立派なぎんなんの実をいただいた。
これまではフライパンでから煎りしていたが、
ぜひ電子レンジを使ってみて、という。
紙の封筒にぎんなんを入れて口を閉じ、
数粒はじける音がするまでレンジにかける。
殻は飛び散らず、中身もよい具合に蒸し焼きになる。
もちろん封筒は使い古しでOK。
家に帰り、ええと、封筒封筒、と探していて、
実は使える古封筒がないことに気づいた。
宛名が書いてある封筒は、
すぐシュレッダーにかけるので、
完全な袋の状態で保管していない。
かといって宛名のない封筒は、
だいたいセロハンを貼った透明窓のところから、
中の書類に記した宛先が見えるようになっていて、
レンジにかけるには不向きだ。
セロハンをはがしたとしても、
その穴を別の紙でちゃんとふさがなくては、
密封してレンジにかけることにならない。
では新品の封筒?
うう、それはさすがにもったいない…。
というわけで、
材質といい、大きさといい、
ぎんなんにおあつらえ向きの封筒が、
ポストに届くまで、一週間近くを要した。
届いたときの、
うれしかったこと。
茶封筒に入ったニュースレターを取り出し、
(それはあとで読むとして)
いそいそと外身を台所に持っていって、
ぎんなんを入れる。
ポン!ポンポン!
特大のポップコーンのように、
ぎんなんは元気にはじけ、
包みを開ける前から、
香ばしいにおいを立てた。
もちっとしておいしい。
春、オスのイチョウが風に乗って飛ばした花粉を、
メスのイチョウが受け取り、秋に受精する。
花粉から出てきた精虫は、
卵までの道を泳いで渡る。
今となってはめずらしい生殖ストラテジー。
風の力を借り、最後は自力でよいしょ、よいしょ。
恐竜の頃には仲間の裸子植物がいっぱいいただろうけど、
その後の地球環境の変化の中で絶滅し、
現在のイチョウだけが生き伝えている。
風が吹いていること。
適度に暖かいこと。
昨日のように今日があり、
でも今日のように明日があるとは限らないよ。
固い殻のひびわれから、
翡翠色をしたぎんなんがのぞく。
それは忘れえぬ古い記憶のようにひそやかで、
このうえもなくあざやかな色をしている。