毎年1月に味噌を仕込んでます。
CSになってから、プラスチックの容器に入っているものをなるべく買わなくしている。
食品用と言っても、症状のきつい時はかなりつらい。
有機野菜の宅配で取り扱っているお味噌も、
プラスチックの容器に入ってるからー
陶器のかめで手前味噌を造るようになりましたー
初めて挑戦する時、味噌作りの本を何冊か読みましたが、
プラスチックのかめに消毒用のアルコールスプレーを使って、蓋はラップ・・
瓶は陶器でーとかチョイスは有るのに、味噌に密着する蓋はラップ以外のものは本に載ってないー
それじゃー自分で造る意味が無いので、ラップの無い昔はー?って考えて布で蓋をすることにー新しい布だと、なんだかんだ薬品がついているので、
何度も石鹸洗濯した使い古しのガーゼハンカチを、瓶のサイズに合わせて丸く縫う。
それを2枚用意。
しっかり石鹸で洗ったあと、大きな鍋にちょっぴり重曹を入れて熱湯消毒。
瓶の消毒はスプレーに頼らず
しっかり洗い、たっぷりの熱湯を入れて3分以上置く方法で。
熱湯を捨てた後は、清潔なタオルの上に逆さにして冷ます。
味噌玉を作って、ひとつだけ残し後はボンボン瓶の中へー
ガーゼの蓋をピッチリ味噌に密着させて、上から塩をふる。
残しておいた味噌玉を、ガーゼ蓋の上に平たく広げて、
その上にもう一枚のガーゼ蓋をピッチリつける。
上に塩をふって、木蓋をして重石をのせてー
瓶の蓋をすれば、終了ー
ガーゼ蓋の間に挟まっている味噌は、下の味噌たちのプロテクションになっているから
失敗が少なく、初心者でも大丈夫ー
ラップが気になっている人はこの方法試してみて下さい。