始めに、ご質問者の方のお話です。
--------------
少し前に、布ナプに切り替えたのですけれど、
うまくナプキンをきれいにできなくて、悩んでいます。
シルクやオーガニックコットンの布ナプとか、
お値段高いけど、確かに心地よいので、
思いきって何枚か買ったのです。
毎月使うものだから、大事にしたいのに、
お店で勧められたようにセスキを使ったら、
確かに経血は落ちるけれども、
あっというまに布も傷んでボロボロに。
重曹で布ナプ、ケアできますか?
身体にやさしく、布ナプにもやさしく、
おだやかに清潔に暮らしていきたいのです。
--------------
わかる、わかる、よく、わかります。
布ナプ、周りに聞くひとが誰もいなくて、
ひとりで始めたら少し大変だと思います。
お答えをつづるうち、わたしたちCPPスタッフの布ナプケアも、
以前、書籍『重曹でお洗濯! 肌にも地球にも優しいランドリー』(NHK出版 2006年)でお伝えしたときより、
また少しずつ進んで変化してきていることに気づきました。
以下は、ご質問への回答です。
公開して、またみなさまの工夫やお声もつのります。
セミナーの際やCPPへのネット上のメッセージなど、
お気づきのことや質問などお寄せください。
「女性専用」で話し合い、続けましょう。
--------------
生理とランドリー
生理のときに、布ナプキンを使うと、
温かく、ほっとする感じで体に無理がありません。
その布ナプキンの自然で楽な洗濯の工夫を覚えましょう。
まず経血は、ケガをしたときに見るような通常の血液と異なり、
空気に触れても固まらない性質を持つことを知ってください。
血液はアルカリ溶液に入れるとよく落ちるので、
弱アルカリの重曹を使えば、手肌にやさしく、
大事なナプキンも長持ちさせるケアができます。
1 口の閉まる袋に少し重曹を振り入れ、
使用済み布ナプキンは、そこに入れて持ち帰る。
2 底が深く、フタのできる小さな深型バケツを用意する。
(できれば容器の中段に、布を支え、経血が抜け落ちるための、
プラスチック等のメッシュの中底がつけられるとよい)
3 バケツに1%程度の重曹水を作り、
そこに使用済み布ナプキンを直接漬ける。
5分ほどで比重の重い経血はバケツの底にたまるので、
そっとナプキンを引き上げる。
重曹水には一晩ほど漬けておいてもよい。
4 重曹水に漬けたあと、ナプキンに残っている血液は、
無理にゴシゴシこすらないで重曹石けんペーストを塗り、1日程度置く。
その後やさしくもみ洗いし、いったん水ですすぐ。
仕上げに酢水でリンスして重曹と石けんを中和分解し、水ですすぐ。
5 洗い上がりをチェックし、もしうっすらと血液のしみが残っている場合は、
そのポイントにオキシドールをスプレーする。
もうひとつ、布ナプ生活を快適に送るために、
できれば「経血コントロール」を覚えましょう。
骨盤底筋は随意筋(意識でコントロールできる筋肉)です。
トレーニングは簡単で、誰でもできるようになります。
トイレでおおかたの経血を出せるようになると、
布ナプ自体も1日1枚か2枚で済むようになり、ケアが楽です。
もし生理痛や不順に悩んでらっしゃる場合は、
髪を上等なヘナで定期的にパックし、
デトックスする習慣もお勧めです。
婦人科の悩みが改善される例がたくさんあります。
布ナプと合わせて、
お体をいたわるヒントになさってください。
すてきな未来型自然生活を送られるよう、
心よりお祈りしています。
--------------