布ナプキンについてよくあるご質問

◆Q1. 布ナプキンは生理の時に使えますか?
普段のおりもの用ではないのですか?

A1. 使えます。もちろんおりもの用や軽い尿漏れ用としても使えます。
布で大丈夫なの?と思われるかもしれませんが、布ナプキンは
折りたたんだり、重ねたりすると吸収力もかなりあります。

—–

◆Q2. 1日でどれくらいの枚数が必要ですか?
布ナプキン生活を始めるには何枚くらい用意すればいいですか?

A2. その人によって必要な枚数は違ってくると思いますが、
まずは1枚用意して終わりかけの量の少ない日から始めてみましょう。

慣れるまでは一度に全部布ナプキンにしなくても、市販のナプキンと
併用して無理なく始めてみてください。
布ナプキンでなくても、ミニタオルを折りたたんだものも使えますし、
簡単に手作りできます。ネル生地なら切りっぱなしでも使えます。

また、布ナプキンを使い始めると同時にトイレで経血を出せるようにする
『月経血コントロール』のトレーニングをすれば、1日に使う枚数は
数枚になります。

—–

◆Q3. 量が多い日でも使って平気ですか? 
 布だと下着を汚してしまいそうですが・・・

A3. 4つ折りにするタイプの布ナプキンを使ったり、2枚重ねて使ったりすれば大丈夫です。
心配な方は、防水布入りの布ナプキン折りたたむ布ナプキンを組み合わせて使うと安心です。

—–

◆Q4. 取り替えるタイミングがわからないのですが、
  紙ナプキンと同じようにかえるのですか?

A4. 折りたたむタイプの布ナプキンは、たたみ方を工夫して、
汚れていない面を使うようにすれば、毎回トイレに行く度に取り換える必要はありません。

—–

◆Q5. 布ナプキンというと、白い布ナプキンが多いですが、洗濯で汚れが落ちますか?
しみになりませんか?

A5. 汚れた布ナプキンは、バケツに重曹半カップくらいをいれた重曹水に
漬けておくと汚れが落ちやすくなります。
底が深く、ふたのできる小さなバケツを用意し、バケツの内側に中ザルや
ネットをセットして、経血がバケツの底にぬけおちるようにするのがおススメ。
数十分から一晩くらいつけておいたら、布ナプキンをよく絞り、
それから石けんで洗いましょう。
洗い上がりをチェックし、しみが残っていたら酸素系漂白剤をお湯でとかしてそこにつけ込みます。

あまりごしごし洗うと布をいためますので、すぐに洗うよりは漬け置きしてから
洗うとラクに汚れが落ちます。

—–

◆Q6. 布ナプキンは紙ナプキンに比べてかなり高価なので、
  チャレンジしようと思っても敷居が高いです。
「使い捨てしない」他に、布ナプキンのメリットはありますか?

A6. 布ナプキンは洗って何回も使えます(数年は使用可)ので、
結果的には安いものだと思います。
使い捨てでない他のメリットは、体にもやさしいこと。
ムレやかゆみがなくなったり、布の温かさで冷えなくなり
生理痛が軽くなったりする方も多いようです。
また、自分の体の状態がよくわかるようになり、月経はうっとうしいものという
考え方から大切なものとして受け入れられるようになります。

—–

◆Q7. 外出するときも使えますか?
外出先で取り替えたものを持って帰るのにいい方法はありませんか?
匂いや汚れが気になるのですが・・・

A7. 使えます。口の閉まる袋に少し重曹を入れ、使い終わった布ナプキンを
そこに入れて持ち帰りましょう。
捨てようと思っている綿素材のTシャツや下着を布ナプキンの大きさに
切って、使い捨て布ナプキンを作って使うのも便利です。

—–

◆Q8. 四角い布ナプキンはどうやって下着に固定するのですか?
ずれませんか?

A8. ショーツの布と布ナプキンの布どおしの摩擦であまりずれません。
体にしっかりフィットするショーツを使うのもおすすめです。
サニタリーショーツはクロッチ部分が防水布でモレには安心ですが、
ツルツルした素材なので布ナプキンがずれてしまうことがあります。
激しい運動をする時などはショーツにスナップで固定するタイプの布ナプキン
を使うようにすると安心です。