メニューに戻る 話題956 最後へヘルプ
話題956 | ■おひさしぶりです りん 2005/9/15(木)23:45

こんばんは。以前、子供の耳掃除について教えていただきました。
おかげさまで、最近は子供の耳の穴にうっとりです。危ない?

ところで、また続きのようで恐縮なのですが、
その耳掃除の件で教えていただいたときに、のんちゃんさんが
耳にちょいちょいラベンダーを塗ってあげていると書いてくれたのですが、
これはもしや、原液でしょうか?今日、早くもかぜをひかれてしまい
冬に向けて何か少しでも予防策を!!と若干鼻息を荒くしております。
そして息子の鼻はつまっております!!のんちゃんさん、お返事いただけると
うれしいです。よろしくおねがいします。

( )


投稿25 | ■Re24:教えて下さい のんちゃん 2005/11/21(月)08:12

こんにちは ココモさん

> 作り方などどこかに書いてありますか?

ラボのコーナーに、いろいろな作り方が載っていますのでじっくりご覧下さい。
フォーラム以外のページに目を通していただけると、お勉強になる事がたくさんありますので、これからもご利用くださいね。
作って見られたら、感想など教えてくださいね。
ではまた〜。

( 阪神のパレード、御堂筋で見たかったよ〜!!! )


投稿24 | ■Re23:教えて下さい ココモ 2005/11/20(日)21:03

のんちゃんさん こんばんは。

いつもご返事くださりありがとうございます。
ローションタイプ?ていうのか、ようするにスプレーでシューとつけたいんです。
私が今使っている容器はアロマ製品を取り扱っている店で購入しましたが、今いち使い勝手がよくないので・・・。
一滴つけようと思ってもうまくでてきてくれないので。
スプレー式って簡単かな?なんて考えたんですが。
作り方などどこかに書いてありますか?

( )


投稿23 | ■Re22:教えて下さい のんちゃん 2005/11/20(日)12:11

たびたびこんにちは、ココモさん

> こんばんは!あれから全種類のパッチテストをしてなんの異常もなかったので、毎日ホホバオイルにラベンサラ、テェイツリー、ラベンダー、ユーカリをブレンドして毎日つけています。
> ところでこのブレンドをスプレータイプの容器で使用することはできますか?
> スプレータイプだとブレンドが変わりますか?

スプレータイプだと、お水に混ぜるという事かな・・・・?
オイルのままだと、オイル専用のスプレー容器でないと詰まってしまう事があります。
ローションタイプに変えるのは問題ないですヨ!(異常がなかったということなので)
風邪の季節、なにかと便利なので、オイルに溶かしたタイプ、クリーム、ローションなどなど、いろいろ使い分けて見てくださいね。
ローションの場合は、分離しますので、使う前に良く振ったり、精油で溶けない材質の物を選ぶなど、いろいろ気をつけてみてくださいね。

> 日々寒さが増してきましたが、風邪などひかれないようお気をつけ下さい。
ココモさんも気をつけて下さいね。
ではまた・・・。

( 阪神のパレード、御堂筋で見たかったよ〜!!! )


投稿22 | ■Re19:教えて下さい ココモ 2005/11/18(金)23:22

こんばんは!あれから全種類のパッチテストをしてなんの異常もなかったので、毎日ホホバオイルにラベンサラ、テェイツリー、ラベンダー、ユーカリをブレンドして毎日つけています。
ところでこのブレンドをスプレータイプの容器で使用することはできますか?
スプレータイプだとブレンドが変わりますか?

日々寒さが増してきましたが、風邪などひかれないようお気をつけ下さい。

( )


投稿21 | ■Re20:うがいについて教えて下さい mikola 2005/10/26(水)21:44

 こんばんは、のんちゃんさん、皆さん。
 ラボラトリーの「こんな精油の使い方」読みました。ラボラトリーは読んでいたのですが、「使い方」は知っているつもりで、目を通していなかったことに気がつきました^^ヾ)。とても充実した内容で試してみたいレシピばかりです。プリントアウトして目の届くところに置いておこうと思います♪
本当にいつも確認不足で、皆さんのお忙しい時間を割いてしまい、申し訳ありません。
 早速、無水アルコールがなかったのでウォッカで作って試してみました。喉にこの2,3日違和感があったのですが、一回うがいするとすっきりしました。夫も試してみたのですが、いつもタバコで絡む痰がすっきりしたと驚いていました。
 今年はインフルエンザも風邪も精油を駆使して防ぎたいと思います!

> 話題559 | ■重曹うがい
> にも目をお通しください。
>
> やはり、あうあわないがありますので・・・・・。
 
 重曹でのうがい、私は違和感がないのですが、すっきり感はティーツリーの方が大きいです♪今晩は早速ティーツリー+重曹風呂で、風邪の引き始め&疲れ気味を一掃したいと思います。精油って本当に偉大ですね。ご指導ありがとうございました。

( 感染予防にワクチン全員接種!と言われて困っています・・・ )


投稿20 | ■Re18:うがいについて教えて下さい のんちゃん 2005/10/26(水)14:21

補足です!>^_^<

話題559 | ■重曹うがい
にも目をお通しください。

やはり、あうあわないがありますので・・・・・。

( 肩こり大王になっています・・・(T_T) )


投稿19 | ■Re17:教えて下さい のんちゃん 2005/10/26(水)13:25

こんにちは、ココモさん

> 全部いっぺんにできるんですか? 今晩さっそくやってみます。

余談ですが、私の友人の一人は、直接、油性マジックで、腕の内側にマルと、その成分の名前を書き、そこに1滴ずつ(勿論希釈したものを)次々たらしていったという、ツワモノがいます。
まあ・・・確かに分かりやすい・・・・。
腕の内側が、「ケンケンパー」の状態だったと笑っていました・・・。

> ティーツリーは大丈夫だったので 今度風邪かな?と言う時早速耳の後ろにつけてみます。
> ただ息子は学校へ行く前はつけようとすると夜でいいと言います。やっぱり友達に何か言われるのが嫌なんでしょうね。
> 部屋には空き瓶に重曹を入れ、いろいろブレンドしたオイルをたらして置いてあります。

いい香りが漂ってるんでしょうね〜。

たくさんの種類の精油が抗ウイルス作用を持っているので、好きな香りに変えてあげるのも手じゃないかと思いますよ。
うちは、ローズの香りをつけていったときは、女の子達に「嗅がせて!」と寄ってこられてびっくりしたってことがありました。

ちなみに、急に秋になって、息子がすんごくフケが出始めたので、昨夜はオイルパック(大して難しくないです・・・キャリアオイルにローズマリーとレモンを主として、あと数種類の精油と、イワ●ニのミルサーで砕いたドライハーブをコネコネして、混ぜ合わせて塗りつけて、ラップで巻いて、1時間放置した後、お風呂で石けんでごしごしと乳化させて洗い流すだけなんです・・・自分も時々やります)してあげました。

フケもほとんどとまったけど、すっかりツヤツヤの髪になって、今日は元気に学校へ行きました。秋は、季節の変わり目、体調が崩れやすいですから、いろいろケアしてあげると、なんでも、重症にならずに済みますね>^_^<

( 肩こり大王になっています・・・(T_T) )


投稿18 | ■Re16:うがいについて教えて下さい のんちゃん 2005/10/26(水)13:11

こんにちは、mikolaさん、こんにちは、皆様

>  良い方法がありましたらぜひ教えてください。

こちらの、ラボラトリーのコーナーの、精油の使い方のティーツリーのところに作り方を書いていますので、一度ご覧になってくださいね。

お子様などがいたりして、アルコールは使いたくないということであれば、アルコールは抜いても良いですし、重曹やお塩などをオプションで加えるのはとても良い考えだと思います〜。

ぜひともやってみて、またご感想などカキコしにいらしてくださいね!
ではでは!

( 肩こり大王になっています・・・(T_T) )


投稿17 | ■Re15:教えて下さい ココモ 2005/10/26(水)13:01

全部いっぺんにできるんですか? 今晩さっそくやってみます。
ティーツリーは大丈夫だったので 今度風邪かな?と言う時早速耳の後ろにつけてみます。
ただ息子は学校へ行く前はつけようとすると夜でいいと言います。やっぱり友達に何か言われるのが嫌なんでしょうね。
部屋には空き瓶に重曹を入れ、いろいろブレンドしたオイルをたらし置いてあります。

( )


投稿16 | ■Re15:うがいについて教えて下さい mikola 2005/10/26(水)12:21

こんにちは。
 少々お話がずれてしまうのですが…皆さん、うがいは何でなさっていますか?
私も風邪を引きやすいので、冬場はイソジ○でのうがいを欠かさず行っています。ティーツリーのオイルがうがい薬のように使えるという話を聞いたことがあるのですが、具体的な方法がわかりません。重曹水(あるいは塩水)+ティーツリーでうがいができたらとても効きそう!と思うのですが…薬剤に頼っているのも不安で。
 良い方法がありましたらぜひ教えてください。

( 感染予防にワクチン全員接種!と言われて困っています・・・ )


投稿15 | ■Re14:教えて下さい のんちゃん 2005/10/26(水)10:38

こんにちは、ココモさん。
本当に、風邪をひいている方が多いですね。

>類もテストしようと思うのですが、何日ぐらい間隔をあけてパッチテストをしたらいいですか?教えて下さい。

何日というのはないので、一斉にやっても良いですよ。
これは、化粧品なんかも同じなのですが・・・・・。(私が以前所属していた化粧品業界では1日のうちに一斉にやります・・・もちろん、少しでも違和感があれば、その部分のものはすぐに剥がします!必須!)

私は、バ○ドエイドに染み込ませて貼り付ける方法ですが、その際、バ○ドエイドのパッドの上側に(要するに見えるほうね・・・・)名前を書いておき、腕の内側に何種類かずらりと貼り付けます。
まるで、いっぱいすり傷をした人な状態になります^_^;
私はアレルギーがないので、大体、1日そのままほうっておいても何も起こりませんが、アレルギーの友人などは、顕著に。20分ほどで、アレルギーがあるものだけ、赤くかぶれたようになっていました。
これも経験がないのですが、何日かたってから症状が出る場合もあるので(すっかり剥がしてから、随分時間が経って・・・)その、名前を書いて、貼り付けた状態のときに、デジカメか、携帯でもいいので、写真をとっておくと、あとで、かぶれた時なんかには何の種類かが特定できますよ。

ただし、何かでアレルギーが出たあとは、自分で確実に大丈夫と思えるまでは、続けて他のパッチテストをするのを控えた方が良いと思います。
正しいデーターが出ない場合もあるそうなので・・・・。
参考になったかしら・・・?

( 肩こり大王になっています・・・(T_T) )


投稿14 | ■Re13:教えて下さい ココモ 2005/10/25(火)22:47

のんちゃんさん お久しぶりです。あれからどの種類を揃えようかといろいろ考え とりあえずティートゥリー・ラベンサラ・ユーカリラディアタ・ラベンダーアングスティリア を揃えました。昨日ティートゥリーのパッチテストをしましたが、何の変化もありませんでした。他の種類もテストしようと思うのですが、何日ぐらい間隔をあけてパッチテストをしたらいいですか?教えて下さい。
ここ数日前から夜寒くなってきましたので風邪を引いている方が増えたように思います。
今日は通院介助で内科に行ったので、以前教えていただいたようにマスクにティートゥリーをたらし行ってきました。

( )


投稿13 | ■Re12:教えて下さい のんちゃん 2005/9/23(金)23:55

こんばんわ、ココモさん、そして皆様。

大好きなボブサップの試合を見ていたら、フォーラムを覗くのが遅くなってしまいました。

> 肌に直接つけないものもパッチテストをした方がいいですか?

これは、是非やってください。
初心者向けのアロマの本には・・・いや、初心者向けでなくても、書いてあるのですが・・・。
エッセンシャルオイルの芳香成分は、身体に吸収されると体液にのって前身駆け巡るんですね。
香りを嗅ぐだけでも、そうなるという事です。
なので、アレルギーの方は特に、気をつけられたほうがいいと思いますよ。

私の知人で、菊アレルギーの人がいたのですが、きちんとアロマを理解しないまま、カモミールのローションを使った事があります。
これは、キク科の植物だったため、肌はあちこちかぶれるし、気分は悪くなるし、散々な結果になってしまったことがありました。
塗ったのは顔なのに、口の中まで変な湿疹ができて、数日間は、物を食べるのも大変だったんですよ。
ちゃんと調べないで、断片情報だけでやってしまったからそうなってしまったのですけれど、それからは、本当にきちんと本を買ってちゃんと勉強して、今は一緒にアロマを楽しんでいます。
とても慎重になって、新しい精油、または違うメーカーのものを使う時は、その時の失敗からか、パッチテストを手抜きする事はなくなりました。
自分に合うか合わないのか・・・・それを調べるだけで、アロマはとても生活の中で素敵に働いてくれます。

>
> のりコさんがいわれる通りヘルパーは体力 気力の勝負ですね。
> 朝 疲れが取れず目覚めた時でも 利用者さんのお宅に行くと元気に仕事ができますが、夕方家事を全部終わらせると ほっとして居眠りをする毎日です。
> 体力的にどこまで続けられるかわかりませんが できるところまでがんばってみたいと思っています。 ありがとうございました。また 結果を報告します。

疲れも、上手にアロマを取り込むことで、随分癒されます。
私も、くたくたになって仕事から帰った時など、何はともあれ、足湯や手湯をすることがよくあります。
その時私が良く使うのは、ローズゼラニウムやバジルですが・・・・ほんの5分ほどで、もうひとがんばりできるようになるのです。
アロマでチャージして、その効果が切れる前に、ご飯を作って、子供達と話をして、片づけをして・・・最低限、やるべき事をやったら、床につく前、ぐっすり寝られるように、またまた精油を使います。

植物のパワーのすごさに、本当に驚かされる事、多いんです。

また、そんなこんなで、ご報告、お待ちしています。
ぴったり自分に合う精油が見つかる事をお祈りしています!

( 今日は少し涼しい>^_^< )


投稿12 | ■Re11:教えて下さい ココモ 2005/9/23(金)22:00

のんちゃんさん Qさん のりコさん 詳しいアドバイスありがとうございます。
私は風邪をひきやすいので 冬になると手洗い、うがいはかかしたことがありません。
パルミコートが予防薬なのは知っています。しかし常時吸入していると風邪をひいたとしても めちゃめちゃ咳で苦しまずに済むという事で今年の春から使い始めました。おかげで スギ花粉の時は咳で苦しむ事はありませんでした。
私は 敏感なときは 鼻喉が匂いに反応して喉がむずむずして から咳みたいのがでてきます。とりあえずラベンダーとオレンジを購入してパッチテストをしたいと思います。
肌に直接つけないものもパッチテストをした方がいいですか?

のりコさんがいわれる通りヘルパーは体力 気力の勝負ですね。
朝 疲れが取れず目覚めた時でも 利用者さんのお宅に行くと元気に仕事ができますが、夕方家事を全部終わらせると ほっとして居眠りをする毎日です。
体力的にどこまで続けられるかわかりませんが できるところまでがんばってみたいと思っています。 ありがとうございました。また 結果を報告します。

( )


投稿11 | ■Re7:教えて下さい のりコ 2005/9/22(木)20:27

ココモさん、みなさん、こんにちは。
ココモさんは、ヘルパーさんなんですね、頭が下がります。
医療関係ではチョット先輩なので一言。初めの年は免疫がないのでカゼは本当にひきやすいです。なので手洗い、うがい、マスクはキホンです。私も今年はマスクにエッセンシャルオイルを仕込んでおこうと思ってます。(マスクはしゃべりづらいのが玉にキズ)それから、不運にもカゼをひいてしまったら、早めに薬で治したほうがいいと思います。パルミコートをお使いということは、ぜんそく様のせきが出るんですよね?ひどくなると自分が苦しいだけでなく、患者様にもうつしてしまいかねないので…。(ちなみに、ご存知かと思いますが、パルミコートは予防薬であって、発作時にはあまり効果的ではないです)ヘルパーさんは気力、体力をフルに使う仕事なので、健康第一でがんばってください。わたしもがんばります。そして、拾ってしまったカゼを家中にばらまかないように、ビネガー活用しようと思います。

( )


投稿10 | ■Re7:教えて下さい Q 2005/9/22(木)17:19

のんちゃん、ココモさん、みなさん こんにちは。
いつまで続くんだこの暑さ!と思っていましたが、ようやく涼しさを感じられるようになってきました。テレビでも風邪薬のコマーシャルが流れ始めるようになりましたから、風邪引きさんの出没する季節なのでしょうか。

お掃除に気軽に使え、風邪予防にもよい精油のファーストチョイス。
私は柑橘系の精油をおすすめします。(^o^)
レモンやオレンジは抗菌作用や抗ウィルス作用の働きをする芳香成分のモノテルペン炭化水素類がリッチですから室内の空気清浄化にはピッタリ。風邪などの感染症の空気感染予防には2〜4%濃度位のルームスプレーを作ってお部屋にスプレーするとよいと思います。
のんちゃんがアドバイスしているようにラベンダーもぜひ揃えたいですね。
それから疲労がたまってきたなというときは、重曹にラベンサラの精油を6滴位垂らしてゆっくりアロマバスに入って眠るのが気に入っているので個人的にはこの精油もおすすめ。ちょっとお掃除にはもったいないかもしれませんがステキな精油です。


> オイルから揃えなければなりません。お掃除にも使ってみたいと思うのでお勧めのオイルをお聞かせ下さい。 
> 日常使いは希釈したものでいいとの事 どれぐらいに希釈すればいいですか?
> あとパッチテストはどのようにするのか 教えて下さい。
> 息子(中2)もよく風邪をひくので やらせようと思っています。
> ちなみに私はスギ花粉症です。 息子もほとんどの花粉にアレルギー反応をしていて 今はパルミコートという吸入薬を親子で朝晩吸入しています。

( 最近、機嫌が悪いんです。PC。 )


投稿9 | ■とっても簡単!パッチテスト のんちゃん 2005/9/22(木)13:51

ホホバオイルなどで希釈した精油を、バン○エイドなどに1滴垂らして、皮膚の内側に貼り付けておきます。1日たってなにもなければまずは大丈夫です。
でも、人によっては、2週間ほど経ってから出る場合もあるそうなので、アレルギーの方は、カットバンをはがしてからも注意が必要になってきます。

基本のパッチテストの希釈濃度は10mlのキャリアオイルにエッセンシャルオイルを1滴ほどで大丈夫です。

アレルギー反応が出た場合はすぐにはがして、石鹸で洗い、場合によってはお医者様で見ていただくことも必要だと思います。

また、エッセンシャルオイルを溶かし込むキャリアオイル自体にアレルギーがないかも確認をしてみてくださいね。
ではでは、御返事お待ちくださいね!

( 夏がもどっとるんやんか〜暑い〜(T_T) )


投稿8 | ■Re7:教えて下さい のんちゃん 2005/9/22(木)13:28

こんにちは、ココモさん

まずは、こちらの[LAB]ラボラトリーをのぞいてみてください。
精油ってこんなものですよ、ということが簡潔に書かれています。
また、希釈する方法や分量なども、精油の使い方で見ることができます。

日本国内では、雑貨扱いの精油ですが、ヨーロッパでは薬として使われるところもあるくらい、薬効効果はあるものですので、できたら、1冊、初心者向けの本を、図書館で借りたり、購入するなどして、基礎知識はもってから使うことをおすすめします。
おそらくは、初心者向けの本には、簡単なクリームやローションの作り方も載っていると思います。

失敗談をひとつ・・・・・
私もつい、2ヶ月くらい前の深夜、どうにも風邪っぽいので、ひきこむと大変と思い、冷蔵庫で管理しているエッセンシャルオイル(この場合は私はラベンダー)を出して、原液塗布しました。
いつもなら、必ず香りをかいで、確認してから塗るのですが、風邪で鼻が利かなかったこともあり、夜中なので、少々ねぼけていたこともあり、また、精油のビンはどれも同じなので・・・原液を手にとって、いつもどおり、耳の後ろからすっと、塗り込んだら・・・・・数秒しないうちに、ひりひりと痛み出し、熱くなって、まるで火傷でもしたかのような痛みに襲われました・・・・。
よく見ると、それは、ラベンダーではなくローズマリーの精油でした。もちろん、原液塗布なんて問題外です。
あわてて、石鹸をつけて、洗い流せるところは洗い流し、それでもひりひりだったので、ラベンダーのクリームをすり込みました・・・・。
患部は、赤くなって、本当に、ひどい日焼けでもしたようになって・・・今はあとも残らず、いい状態にもどりましたが・・・・。
ちょっと夜中に目の醒めるような出来事でした。
やはり、ラベンダーは効きまして・・・・鼻かぜで終わったのでそれは良かったのですが・・・・。

> ちなみに私はスギ花粉症です。 息子もほとんどの花粉にアレルギー反応をしていて 今はパルミコートという吸入薬を親子で朝晩吸入しています。

精油は、使う場合、必ずパッチテストをしてから使うようにと書いてあります。
特にアレルギーがある方の場合はとても重要なことだと思います。
上にも書いているとおり、「薬品」として使われても何の不思議もないものですので、自己管理が大変重要になってきます。
今、CPPのショップで扱っている精油の中には杉などの針葉樹系のものはないですが、品質表示はしっかり確認してくださいね。
また、最近は、アロマを代替医療として取り入れている病院もいくつかありますし、お医者様の出しているアロマの本もありますので参考になさってみてください。

その上で、初心者におすすめは「ラベンダー」(色々な種類がありますのでご確認くださいね)と「ティーツリー」ですね。
直接塗ることのできる精油はこれだけだからなのです。
でも、精油の王様と言われるだけあって、何年もずっと使っている私も、やはり、一番お世話になっている精油です。

こちらには、アロマの専門のスタッフもおりますので、また、御返事いただけるようにお願いしておきます。
お仕事が忙しい方たちなので、気長にお待ちくださいね。

( 夏がもどっとるんやんか〜暑い〜(T_T) )


投稿7 | ■教えて下さい ココモ 2005/9/22(木)11:49

「風邪の季節が楽しみです」を呼んで教えていただきたいのですが。私は今年からヘルパーの仕事をしていて 通院介助などもしているので、今年の冬は風邪ばかりひきそうでなにかいい方法がないか と思っていたところに この投稿がありました。早速今から冬に向け準備をしたいと思っていますが、オイルから揃えなければなりません。お掃除にも使ってみたいと思うのでお勧めのオイルをお聞かせ下さい。 
日常使いは希釈したものでいいとの事 どれぐらいに希釈すればいいですか?
あとパッチテストはどのようにするのか 教えて下さい。
息子(中2)もよく風邪をひくので やらせようと思っています。
ちなみに私はスギ花粉症です。 息子もほとんどの花粉にアレルギー反応をしていて 今はパルミコートという吸入薬を親子で朝晩吸入しています。

( )


投稿6 | ■風邪の季節が楽しみです のりコ 2005/9/21(水)21:03

りんさん、のんちゃん、こんにちは!
今、ナチュラルパワーのすごさに感激してます。恐るべし、ナチュラル。
私は病院勤め(しかも内科)で、病原菌に出会う確率は一般の人の倍以上です。冬はうがい・アルコール消毒をしても、毎年のように流行最先端の風邪をもらってしまいます。が、今年はそんな季節も怖くなさそうです。忙しいのがやや怖いですが、それもローズの精油でテンションをあげて乗り切れそうな気がします。

それから、昨日から家にいる時に布ナプ始めました。気持ちいいですね。

( )


投稿5 | ■Re4:ありがとうございました。 のんちゃん 2005/9/20(火)22:54

たびたびこんにちは、りんさん

> パソコンが壊れまして、お礼が遅くなってしまいました。
> のんちゃんさん、いつもながらの丁寧なお返事ありがとうございました。
> 今年の冬は、インフルエンザだけでも避けられますように。
> また遊びに来ますね。

ほんとですよね・・・・インフルエンザは、たまんないですものね・・・・^_^;

でも、アロマが本当に効くなあと最近思っています。
実は、ここ1週間、長男と仲良しのお友達が次々風邪でダウンしているんです。
かなり熱が出て・・・・・。
で、5日ほど前に、「咽が痛い・・・・なんか変・・・・」と、明らかに風邪がうつったらしい息子にさっそくエッセンシャルオイル・アタックをかけ(前レス参照)、お風呂には体が温まるように、岩塩、ドライジンジャー(精油は皮膚刺激が強すぎるので)を入れて、早めに就寝。

するとですね・・・・朝にはびっしょりと汗をかいて、下着を全部変えなきゃならないほど発汗して、朝一番に、ポカリをがぶ飲みしていた息子だったんですが・・・・ちょっと声が鼻声になっただけで、まったく休む事もなく元気に学校に通っております・・・・・。
今も、お風呂と精油はまだ続けています。

今も、順番にお友達が風邪をひいて行く中、息子だけ元気・・・。
ああ、守られてるなあって思います。

そうそう、お友達にいい事を聞いたので、披露しますね。
寝室や玄関など、風邪のウイルスなどがはびこると困る場所で、熱々に熱したビネガーをカップに入れて置いておきます。
酸っぱい臭いが充満した所でしばらくそのままにしておきます。
もちろん、ビネガーのスプレーでも同じ効果があるんでしょうが、これは、お出かけ前に置いておいて、帰ってきてからカップを片付けて窓を開けて空気を入れ替えるだけなのでラクチンです。
また、天井や壁など、まんべんなくスプレーするのが難しい場所も強制揮発させる事で上手く行き渡るんだと思います。
台所などだと、小鍋で酢を煮て、沸騰寸前で止めてからそのまま放っておけば、朝までに臭いが飛んでしまっています。
熱々のビネガーに、精油などを垂らしたり、サーキュレータを使って空気を攪拌させると、更に効果アップでしたよ。
スチームクリーナーをかけたみたいにすっきりとしました。
これはお手軽だし、かなり広い所でも効果がありそうなので、これからちょくちょくやろうと思っています。
冬の上手な悪玉菌コントロールは重要ですよね>^_^<

お互いに頑張りましょうね!
また、りんさんも良いアイデアがあったら教えてくださいね。

( 今日は少し涼しい>^_^< )


投稿4 | ■ありがとうございました。 りん 2005/9/18(日)16:08

パソコンが壊れまして、お礼が遅くなってしまいました。
のんちゃんさん、いつもながらの丁寧なお返事ありがとうございました。
今年の冬は、インフルエンザだけでも避けられますように。
また遊びに来ますね。

( )


投稿2 | ■Re0:おひさしぶりです のんちゃん 2005/9/16(金)13:47

こんにちは、おひさしぶりですね、りんさん>^_^<

> こんばんは。以前、子供の耳掃除について教えていただきました。
> おかげさまで、最近は子供の耳の穴にうっとりです。危ない?

すっかり、耳フェチですね(^0_0^)v

> ところで、また続きのようで恐縮なのですが、
> その耳掃除の件で教えていただいたときに、のんちゃんさんが
> 耳にちょいちょいラベンダーを塗ってあげていると書いてくれたのですが、
> これはもしや、原液でしょうか?今日、早くもかぜをひかれてしまい
> 冬に向けて何か少しでも予防策を!!と若干鼻息を荒くしております。
> そして息子の鼻はつまっております!!のんちゃんさん、お返事いただけると
> うれしいです。よろしくおねがいします。

まずは、絶対にパッチテストをして、ご自分のお子さんに異常が出ないことを確認することだけは忘れずにお願いいたしますね。
原液塗布は、効果が高い分、当然濃度が濃いですので、アレルギーなどがあれば、激しくダイレクトに出てきますので・・・・。
原液で塗るのは、わりと緊急事態のときです。
もともと、原液で塗れるものは、ラベンダーとテイーツリーだけですし、それも狭い範囲に短期間だけ・・・と書いています。

周囲でインフルエンザが流行ってきたり、本当に風邪を引きそうだというような時。
それ以外で、毎日使う分には、希釈したもので充分効果があるので、無理に原液を塗る必要はないと思います(経験上・・・)

学校でインフルエンザなどが流行ってきたという時は、子供が出かける時、原液でテイーツリーかラベンダーの原液をを耳の後ろ、耳の穴(指が届く範囲)あたりにちょちょいと塗ります。
あと、あごの下も・・・・ちょうど息を吸う時、鼻を通るように。
各、1滴ずつ位なんですけどね。
また、制服(高松では小学校も制服があるんです・・・公立なのに・・・)の袖口や、ズボンの裾、靴下のゴムの部分などにもちょいちょいと塗っておきます。

風邪気味だけど、熱もなく、病院にいくほどでもないけど、学校はどうしょうかなというときは、のどと首の後ろにも2〜3滴すり込みます。
大体、朝晩、3日も塗り続けると、うちの子供は治る事が多いですね。
子供の症状によって、湿布にしたり、運悪く間に合わなくて、すっかり引き込んでしまったりした時などはまた対処も変えます・・・。

でも、普段なんでもないときは、ホホバオイルで希釈したものをちょいちょいと塗りつけます。
これも、気分によって・・・・ぬらない日も多いです。
大体、子供に使うのは3種類で、ラベンダーとテイーツリーとローズです。
高級すぎるわ・・・ローズ!とも思うのですが、この香りは、子供のテンションが高くなるので、元気がない朝とか、お天気悪い日などに塗りこんでやります。
子供に塗ってあげていると、自分もその香りで、元気になってきます。
どちらかといえば、自分のテンションで塗る日を決めたりするんですよね・・・自分勝手な母としては・・・・・。

鼻詰まりに関してですが、これは、ハッカ油やペパーミントにかなうものはないってくらい、鼻が通りますが、いかんせん、子供には刺激が強すぎるんですね。

我が家では、子供が幼稚園だった頃は、ティッシュペーパーの隅っこに、ペパーミントを1滴、ラベンダーも1滴ちょいちょいとつけて、くるくるっと巻いて、手に握らせて眠らせたり、枕カバーと枕の間にはさみこませたりしました。(キッチンペーパーの方が握りやすいと、途中で変わりました・・・^^)
他にも、レモンユーカリやラベンサラなど、いろいろ組み合わせて使っていました。
すると、体温で香りがたってくるので、それを吸い込むと、つまりがだんだん解けてきて、ぐっすり眠ってくれました。
鼻かぜなど引くと、よく、「ママガムのチューブ作って作って!」と作らされました。
今は希釈しての塗布なら大丈夫なので、風邪の時はオイル希釈で作ってあげています。

どれか、参考になればよろしいのですが・・・・。
取り急ぎお返事まで。

( 雨が降りそう! )