湯たんぽのインフルエンザ?

らぎーさんのブログに目を通して数日後・・・
我が家の湯たんぽも、お湯漏れが・・・
樹脂系だったのですが、小さなヒビ割れが出来てしまったみたい・・・・
知らなかった・・・・感染するのね、湯たんぽの病気(笑)
しかも、不治の病。
我が家のは、堂々10年目・・・もとはとれてるかな?
とり急ぎ、湯たんぽを買いに、ダ○キ川島店へ・・・・・・。
壊れたんだよね~なんて、家族と話をしていたら、子供達が「ボクらにも買ってよ!」と言う・・・結構強い調子で・・・なので、仕方なく購入・・・・・・。
新しいので凹みもなし!
今までは、重いので、子供達に使わせたことはなかった。
でも、よく考えれば、もう、中学生と小学5年なんだから、小さい子供とは言えないよね・・・・力も結構ある。
私がコタツに一人で入るのがもったいなかったりした時、湯たんぽを放り込んでおけばあったかいし、冷たい洗濯物もついでに放り込んでおくとそれも暖まって、たたむ時辛くない。
眠るまでお布団を暖めておいたり、愛犬ねねのケンネルにくっつけておいてあげたり・・・・と、少々部分的に暖を取るため使っていた。
そもそもは、我が家の愛犬ねねのために買ってあげたんだけど、おうち犬となってしまって、あまり必要がなくなってしまったんだな・・・。
活用度はかなり「低」と言えるだろう・・・・ところがところが!
これ、意外に子供達に大人気の一品になってしまいました!
使い回しが、子供達のほうが上手かった!
専用の巾着に入れたものをクルクルとハーフケットに巻いて、息子達と一緒にどこへでも移動。
パソコンする時や、勉強する時、足を乗せられるように机の下にコロン・・手が寒くなったらひざの上に置いたり、ちょっとの間お尻や背もたれに置いたり・・・
リビングでくつろぐ時もそのへんに転がして寒い個所に当てるだけでホカホカ・・・・
眠る時だけじゃなくて、色々なところのお供に、湯たんぽ、なんです。
特に、この1週間、期末テスト中だった上の子は、大利用!
エアコンはうっかり切り忘れてしまったりして、もったいないし(クーラーともども、何度も私の逆鱗に触れている(--〆)許すまじ!電気の無駄使い!!)、電気ストーブはもしそんなことしたら、危ない!
灯油は換気に気をつけなくちゃならない・・・それに、部屋があったかくなると、ぼーっとしてきて勉強がはかどらなかったり、空気が乾燥する・・・・加湿機をつけると今度は結露がタイヘン!・・・・と、結構どんなものを使っても不具合があったんです。
ところが、湯たんぽとあったかなセーターで、その不具合をかなり軽減!
勉強を終えて、お風呂に行く前にベッドに滑り込ませておけば、眠るときには寝具もホカホカ・・・。
しかも・・・・このお湯ですが・・・
私は昼間、会社に行くんだけど、そこのストーブが上におやかんをかけられるやつなんです!
なので、熱々のお湯を沸かして入れたい放題!
勝手にしてはいけないので、もちろん、許可をもらいましたョ!!!
あらかじめ、湯たんぽにお水を仕込んで行き、やかんに移して、湧いたら湯たんぽに戻す・・・・。
そして、保温(保冷)できるバッグに詰めておけば、帰るまで熱々なんです。
夜、眠る前に、再度やかんに入れて、おのおの5分ほど火にかけて沸騰させてから湯たんぽに戻すと朝までかなりの温度を保ってくれます。(水からではないので、再沸騰まで早い!)
そして、2・3日は同じお湯を使いまわしますが、朝、ぬるいお湯は洗濯機にじゃばっと・・・・
最後までお湯にも働いてもらうのであった・・・・
あらかじめ、少々重曹を溶かしているので、洗濯のお水としての使い心地も上々です!
今年は、ガソリンだけじゃなく、灯油もお高い!少しでも節油しなきゃね。寝る前のダメの5分沸かしで、ガス代だけはちょびっとコスト高になるかも・・・ですが。

あまりに使い勝手がよさそうなので、私と相方の分も購入決定!今回買ったのが昔からある(ぞうりのような形の)金属のものなので、立つタイプの樹脂系ってのを買って使い比べてみようっと。
結果はまたご報告しますね~!

これに、ちびっとうんまーい日本酒があれば冬の寒さも乗り切って見せるぜ!