メイン、ioさん。
サブ、Satoさん、みっきーさん、misaco。
参加人数25名、幼児?1名。
先方担当者さんと他数名。
参加者の年齢層は私たちの大先輩。
川越の講座を思い出す。
<%image(20091028-002.JPG|400|240|台東区社会福祉協議会の講座)%>
「家族にやさしいエコ掃除にトライ!」
前半の1時間はおはなし。
ioさんのレジュメに従って、話がすすむ。
ついつい参加者の一人になってしまって、
ioさんの話に聞き入ってしまう。
仕方のないことか?!
ふとスタッフだという自覚がやってきて、
参加者のみなさまの様子を気にしたり、
Satoさんや、みっきーさんの行動をチェックしたり・・・^^;
後半は以前練馬区関町リサイクルセンターで実践した時のように、
グループにわかれて、
まずは重曹ペースト、お酢水、クエン酸水の作り方。
そして各自持ち寄ったセットで、動作のイメージをしていただく。
私の班は6名。
以前経験済みの私。2回目ということで、少しこころに余裕ができたのか、
みなさんが声を発しやすいよう、イメージしやすいように、
具体的に話をすすめる。
「食事が終わったお茶碗やお皿、どうしてます?」
「水をはった桶に漬けてますね~。」
「そうそう、そこに、重曹を一振りしておけばいいんですよ~。」
「実は昨日、さんまを煮てね、でもおなべ焦がしちゃって。」
「それで重曹かけて水張って、また火にかけたら、焦げがとれました。」
!!!「そうです!!それでいいんですよ~。」
もうすでに上手に使われていて、思わず感心する。
そこで使い方のコツをお話していると、
ioさんの次の質問がとんできて、
おっとっと・・・。次へ次へ。(汗)
最後は用意していただいた換気扇をみんなでこすり、
汚れが落ちたことにまた感動し、わらわら終了。