CPPホーム > 重曹生活 TOP > ビネガー:5つの作用

ビネガー:5つの作用

ビネガーはさまざまな用途に使える、安全で便利な性質を併せ持っています。主な作用を5つにまとめました。

重曹のベストパートナー「ビネガー」





1浸透・剥離・溶解作用 ●いろいろな物質にしみこみ、ゆるませて、はがしやすい状態にする
ビネガーで拭き掃除すると、水拭きよりもさっぱりするのは、
ビネガーがしっかり拭いたものの表面の汚れをはがしとっているからです。
また、ガンコな水あかとトイレの黄ばみは、まずビネガーで結晶をゆるませ、みがき落とすのがコツです。
浴室や衣類に残る石けんカスもビネガーは溶かして流します。

例:天井、壁、床などの広範囲の掃除をする。
  シール、ステッカーをはがす。
  浴室の水あか、電気ポットの水あかを落とす。





微生物の繁殖を抑えて、それ以上増えないようにする「静菌」と呼ばれる働きを持つ
さらに70℃以上に熱したり、抗菌作用の強い精油を混ぜたり、塩とともに使うと、
菌の数を減らし、生活の中で消毒や腐敗防止に役立てて、衛生状態を高めることができます。
これらの効果を総合して、ビネガーの抗菌作用と呼びます。

例:保存食品の入っているビンや冷蔵庫内を拭く。
  ドアノブ、スイッチなど手あかのつく場所を拭く。
  子供のおもちゃやベビーカーの拭き掃除。





3消臭作用 ●アルカリ性の臭いを中和し、そのほか各種の悪臭を飛ばす
多くの悪臭は酸性で、重曹によって中和消臭されますが、トイレのアンモニア臭と魚のなまぐさ臭、
タバコの副流煙は、生活の中で出合う数少ないアルカリ性の悪臭です。
ビネガーはアルカリ性の臭いを中和し、ほかのいろんな悪臭も自分といっしょに飛ばして、
すばやく消臭することができます。

例:魚料理の時にビネガー(揮発性のお酢)を小皿などに入れてそばに置いたり、スプレーする。
  便座やその裏側、便器のすみずみにビネガー水をスプレーする。
  タバコの煙の臭いがついてしまった衣類、カーテンにビネガー水をスプレーする。





4リンス作用 ●石けん分を溶かし、髪や肌、布地をいたわる
ビネガーは髪や肌、衣類に残る石けん分を溶かし、すべすべにするリンス作用をもちます。
たとえば質のよい油でできた石けんは、布や肌の上にわずかに残っていても、
ビネガーと出合うとふたたび少量の油状物質に戻ります。
ビネガーでリンスするだけで、布や肌にうるおいとツヤが戻るということです。

例:お洗濯の柔軟剤として最後のすすぎでビネガーを投入。
  石けんシャンプーの後のリンス、石けん洗顔のあとのお顔のお手入れ、ペットの毛をビネガー水で拭く。





5還元作用 ●金属や生体内の酸化によるサビをとる
ビネガーはサビをとる働きを持っています。
これを還元作用といい、お鍋などの金属製品をビネガーでリンスするのは、抗菌作用もあるうえ、
サビを防ぐ意味でも合理的な終え方です。
市販のサビとり剤ほど強い作用ではありませんが、強い薬品を使わないので、安心して家でサビとりができます。
また、私たちの身体の中のサビ(酸化物)も還元し、身体を弱アルカリ性に保ってくれます。
これは、ビネガーが体内に入ると酸のもとである水素イオンがすばやくエネルギー代謝され、
残った有機分子が血液中に出るときは、アルカリ物質の形をとるからです。

例:金属のなべ(銅製など)、包丁、台所のシンク、カトラリーなどのくすみ、黒ずみをきれいにする。
  切ったフルーツや野菜をビネガー水に浸ける。
  疲労回復にクエン酸水や梅干しを食べる。






重曹生活のススメ 重曹がなぜいいの? 素タイル

重曹 重曹について 5つの作用 まずはじめに準備しよう! 基本的な使い方
ビネガー ビネガーについて 5つの作用 まずはじめに準備しよう! 基本的な使い方

石けん 石けんについて 知っておきたいこと まずはじめに準備しよう! 基本的な使い方
ハーブ ハーブについて エッセンシャルオイル・ドライハーブ・生ハーブ インドハーブ

アルコール グリセリンとは? エタノールとは?

酸素系漂白剤 その他

Copyright(c)1998- Clean Planet Project All Rights Reserved.