていくことができるということをわかっていただく。

実習時間が15分になってしまい、大急ぎで3品作成。
【香り付き重曹(シェーカーボトル入り)】
1カップの重曹に精油5滴(ローズマリーを選択)

【リフレッシュナー(スプレーボトル入り)】
レシピどおり。精油はローズウッド。

【クリームクレンザー】
1カップの重曹で作り二人で分ける予定でしたが、おひとりだったので、1カップ分お持ち帰り。
精油はティートゥリー&レモン。

神奈川県平塚市空創工房さん勉強会(2010.4.25)

『人と地球にやさしい重曹を使ったエコ掃除』
14:00-16:00
メイン講師:Sato
サブ:Qさん
参加人数:7人+スタッフ4人
材料費:500円
配布物:A&Hシェーカー、ビネガー入りスプレーボトル
実習:クリームクレンザー

「身体に優しい自然素材の家はとても人気がありますが、
お手入れやお掃除で合成化学物質を使って本当に身体に 優しく暮らせるのでしょうか?
そんな疑問から家を建ててからも、安心して暮らしていただきたく今回の勉強会を開催することになりました。 」ということで、お声がけをいただき平塚に行ってきました。

null

募集がかなり日にちが迫ってからということもあってか、30人の予定が申込は7名。
空創工房さんからは社長さんをはじめ、スタッフの方4名が参加してくださいました。

用意していただいた換気扇の汚れがあまりに簡単に重曹で落とせたことに参加者のみなさんはびっくり。社長さんが特にいろいろなことに興味深々で、次なる企画のアイデアが浮かんできているようでした。親子で石けん作りもしたいとか・・。

質問としてでたのは
・重曹や石けんはどこで買えるのか?
・食洗機には重曹は使えるか?
・ファブリーズに代わるものはできないか?
・重曹水で掃除したら、白い粉がでてきたがどうすればいいのか?
などでした。
特に住宅に関する質問はでませんでした。

空創工房さんとCPPが同じように考えていること、未来の子供たちにいい環境を残していきたいということ。
またの機会に、一緒に何かができたらいいなぁと思いました。

NHK文化センター京都(2009・12・14)

行ってきました、京都。寒いとおもっていたのに、あたたかくていいお天気。のんちゃんパワーが勝っていてよかった(^^)
京都って遠いイメージがあったのですが、いざ行ってみると、物流へいくよりずっと近いんですね。NHK文化センターも京都駅を出てすぐなので、これからはのんちゃんの予定がどうしても合わない時には私でも無理なく行くことができるとわかりました。

さて、講座。
メイン:のんちゃん
サブ:リキッドブルーさん、Sato

null
null
申込は18名で欠席1名。9名はリピーターさん。重曹を使っている人は?ときくともちろん手があがります。
1日講座ということで、初心者さん向きのお話でしたが、のんちゃんのテンポのいいお話に受講者さんもぐいぐい引きこまれていく感じ。(換気扇の汚れを落とす方法を説明中)

null
のんちゃんの説明の要所要所で、てきぱきとうごくリキッドブルーさん。もうサブのお仕事は慣れたもんですね。重曹+水と重曹+石けんを見せて回っています。ここに写っているのは親子さん。娘さんが以前受講していい講座だからということで、今度はお母様と一緒に参加してくださったそうです。

質問ででたのは
・冷蔵庫の消臭にはどのくらいの量の重曹を置いたらいいか? 消臭に使った重曹はどうすればいいか?
・手の届かないところの掃除(換気扇フードの内側、壁面)はどうやってすればいいか?
・網戸の掃除方法は?
・ペーストにする時の水の量は?
・液体石けん、酸素系漂白剤、ホワイトビネガーはどこで買えるのか?
・重曹の粒子の大きさは買うときにどこをみればわかるか?
・トイレの黄ばみを落とすには?
・カーテンの汚れを落とすには?

前半はおとなしかった受講者さんも後半は次々と質問をされていましたね。ほかにものんちゃんやリキッドブルーさんが受けた質問があると思いますので、追加お願いします。 実習は、初めて受講されるかたはクリームクレンザー、すでにクリームクレンザーを作ったことのある方は石けんを変えてボディスクラブを作りました。
2つのグループに分かれて作り、出来上がったものを比較。重曹の粒子が違うと仕上がりのふわふわ加減も変わることも見ていただけました。
ここでびっくりしたことが!!
クリームクレンザーを作るリキッドブルーさん。関東方式だと、2、3人で1カップの重曹目安に作っていただいてますが、なんとボールに重曹をザーと入れて、液体石けんをピューっといれ、手でまるでハンバーグをこねるように混ぜ、ビネガーをザーといれて終わり。それを適当に人数にわけ、足らなかったらまたササッと作って配るという、なんとも豪快でお見事。
null
のんちゃん曰く、関西では計量カップや計量スプーンで測ったりしていると、何モタモタしてるの!みたいな感じで、ササッと作ったほうが受け入れられるんですって!

ボディスクラブを作る時の液体石けんですが、マジックソープをいつも使っていますが、ショップでも扱っていて重曹と一緒に買えるという点からオリーのボディソープを使ってもいいのではとのんちゃんから提案がありました。

1時間半はあっという間で、初めて受講された方の中で何人も「ここで連続講座はあるんですか?」と1回では足りない、もっと話をききたいとおっしゃってくださったので、ぜひその要望はNHK文化センターの方にお伝えくださいとお願いしました。もっと京都でも講座が増えるといいですね。

講座の後、ちょっとお茶タイム。
null
関西の道具箱もだいぶ出動回数が増えてきたので、道具を少し増やす相談などをしながら、甘いものを食べて疲れをとりました。

リキッドブルーさんも気づいたことなどどんどん書き込んでくださいね。
スタッフトークへの報告は、のんちゃんよろしくお願いします。

2009.12.8 府中市消費生活講座

「重曹のあるくらし」
市の広報誌に掲載されたこともあり、定員の40名を大幅に上回るお申込みをいただいたそうです。興味を持ってくださった方にはぜひ全員にご参加いただきたい気持ちでいっぱいでしたが、会場の都合もありお断りさせていただいた方もたくさんいらしたそうなので、ぜひまた機会をつくっていただき、府中市に伺えればと思います。

今回の講座では、急きょNHK「ゆうどきネットワーク」の収録がされることになり、ご参加の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。
null

講座は重曹のお話中心で、実習タイムはなかったのですが、スタッフがクリームクレンザーをササッと作り、それをみなさんにまわして机をこすっていただき、すぐ汚れがおちるところを体験していただきました。
「ボトルはどこで買えばいいの?」「換気扇はどうやって掃除すればいいの?」「重曹のいいところばかり聞いたけれど、注意することは?」「液体石けんって、家で使っているものは違うのかしら?」次から次へと質問もでて、これを機会に使ってみようという意気込みが感じられました。
会場は中河原駅というところでしたが、府中駅や聖蹟桜ヶ丘駅にでれば材料や道具が揃っているお店がありますので、きっと準備は難なくできると思います。あとはぜひ実践を!

講座後に、時間内では撮りきれなった分を10数名の方に残って協力していただき、収録。クリームクレンザーを作る時は、台所用や洗濯用の液体石けんを入れますが、それをボディ用の液体石けんに変えるとボディスクラブになります。レポーターさんがそれでメイクを落とし、その様子を撮影。みるみるうちに白かったスクラブがファンデーションの色を包みこんで黄色っぽくなってきて見ていた方もびっくり。すっかりノーメイクになったレポーターさんのお肌は、ピカピカ!
今度は、ボディ用の液体石けんについて「なんているメーカー?」「どこで買えるの?」「おいくらくらい?」と質問が次々きましたので、ボディスクラブもきっと作ってみてくださるでしょう(^^)。

お陰さまで、講座も収録も無事終了しました。
収録したものは、12月16日(水)「ゆうどきネットワーク」の17:30頃のコーナーで放送されます。たのしみにしていてくださいね~♪

府中市消費生活講座(2009.12.8)

「重曹のあるくらし」

10:00-12:00
メイン講師:ioさん
サブ:misacoさん、Sato
参加人数:35人くらい
(広報誌に掲載されたこともあり、定員の40名を大幅に上回るお申込みがあったそうです。)

NHK「ゆうどきネットワーク」の収録あり。
null

先週NHKの収録が入ることが決まり、4日にディレクターさんとioさんの打ち合わせがあり、Satoも参加させていただきました。
7日にお掃除法伝授ということで、ioさんが新婚家庭を訪問して「魔法のクレンザー」でお掃除するところを収録。8日は講座で「魔法のクレンザー」を紹介しているところと、「魔法のクレンザー」の“驚異の使用法”、メイク落とし、ひじ、ひざの角質ケアにも使えるところを収録。
打ち合わせ終了後、撮影用におしゃれなボトルやボールなどを購入。

さて、講座の方ですが、お話のみのはずでしたが、クリームクレンザーをササッとつくるところもいれました。
途中休憩をはさみ、後半では3つのグループに分かれてテキストに書かれたクイズに、参加者の方が答え、スタッフが説明するというパターンで進めていきました。でもグループが縦長だったため、話が聞こえない人がでてしまったり、ほかのグループの話が聞こえてきて混乱するというご意見があり、また全体でお話する形にもどりました。

クリームクレンザーは少し作っただけですが、それをみなさんにまわして机をこすっていただき、すぐ汚れがおちるところを体験していただきました。

講座後に、時間内では収録できなかったボディ使いの部分を10数名の方に残って協力していただき、収録。レポーターさんが濃いめにメイクしてきて、それをクリームクレンザー(=ボディスクラブ)で落とし、その様子を撮影。みるみるうちに白かったクリームがファンデーションの色を包みこんで黄色っぽくなってきて見ていた方もびっくり。すっかりノーメイクになったレポーターさんですが、これに備え数日前からパックをしていただけあって、つるつるのきれいのお肌でした。

ここの様子も写真にとればよかったのですが、私たち二人にはその余裕はありませんでしたm(__)m

これを見ていた方からは、ボディ用の石けん(Dr.ブロナーズ)についてつぎからつぎへと質問がきて、ボディスクラブも作る気満々でした。

とりあえず、講座も収録も無事終了してよかったです。
16日の放送をたのしみにしていてくださいね~♪

川越市芳野公民館での環境学習講座

11月10日 「重曹のいろいろ」
11月24日 「植物の恵みでビネガーパワーアップ」

null
1回だけの講座は、その後重曹を使えるようになっていただけたかわからないままですが、今回のように2回の講座ですと、どのくらい重曹を使ってくださったかお聞きすることができますし、重曹と同じように活用範囲の広いビネガーについてゆっくりお話することができます。

1回目の講座は、重曹のお話とクリームクレンザー作り。
白い作業台を重曹でハート型に擦ったら、汚れが取れてハートが残ってしまって、あらあらと皆さんで笑った楽しい実習タイム。調理室のコンロの受け皿のひどい汚れには、クリームクレンザーを塗っておき、次回の講座のときにどうなっているかみたいわと参加者の方がひとつ実験をご提案くださいました。さて、どうなっているでしょう・・。

2週間後の2回目の講座。お持ち帰りいただいた重曹やクリームクレンザーを皆さんどれ位お使いになったでしょうか?
講師としては、1回目のお話がちゃんと皆さんにとどいたかどうか、どきどき・・・。
結果はほとんどの方が使いました!と手をあげてくださいました。
「炒めものくらいの油だったら、重曹だけで十分落ちることがわかりました。」
「換気扇にクリームクレンザーを塗っておいたら、力をいれなくても汚れが落ちました。」
中には、汚れが落ちたことに感動して、公民館までお電話で報告してくださった方もいらしたとか。
汚れを落とすにはアワアワにしないと・・という今までの思い込みを一掃していただけたようでよかったです(^^)。

クリームクレンザーを塗っておいたコンロの受け皿ですが、乾いて固まってしまったクレンザーに水を垂らしてこすっていくと、汚れがどんどん落ちてきて、見えなかったステンレスの色が見えてきました。重曹はしっかり働いてくれていたのがわかりましたね。(写真をとっておくべきでした(>_<)) さて2回目の本題はビネガー。「お風呂場の鏡の汚れ、くもり」、「トイレの黄ばみ」、「窓ガラスを拭くには?」などのご質問の答えがわかるようになります。
実習では、ホワイトビネガーで作ったハーブビネガー水やクエン酸水を作ったり、
重曹とクエン酸を混ぜ、発泡入浴剤やお菓子の膨張剤になる炭酸ガスが発生する反応をみていただきました。そう、発泡入浴剤は、重曹とクエン酸があれば簡単にできるんですよ。

川越市での講座はこれで何回めになるでしょうか。
いつもあたたかく迎えてくださりありがとうございます。
またどこかの公民館でお会いできることを楽しみにしています。