ある意味、はらわたの煮えくり返る・・・・とはこんな思いかもしれない。
心無い人の言葉に傷つく・・・。
「中途半端に生きているくらいなら、いっそ一息に死んでくれたら家族は楽なのに・・・病人本人もそのほうが楽なのに」
その言葉は、私を慰めようとして言った言葉の一環かもしれない・・・一見、真理をついてる人の言葉のようにも聞こえる。
ドラマで聞いたこともあるし、もっと若い頃、そう考えた自分がいなかったわけでもない。
身近にそう言う人がいなかったから、無責任にそう思っていたのだ。若くて何も知らなかったから。
その人は、誰かを介護したこともないし、身近な人が亡くなった経験もない・・・。
ただ、私がそう考えていた頃と違うのは、その人はもう、若くはなくて、もう少し他人や周囲を思いやって話を出来る歳でなくてはならないのに・・・と言うことだった。
少なくとも、考えを表に出すのなら・・・。
私は、たとえ、母にとって残酷でも、この取り留めた命と能力の続く限り、何とかして生き抜いて欲しいと思っている。
そんな風に思っている私にとっては、その人の言葉はあまりに正反対だった。
勿論、本当の介護がいかに大変か、体力と精神力がどれほど辛いことになるか・・・・私自身、自分ひとりの肩にかかったことはないから、それは分からない。
しかし、家族として、祖父や父の介護を、時折、母や祖母に代わって、大変だと思ったことはあるのだ。
要領が悪くて、うまく行政を利用できていなくて、自分達で抱え込んでしまったところもある。
だんだんと、人様にいろいろと聞いて、最後には少しずつ楽になったけれど・・・。
相次いで2人を見送った後、母も祖母もすっかり疲れ果て、こちらも相次いで入院となった。
私もあまりな出来事に、体の調子を次々崩し、本当に大丈夫になるまで、数年かかったのは、そう前のことではない・・・。
それでも、命ある限り、母は生きている。
決して、他人が勝手に生き死にを左右することなど出来ないのだ。
母がまだ、こうして生きていてくれると言うことは、すなわち、まだ、この世でなにかを成し遂げていないのだと思う。
母は、今日も分かっているのかいないのか、私や子供達、弟の顔をしげしげと見つめる・・・・。
たとえ、リアクションはなくても、それでも分かっていてくれると信じたい私たちだった・・・。
今日は、婦長さんと(今でもこの呼び方で正しい?)
朝、時間を合わせてお話をする。
正直に、自分達の状態を説明し、母の介護をどうするか相談した。
確かに、長期入院は難しいし、今の母の状態では、入院できる病院も限られてくる。
でも、ないわけではないし、当たるしかない。
事務的な手続きがごちゃまんだ・・・。
家族に何事かあっただけでも残された家族は大変なのに、悲しみに浸る暇も決して与えてはくれない。
行政の恩恵に預かりたければ、機械的にしっかり動けと言わんばかりだ・・・・。
こちらが知らなければ、受けるべき資格や権利があっても無視される・・・。
個人情報保護法とかで、山のように、委任状やその他書類が必要で、これからの、そういう細かなやり取りが私を、弟を・・・ユウウツにする。
なにか間違っているこのシステムと、知り合いの発言を考えながら今日が終わる。
でも、母は、まだ生きていて欲しい。
もしかしたら、母がこの世に何かを残してないのではなく、私にしてあげられる何かを、まだこの人にしてあげていないから、生かしてくださったのかもしれない。