メニューに戻る 話題934 最後へヘルプ
話題934 | ■ユニットバスの掃除 mikola 2005/8/30(火)22:45

 こんにちは。
我が家のお風呂はユニットバスなのですが、タイルの壁と浴槽の間に1ミリから5ミリ程度の隙間が開いています。気をつけてはいるのですが、水分が入ってしまいます。
集合住宅なのですが、友達の家ではそこへ虫が入り込み、適度な湿気に卵まで産み付けられて増えてしまい、大変だったそうです。
おそらく我が家も黒かびがびっしりだろうなと思うのですが、掃除する手段が見つからず。
とりあえず、排水溝の掃除のように、重曹を詰めてお湯で溶かしたクエン酸を掛けてみたのですが、少し黒かびが流れてきた程度しか取れませんでした。
同じような造りの皆様はどのようにお掃除していらっしゃるのでしょうか?
 今まで、設計ミスかしら?と思っていたのですが、ホームセンターへ行ったら、壁と浴槽の隙間を埋める防水テープという物が売っていました。察するに同様な造りのお家は多いのかも。
入居時からこのテープを張っていたらよかったのですが・・・今となってはきれいにしてからでないと余計に事態の悪化を招きそうで。
 皆様からアドバイスをいただけたら助かります。よろしくお願いします。

( 朝晩涼しく・・・もう秋ですね。 )


投稿6 | ■Re5:ユニットバスの掃除 のんちゃん 2005/9/7(水)16:51

こんにちは、mikolaさん

ものすごいがんばりがつたわってきました>^_^<


>  ユニットバスの中がどうしてそんなになってしまうのか?原因はおそらく、床が傾斜していないので、排水口の水が逆流してきてしまうからのようです。掃除の後も水切れが悪く、浴槽の下は常に水が溜まっている状態。サーキュレーターで乾かしましたが。やはり設計ミスのようですね・・・。
>  さて、これからどうしよう、と困惑しています。側壁をはずして掃除するにしても、重いし、置く場所に困るので、毎日はちょっと出来ません。一応重曹・漂白剤ペーストを細いモップで入るところだけ塗りつけてみましたが・・・。排水口の掃除をきちんとしていれば大丈夫かしら・・・。

どこかにも一度書いたのですが、根本的な解決になるわけではないのですが、台風などで浸水の後の床下はとても臭いんです。
当然なんですが、汚れたお水がどばっと入ってくるので・・・・。
乾かしても簡単に取れるニオイではありません。
当然、雑菌がわいたり、ひどい場合ですと柱なども腐っていきます・・・。

でも、いつまでも、床板を開けておくわけにはいかないですよね・・・・。(生活できない(>_<))
で、ある程度乾かしたら石灰を振るんです。
行政の方から、回ってきて、配られました。
結局、phをアルカリ側に傾けると、カビやその他雑菌などがほとんどわかず、石灰自体に吸湿作用があると言うことなんですね。
・・・これってどこかで聞いた事がありませんか?
そう、重曹とよく似ていますよね。

水が溜まる場所が、重曹程度のアルカリなら大丈夫であれば、粉のまま振り掛けておけば随分違うと思いますよ。
徹底掃除は月に1度程度にしておいて、普段は重曹の粉を振り掛けておく・・・これなら労力も少しですむのではないかしら?

仕事上、倉庫に、時々しか使わない洗濯機があるのですが、以前は使ったあと、メンテをしていなかったので、使う都度、カビが出て困っていましたが、洗濯が終わったあと、重曹水を1カップ入れて排水しておき、ふたを開けたまま、重曹を1カップ放り込んでおきます。
次の日ふたを閉めますが、これをはじめてから、ぐっとカビが出にくくなりました。

>  そうなんですか!そんなに大変だとは・・・シールは止めておきますね。

一度貼ると、とにかく、その粘着剤が強力で、なんでもよせてきちゃうみたいです。上から上から貼らないと間に合わないって感じでした。
何重にもなっていて、本当にとるのに苦労したんです・・・・他の解決方法があるならその方がいいかと思ったんです・・・・。
あっさり汚れも残さずはがれてくれて、新たに貼れる様なものだと便利いいんですけどねえ・・。


>  思えばあの虫一匹のおかげでユニットバスの構造もわかって大掃除も出来たので・・・あの虫が天使と言えば言えなくもないような・・・もう会いたくないけれど。のんちゃんさん、貴重なアドバイスありがとうございました!

でも、ホント、何がきっかけになるかわかりませんね。
これからも、いつでもいらしてくださいね。
また楽しくおしゃべり致しましょうね>^_^<

( 落雷・停電・水不足・・・・異常気象は続くよどこまでも! )


投稿5 | ■Re4:ユニットバスの掃除 mikola 2005/9/6(火)20:14

 のんちゃんさんこんばんわ。
 ついにやってみました〜。重曹と酸素系漂白剤を混ぜて、手が届かないので隙間から振り掛けました。その後温めたホワイトビネガー(一応ソーパーなので苛性ソーダは扱うのですが、気を遣って大変なので、酢酸まではどうも手が出ません・・・)にラベンダーとティーツリーとはっか油を入れて、隙間から注ぎ込んでみました。
 その後、浴槽の側面が動くことに気づき、外れるかも・・・と試みたところ、外れました(あれ?外れるのが常識なのかしら・・・知らなかったもので)!
 中は、恥を忍んでご報告すると、ものすごかったです。過去ログにあった、人の脂ってこのことかしら?とにかくそのどろどろ、大量の髪の毛、そしてぴろぴろわかめカビ。
 浴槽の下には手もブラシも入りません。のんちゃんさんがどこかで紹介されていた、排水口用のブラシを買ってきて、見えないながらも突っ込んでごしごし擦りました。髪の毛も取れ(やっぱり掃除は道具も大切!)、酸素漂白剤とビネガーのおかげかあっさりきれいになりました。もちろん見えない・手の届かないところはわかりませんが・・・。
 ユニットバスの中がどうしてそんなになってしまうのか?原因はおそらく、床が傾斜していないので、排水口の水が逆流してきてしまうからのようです。掃除の後も水切れが悪く、浴槽の下は常に水が溜まっている状態。サーキュレーターで乾かしましたが。やはり設計ミスのようですね・・・。
 さて、これからどうしよう、と困惑しています。側壁をはずして掃除するにしても、重いし、置く場所に困るので、毎日はちょっと出来ません。一応重曹・漂白剤ペーストを細いモップで入るところだけ塗りつけてみましたが・・・。排水口の掃除をきちんとしていれば大丈夫かしら・・・。

> 私、あの、シールはどうもいただけないなあと思っているので・・・・・。水に強い分、粘着力がとても強くて、以前、友人が引越ししたとき、お掃除を手伝ったんですが、ものすごくとるのに苦労したのです。

 そうなんですか!そんなに大変だとは・・・シールは止めておきますね。
 思えばあの虫一匹のおかげでユニットバスの構造もわかって大掃除も出来たので・・・あの虫が天使と言えば言えなくもないような・・・もう会いたくないけれど。のんちゃんさん、貴重なアドバイスありがとうございました!

( 皆さん、台風大丈夫ですか? )


投稿4 | ■Re3:ユニットバスの掃除 のんちゃん 2005/9/3(土)09:32

たびたびこんにちは〜 mikolaさん
みなさんもこんにちは!

>  社宅なので、樹脂系のボンドは出来ないのですが、酸素漂白剤は効きそうですね。加えてサーキュレーターを使って乾かせばよいのですね!休みの日にぜひやってみます。

乾きの良い、(揮発の早い)酢酸スプレー(アルコールは適さないという事なので)に、虫の忌避効果のあるエッセンシャルオイルを加えた物をスプレーするのがいいと思います。
何種類か混ぜて使うと、カビにも効きますからいいと思いますよ。
我が家もそのビネガースプレーは、わんちゃんのブラシやケンネル、網戸の網、玄関のマットなどにちょこちょこスプレーしています。

ちなみに、そのときのブレンドは気分で変わりますが、カビに一番効くティーツリーと、羽虫(蚊など)に効くラベンダーは外しません>^_^<
この2つはアロマでも、希釈せず使ってもまず大丈夫な、最初に使い始める精油なのでおすすめです。

>  アルコール消毒は仕事で使い慣れてはいるのですが、万一こぼすとしみになってしまう床なので、今回は見送らせていただきます・・・。

シールを貼れる位なら、ラップなどで覆う事は可能ですか?
ラップで被って、セロテープなどで軽く止めて、時々お取替えってのもどうでしょうか?
私、あの、シールはどうもいただけないなあと思っているので・・・・・。水に強い分、粘着力がとても強くて、以前、友人が引越ししたとき、お掃除を手伝ったんですが、ものすごくとるのに苦労したのです。
彼女も社宅で、以前の住人が、水周りいたるところにそのシールを貼りまくってたから・・・。
力任せに取ろうとすると、素材を傷つけたり、塗装が剥がれたり・・・・とても建材をいためるものだという思いがあって・・・・。でも、しばらくするとやはり剥がれてきて、粘着力ゆえ、そこに埃が沢山引っ付いてきて、黒くなってきて・・・・清潔とはいいがたい状態になってしまうので・・・・(見た目よりここが問題ですね・・・・)。
結局友人は、毎日寝る前にビネガースプレーをして朝、重曹でこする・・・・を繰り返して、1〜2ヶ月くらいかかってました・・・・・。
それからコーキング剤で埋めて、きれいになったのですが・・・・それでも、あちこち傷が残ってしまいました(時々耐えられなくなって、力任せにこすったり、ドライバーでこそげたりしたそうですから・・・気持ちは分るわぁ・・・(^0_0^))。
なかなか勉強になった彼女のお引越しでした。
ではでは・・・・・またやってみられてご報告お待ちいたしておりますね。

( 早明浦ダム、貯水率0・・・・とうとう断水! )


投稿3 | ■Re2:ユニットバスの掃除 mikola 2005/9/2(金)23:23

 のんちゃんさん、こんばんわ。
 お返事、どうもありがとうございました!夫から「誰もそんな場所の掃除は気にしてないので、返事はもらえないのでは」と言われて、諦めかけていました。だからとても嬉しかったです。
 私も気にしてなかったのですが・・・友達の虫の話を聞くまでは。我が家では24時間換気扇をつけて浴室を乾かしています。ナチュクリできれいに保っているし。それでも友達の家で沸いたと言う虫が、ユニットバスの裏側に飛んでいったので、ちょっとパニクってしまいました。
 社宅なので、樹脂系のボンドは出来ないのですが、酸素漂白剤は効きそうですね。加えてサーキュレーターを使って乾かせばよいのですね!休みの日にぜひやってみます。
 アルコール消毒は仕事で使い慣れてはいるのですが、万一こぼすとしみになってしまう床なので、今回は見送らせていただきます・・・。

( 糠漬け挑戦中!うまく漬かるかな♪ )


投稿2 | ■Re1:ユニットバスの掃除 のんちゃん 2005/9/2(金)13:09

追記

扱い方を分かってらっしゃるなら、最後にするスプレーはアルコールなどが更に効果的です。
でも、アルコールに弱い材質のものや、塗装などしていたらはがれてしまうことも多々ありますので、充分確認してからでないと使えませんが・・・・。
ニオイで気分が悪くなる方もいますしね・・・・。
補足でした>^_^<

( 落雷・停電・水不足・・・・異常気象は続くよどこまでも! )


投稿1 | ■Re0:ユニットバスの掃除 のんちゃん 2005/9/2(金)13:06

こんにちはmikolaさん

なかなか同じ悩みの方がいらっしゃらないようですね。
と、いうか、同じ悩みを持っていても、解決方法はまだ見つかっていらっしゃらないのかもしれませんね。

> おそらく我が家も黒かびがびっしりだろうなと思うのですが、掃除する手段が見つからず。
> とりあえず、排水溝の掃除のように、重曹を詰めてお湯で溶かしたクエン酸を掛けてみたのですが、少し黒かびが流れてきた程度しか取れませんでした。

水で洗い流すことが可能な場所なのですか?
でしたら、最後の手段、「酸素系漂白剤」の出番ではないでしょうか。
関連書籍の「重曹生活のススメ」などに何種類か、重曹でつくるペーストのレシピが載っているのですが、その中に酸素系漂白剤と重曹で作るペーストがあります。
どちらも適量合わせて、お水を加えて、ペーストにして、カビの箇所に刷り込みます。
何時間か置いて、お水で流しますと、かなりカビが取れると思います。
洗い流す時、クエン酸スプレーではなく酢酸系のスプレー(抗菌殺菌効果のある精油などを混ぜておくとなお良いですね>^_^<)で流すと、よりいいと思います。
で、水分を残したままテープなどを貼ると、中からカビが出ますので、ドライヤーやサーキュレータなどで風を送ってしっかり乾かしてから防水テープなどかぶせると良いのではないかと思います。
ただ、テープははがれてくるのが早いですし、はがしたあとが、かなり汚くなりますので、もし、可能なら、チューブに入った樹脂系のボンド(コーキング用のもの)みたいなものが、ホームセンタなんかにありますのでお勧めです。

まずは、徹底カビ掃除、そして密閉ですね。
がんばってくださいね>^_^<

( 落雷・停電・水不足・・・・異常気象は続くよどこまでも! )