←メニューに戻る | ■ 話題955 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
話題955 | ■お鍋の残り汁について さやや 2005/9/15(木)23:33 | |
いつも勉強させてもらってます。 やっと涼しくなり、これから鍋の季節ですねえ。 そこで、鍋の残り汁の処理方法についてみなさんの お知恵をお貸し下さいm(__)m。 今までは、新聞紙等にしみこませて捨てたり、 トイレに流したりしてましたが、みなさんどうされてます? 煮物の残り汁はこちらを参考にして製氷器で凍らせて他の料理に 利用してますが、お鍋はみんなが箸を入れるので…。 あともう一つ石けんについてご存知の方教えて下さい。 石けんって少しくらい口に入っても大丈夫なんですか? 自然で分解されるように体の中でも分解されるのですか? 合成洗剤よりは安全かな?とは思うんですけど、 心配性なのでついつい念入りにすすいでしまいます。 時間も水ももったいないなーと思いながら。 ( 今夜は鍋でした。 ) |
投稿5 | ■Re4:お鍋の残り汁について さやや 2005/9/22(木)00:24 | ▲ |
ぞう子さんありがとうございます! 次の日にうどんかあ! やったことなかったです。 家は二人暮しなのでお鍋の後にうどんや雑炊を すると動けないくらい食べ過ぎるんですよね・・・。 おだしを半分くらい次の日にとっておけばいいんですね! 次の日のご飯も出来るし、一石二鳥ですね! 思いつきそうで思いつかなかったです(^_^;) 新米主婦なのでまたいろいろ教えて下さい。 ( あと1日で連休ですね! ) |
投稿4 | ■Re0:お鍋の残り汁について ぞう子 2005/9/20(火)11:26 | ▲ |
さややさんこんにちは、お鍋〜大好きっす!!なので、投稿しちゃいます。 お鍋の翌日は決まってうどん!色んなだしが出ているので、おつゆが美味しい(゚▽゚*)ルン♪とぺろっと食べてしまうので、残り汁がありません(^^; もしくは、野菜や春雨を足して、普通におつゆでたべちゃいます。 韓国料理だと、ビビンバにしますよね。ちょっと人参、ピーマンなどの野菜のみじん切りとご飯入れて、汁を飛ばしながら〜ちょいと炒めてしまうのは美味しいですね。 煮物の汁を凍らせて利用!知りませんでした。参考にします!ありがとうございます。 ( 稲穂が頭を垂れている・・・食欲の秋だ ) |
投稿3 | ■Re1:お鍋の残り汁について さやや 2005/9/17(土)03:07 | ▲ |
のんちゃんさん、ioさんありがとうございます。 やっぱお鍋の後は雑炊ですかー。 雑炊も好きなんですけど、辛いお鍋の後にうどんをすると どろどろしたお汁が残っちゃうんです。 近くのうどんやさんに“うどん雑炊”っていうのがあるんですけど、 それもありかも??? 石けんの件もありがとうございます。 私はけっこう神経質なんですが、主人が洗うときはテキトウに洗ってそうなので(^_^;) 気にしても無駄なんですけど、こちらで聞くとすごく安心なんです! (すみませんそんな理由で…。) 最近は石けん作りも楽しくなってきたので、食器洗いにも使ってみようかなと 思ってます。そしたら材料も分かってるし安心ですね! ほんの数ヶ月前まで何が入ってるか分からない洗剤類も使ってたくせに!って 感じです(^_^)。 ( ナチュクリ4ヶ月目です☆ ) |
投稿2 | ■Re0:お鍋の残り汁について io 2005/9/16(金)23:54 | ▲ |
さややさん、こんにちわ。 > 今までは、新聞紙等にしみこませて捨てたり、 > トイレに流したりしてましたが、みなさんどうされてます? 鍋は、個人的にはだいたい最後にお雑炊にするのが楽しみなので、 ほとんど汁は残らない派です。すべての道はローマに、ではありませんが、 「すべての鍋は雑炊に続く」と豪語しています。(^^; でも、そうしない場合は、けっこう汁が残ってしまうでしょうね。 アイデアのある方はどうぞさややさんにお知らせくださいね。(^^) > 石けんって少しくらい口に入っても大丈夫なんですか? どんな石けんかによると思います。 質の良い、体に安全な油脂をシンプルに鹸化させただけの石けんなら、多少口に入っても害はないでしょう。 でも、この頃の石けんは、他にもいろいろな補助剤が入っていますからね。。。元の油も何を使っているか、 はっきり原料を明記しているものは少ないですし。 しかし石けんを削って口に入れるということではなく、最後のすすぎで時間がかかっているだけでしたら、 水をたくさん使うより、基本に立ち返ってビネガーリンスをしてみてください。 すぐにすすぎが完了するはずですよ。(^^) このあいだ、「食用石けん」というのをみんなで試食しました。 お魚のえさや、家畜の飼料に混ぜたりするけど、もちろん人間も食べれる、 ちょっと懐かしい味の素朴な石けんでした。 また質問があれば、いつでもどうぞ。 さややさんの未来型ナチュラル生活、みんなで応援しています。 ( ) |
投稿1 | ■Re0:お鍋の残り汁について のんちゃん 2005/9/16(金)23:41 | ▲ |
こんばんわ、さややさん > いつも勉強させてもらってます。 > > やっと涼しくなり、これから鍋の季節ですねえ。 > そこで、鍋の残り汁の処理方法についてみなさんの > お知恵をお貸し下さいm(__)m。 > 今までは、新聞紙等にしみこませて捨てたり、 > トイレに流したりしてましたが、みなさんどうされてます? > > 煮物の残り汁はこちらを参考にして製氷器で凍らせて他の料理に > 利用してますが、お鍋はみんなが箸を入れるので…。 うちは、残り汁はそのまま土鍋で待機して、次の日、朝食の雑炊かおじやうどんになってしまうので・・・・あまり参考にはなりませんね。 それでも残った物は、ネギを除いて、わんこのおやつです。 > > あともう一つ石けんについてご存知の方教えて下さい。 > 石けんって少しくらい口に入っても大丈夫なんですか? > 自然で分解されるように体の中でも分解されるのですか? 良質な「ちゃんとした石けん」であれば、まずちょろっと舐めたくらいは大丈夫だと思いますよ。 ちょっとした実験をしてみると分るんですが、石鹸液に、お酢をたらしてみて下さい。 あっというまに、脂肪酸に変わって白くなるのが見えると思います。 お酢でそうですから、お肉でも溶かしてしまうような、強烈な胃酸の中で、ずっと石けんの状態でいられるほど、石けんって強くないです>^_^< > 合成洗剤よりは安全かな?とは思うんですけど、 > 心配性なのでついつい念入りにすすいでしまいます。 > 時間も水ももったいないなーと思いながら。 合成洗剤は、その名のとおり、単純ではなく、色々な化学合成物質が混じった物です。 石けんとは、目的は同じでも、似て非なるものです。 メーカーによっても入っているものが違いますから、正直、体の中に入ってから、どうなるのか、どんなダメージを受けるのか、想像がつきません。(こういう人体実験はやってないでしょうし・・・・・) ただ、石けんも洗剤も、正直、何度ゆすいでも、結果、残留しますので、ほどほどでいいのではないかと思います。 その点、石鹸は、もし、微量、残留していても、お肌のバリアと同じ成分、脂肪酸に戻る物ですから、気分的に安心ですよね。 ( 今日は少し涼しい>^_^< ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0a (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |