2010.7.29 夏休み! 重曹の粘土でわくわく工作!

東急セミナーBE 雪ケ谷一日講座
「夏休み! 重曹の粘土でわくわく工作!(小学生対象)」
2010年7月29日 10:30~12:00

講師: Sato
サブ: しのぶさん
参加者:3家族6名。小1の男の子と小3の女の子二人。
材料費:500円(重曹は丹羽久さんよりご提供)

CPPで用意
コーンスターチ、グリセリンとその容器、重曹粘土3人分、粘土道具、持ち帰り用パック、オーブンシート、鍋

雪が谷さんで用意
電熱器、雑巾

雪が谷では初めての重曹粘土作り。
電熱器しかないということで、うまくできるかちょっと心配でしたが、
時間はかかるものの、ちゃんとできてよかったです。

いつもは白い粘土を作って、後から着色していましたが、
しのぶさんのアイデアで、混ぜるとことから食紅をいれてピンクの粘土をつくりました。

こどもたちの発想には毎回驚きがありますが、今回はお母様も楽しんで小物をつくっていらっしゃるのが印象的でした。
そういうアイデアがあるのね・・・と私もまた作ってみたくなりました(^^)
子供向けだけでなく、もっと進化させれば大人向けの講座もできますね。
(過去に一回だけ、大人向けありましたね・・・)

おまけとして、歯磨きとベビーパウダーの作り方もご紹介。

雪が谷のご担当者さんが参加の方が書いてくださったアンケートを見せてくださいましたが、みなさん楽しんでくださったようなのでよかったです♪

以下は、今回のレジュメです。ご参考までに。(青山ブックセンターのほしがえるくんの紙芝居をアレンジ)

◆じゅうそうってなに?

・ちきゅうのみずにはじゅうそうがふくまれているよ。
 じゅうそうがはいったしぜんのみずには、ものをキレイにするちからがあるよ。
 だからちきゅうはずっとキレイなんだよ。

・おふろにはいるとき、おゆにじゅうそうをいれてみてね。
 からだをキレイにして、ゆぶねをキレイにして、いえからでたみずをキレイにして、
 そのさきにある川をきれいにして、そのまたさきのうみをキレイにして、
 ちきゅうにかえるよ。

・からだのなかにも、じゅうそうがあるよ。
 けつえき、たいえき、だえきなど、からだのみずにとけていて、
 からだのなかをいつもキレイにしているよ。
 からだとちきゅうはよくにてるね。

・じゅうそうはどうやってつくるの?
 きれいなうみのみずやちかのじゅうそうをふくむいわからつくるよ。

・じゅうそうは、おそうじ、おせんたく、おりょうり、からだのケアにもつかえるよ。
  

◆じゅうそうねんどはなにでできるの?

・ざいりょう:じゅうそう、コーンスターチ、グリセリン、みず

・コーンスターチは、とうもろこしからできているおりょうりようのこな。

・グリセリンは、くちにしてもあんぜんで、あまいかんじのするトロリとしたえきたい。

◆おまけ

・じゅうそう+コーンスターチ=ベビーパウダー
 じゅうそうとコーンスターチをおなじりょうをよくまぜあわせればできあがり。
 あせのにおいをけして、おはだをせいけつにたもってくれるよ。

・じゅうそう+グリセリン=はみがきこ
 じゅうそうにグリセリンをまぜ、トロッとしたペーストにすればできあがり。
 はについたよごれをおとすことができるよ。