メニューに戻る 話題922 最後へヘルプ
話題922 | ■犬のおしっこ臭(屋外) sameco 2005/8/17(水)09:12

こんにちは。
犬のおしっこ臭で困っています。
最近、庭をフェンスで囲い、犬を走らせる事ができるようになりました。
子供も一緒になって走る姿を見ていると、とても微笑ましいのですが
散歩後にも関わらず、犬があちこちにおしっこをしてしまうのです。
おかげで庭中モワァ〜ッとおしっこ臭がするようになりました。
加えて、裏の草むらが散歩中のおしっこ場になっていて、そこからもモワァ〜ッと漂ってきます。
クエン酸スプレーをかけてみたのですが、どうも効果がなくて困っています。
何か良い方法はないでしょうか。
過去の投稿を検索してみたのですが、わからなかったので投稿させて頂きました。
よろしくお願いします。

( )


投稿9 | ■Re8:ありがとう のんちゃん 2005/9/15(木)12:43

こんにちは、ハニーペコさん
スタッフののんちゃんです。

> オムツの尿臭予防についてアドバイス頂き実行しております。
> 少し高齢の方が実施するので、教えて頂いた方法をきっちり実行・・・とまではいきませんが、それでも以前に比べると臭いは軽減できており、「いい方法を教えていただいて助かった」っと、先方も喜ばれています。
> 本当にありがとうございました。
> 介護の場面にまでナチュクリが活躍するとは思っていませんでしたが、改めてナチュクリに出会えたこと感謝しています。

結果を報告してくださった事、本当にうれしいことと、喜んでおります。
私のレスや、本に載っていることは、あくまで「参考」と思って頂いて、好きにアレンジしていただければそれが一番うれしいです>^_^<
また、どのような方法で、使っているのか具体的に教えていただければ、同じような状況の方にも随分励みになりますので、お時間があるときに書き込みしていただければうれしいなあと思います。
もちろん、こうすれば更に簡単かも・・・・というようなこと、ありましたら私達スタッフも知恵を絞りますし、すでにやってらっしゃる方からのレスがつく事もあります。
更に、進んだ使い方がこういうところからぽこん!と産まれてくることって多いんです。
では、また、フォーラムでいつでもお待ちいたしておりますので、ぜひいらしてくださいね。

( いつまでも暑い四国・・・・・でも鈴虫は鳴き始めました )


投稿8 | ■ありがとう ハニーペコ 2005/9/14(水)23:29

オムツの尿臭予防についてアドバイス頂き実行しております。
少し高齢の方が実施するので、教えて頂いた方法をきっちり実行・・・とまではいきませんが、それでも以前に比べると臭いは軽減できており、「いい方法を教えていただいて助かった」っと、先方も喜ばれています。
本当にありがとうございました。
介護の場面にまでナチュクリが活躍するとは思っていませんでしたが、改めてナチュクリに出会えたこと感謝しています。

( )


投稿7 | ■ありがとうございました ハニーペコ 2005/8/31(水)11:49

文章だけなので熟読しないと方法がしっかり分からないので、取りあえず早々にお返事下さったことにお礼申し上げます。
明日そのお宅へ伺うので早くにお返事頂き本当に助かりました。
私が思っていた方法では余り良くないことも分かり、相談させて頂いて良かったです。
また、分からない事が出てきたときはアドバイスよろしくお願い致します。

( )


投稿6 | ■Re5:犬のおしっこ臭ではないのですが・・・ のんちゃん 2005/8/30(火)22:00

こんにちは、ハニーペコさん

多量の尿漏れがあるほどの紙おむつでしたら、ちょっとスプレーという方法は向かないかと思います。
おそらく、紙おむつの中にある吸収体はこれ以上水分を吸収できない状態でもれているのではないかと思うからです。
最近のオムツは、逆流を防止するので、確かに、漏れるまで、肌触りが悪くならないんですよね・・・。さらっとしたまま・・・・。
一番効果があるのは、その都度、オムツを古新聞にくるんでから捨てる事です。
新聞自体がある程度バリアの役目を果たしてくれるので、随分外に漏れるニオイが違います。
ですが、この方法は取れないという事もあるかと思います・・・。
ハニーペコさんの方法でしたら、まずは、バケツに重曹を敷き、その上にゴミ袋を2重にして、袋と袋の間にも少し重曹を振りかけておきます。
袋の中に、尿をある程度吸い取るという意味で、古新聞などを敷きます。

後で、ゴミを出す時は、外側の袋はそのままで、内側の袋だけ出します。この時も、間に重曹を振っておくことで、するっとポリ袋が剥がれます。
そして、また、一度ゴミ袋を抜いて、外側にゴミ袋をかけ、内側に、先ほどまで、外側だったゴミ袋をかけます。

バケツに捨てたオムツの上からは、捨てる都度、少々大目に重曹を振り、また新聞を置き、ニオイをある程度遮断します。
汚物に新聞をかぶせる事で、随分違います。これは、生ゴミの時にも効果のある方法です。
新聞をサンドイッチしながら段段に積み重ねていくんです。常に上には新聞紙が蓋してある状態ですね。

何日かに一度、バケツを空にするとき、酢酸のスプレー(ちなみに、酢酸も薄めて使いますので、濃度は穀物酢と同じです。ただ、穀物酢は、純粋に酢酸分だけではないので、酢酸が揮発した後も、少し穀物酢のニオイが残ることはあります。一番クセがなく、さっさと揮発してしまうのが酢酸や、アルコール酢、ハインツのホワイトビネガーが一番分りやすいかと・・・・ちなみに、クエン酸はこの場合は向きません)をしておくといいと思います。

また、浸け置きする余裕があるのでしたら、酢酸水、またはお酢をカップに1杯ほどバケツに入れ、お水を入れて(必然的に濃度は薄まりますが・・・・)1日くらいほって置きます。

わりとねっとりしたニオイはあらかた取れると思います。
この方法は、シビンなどでも使える方法です。
子供のトイレトレーニングのおまるなんかにも効果があります。

結構、忘れがちなのが、ふたですね。
これは、開ける都度、香りつきビネガースプレーをしておけば、かなり予防になるし、今ついているニオイも徐々に取れていくと思います。

文字にするとややこしいですが、やってみるとなんだこんな事?ってくらい簡単です。
数ヶ月前、叔父の介護に疲れた叔母に伝授したうちのひとつですが、香りつき重曹やビネガーは、随分介護という過酷な状況下でもその香りに癒されたと言っていました。
どんなお見舞いの品より、私の持っていった重曹とエッセンシャルオイルとビネガーがありがたかったと言ってくれたことは、遠くでなかなか行ってあげられなかった私にはうれしい言葉でした。
叔父は亡くなりましたけれど、今では、ほかの家族も重曹や石けん生活にはまっているそうです。
また、病院で知り合いになった何人かの介護をされている家族のかたたちにも重曹をプレゼントしたりしているそうですよ。
ハニーペコさんが、どういう状況で、オムツの処理をしているのだろうかと思うと、何とか少しでも、ラクになればと思い、慌ててレスしました。
なので、分りにくい所もあるかと思いますが、その部分はまたいつでも質問してくださいね。
ではでは・・・・・誤字脱字がありましたらごめんなさいねm(__)m

( 讃岐は渇水・・・・・「水が足らんのぉ〜」が挨拶になりました )


投稿5 | ■犬のおしっこ臭ではないのですが・・・ ハニーペコ 2005/8/30(火)11:33

犬じゃなくて人間の大人の尿臭を消臭したいのですが・・・
紙パンツを日に3回変えるぐらいの多量の尿漏れがあり、ビニールに入れ蓋付のポリバケツに入れています。
ごみ捨ては毎日できないことと夏場と言うこともあり、かなりの臭気を発しています。
取りあえずビネガー水でのスプレーを提案しましたが、ここのフォーラムを検索していて同じ(かどうか分からないですが)ような尿臭の話だったので投稿させて頂きました。

ここのスレを読むと酢酸の方が尿臭には効果あるように書かれていますが、穀物酢のビネガー水より酢酸の方がいいのでしょうか?
私自身、酢酸をまだ使ったことがないので取り扱いについて評価できないのですが、酢酸は刺激臭が強いみたいですし、使用される方が80歳近くの高齢と言うこともあり、できれば購入しやすく安価で(って、酢酸の値段とかも知らないのですが)使いやすい穀物酢の方がいいかな〜と勝手に思っているのですが。
もし、酢酸の方が効果が高いと言う事であれば、こちらで溶いて提供することも出来るので、その場合は2パーセント濃度で良いのでしょうか?

また、重曹も消臭に効果が高いようなので併用できればと思いますが、その時の使い方としては、バケツの底に重曹をカップなどに入れて置き、オムツを入れた袋にビネガー水をスプレーするって方法で良いのでしょうか?
それとも、オムツを入れる袋に重曹をまいておいて、オムツを入れる度にビネガー水をスプレーするって方法でしょうか?
空気にさらされる屋外と違い密閉されたポリバケツの中の消臭ですが、良いアドバイス是非お願いします。

( )


投稿4 | ■Re3:犬のおしっこ臭(屋外) のんちゃん 2005/8/25(木)11:32

こんにちはsamecoさん

> お礼が遅くなって、大変申し訳ありません!!
> 実は、書き込みをした夜から切迫流産で入院し、今日退院してきました。
> 入院中もずーっと気になっていたのですが、夫はパソコンに全く触らない人なので、なんともしようがなく…

大変でしたね。私も、2人子供がおりますが、どちらも切迫流産で入院したんですよ。
ちょっぴり大変ですが、可愛い赤ちゃんに会うために、ママもお兄ちゃんorお姉ちゃんも我慢のしどころですね。

ワンちゃんですが、洋犬は比較的、成犬になってからでも躾けなおしが可能ですが、日本犬は、早めに躾けないといけないというのが定説のようです。
もし、お子さんと、ご自分の体で、手に余るようでしたら、プロの手を借りることも考えたらいいと思いますよ。
トレーナーも、高いとよく言われますが、ピンキリです。
うちに来てくださった方は(お家に来てくれるトレーナーさんのほうが、預けるよりワンちゃんのストレスが少ないのでいいですよ!宿泊代もかからないので比べてみると安価ではないかと思います・・・)、基本の躾けは全部で16回と決まっていて、1回いくら、と設定されていました。途中でやめるのもOKでしたし、経済的なことが大きいので、週1で短縮してやってしまう人も、月一でぼちぼちやっていく人もいました。

お子さんとのふれあいや、情操教育には本当にワンちゃんって良いので、ぜひ大切に飼ってあげてくださいね。

ペットともっと上手に付き合える人たちが日本中で増えれば良いなと思っているのんちゃんでした>^_^<

ナチュクリも、無理しないで、やっていってくださいね。

( 落雷・停電・水不足・・・・異常気象は続くよどこまでも! )


投稿3 | ■Re2:犬のおしっこ臭(屋外) sameco 2005/8/23(火)11:59

お礼が遅くなって、大変申し訳ありません!!
実は、書き込みをした夜から切迫流産で入院し、今日退院してきました。
入院中もずーっと気になっていたのですが、夫はパソコンに全く触らない人なので、なんともしようがなく…
ioさんのご意見、のんちゃんさんのご意見、大変参考になりました。
まだ安静にしていないといけないとの事で、実践するのはもう少し後の事になりますが
ぜひぜひやってみようと思っています。
取り急ぎ、お礼まで。ありがとうございました。

-P.S.-
病院で『主婦の友』を読みました(^_^)
今後は塩も活躍させてみますネ。

( )


投稿2 | ■Re0:犬のおしっこ臭(屋外) のんちゃん 2005/8/17(水)12:03

こんにちは、samecoさん、ioさん、そして皆様

犬の話題だったので、文字通り飛びつきました・・・ワタクシ・・・・>^_^<
犬、大好きの、のんちゃんです。

トイレの躾ですが、多分・・・日本で犬を飼ってらっしゃるほとんどのご家庭がきちんとできていないと思います・・・。

よく外国などで、大きな公園を散歩させてるシーンが出ますが、皆さん、ウンチ袋、持ってらっしゃらないでしょう?(勿論、中には、躾できてないのに持ち歩いてない人もいますでしょうが・・・)
また、紐をつけずに散歩していてもほかのワンちゃんとケンカになったりもしないでしょう・・・・?
あれ、すべて、きちんと躾けたおかげなんですね。

実際に、きちんと躾けて、飼うと、お互いにストレスがほとんどないんです。
トイレはもとより、車のドアを開ければ定位置にお座りしてくれる、つめきり、耳掃除や歯磨きも素直に従う(絶対に嫌がらない)、ブラッシングやシャンプーも我慢する、お散歩中、紐はたるんだ状態で、必ず左側を歩き、ふらふらしない・・・・等等・・・・でも、これ、ほんの3ヶ月くらいでほとんどのワンちゃんが習得できることなんです。

近所で、電柱に平気でおしっこさせてるワンちゃんや、ウンチを回収しないで去っていく飼い主さんを見るとなんだか悲しくなります。
ワンちゃんが馬鹿なんではなくて、飼い主さんが無知すぎるんですね・・・・。
ワンちゃんは、本当におりこうさんで、上記のことくらいは、すぐにマスターしてくれます。
テリトリー争いと言われている立ちションだってしつれば絶対にやりません。(習性だから仕方ない・・・と、よく言いますが、そんなことはなくって、噛むのだって引っかくのだって本来は犬の習性なんです・・・だから、それら、全部を克服できる位、ワンちゃんって賢いんですよ!特に、立ちションをしないようには、わりとすぐ躾けられるんです。噛み癖より全然楽です・・・)

もちろん、飲み込みの良い子とそうでない子はいますけれど・・・(うちの子は後者・・^^;)

我が家の愛犬は、ちょっとばかり大きくなりすぎて、もう少しで処分されかかってたのを、主人が耐えられずに、引き取ってきて、私と子供へのクリスマスプレゼントにしてくれたのですが・・・。
当時は、人間不信で、噛み癖があって(今でも私の手に跡が残ってます・・・)、おしっこも家の中にしたい放題で、本当に途方にくれましたけれども、トレーナーの先生に来ていただき(まだ、子供が1歳と3歳だったので、噛み癖だけは困ると思い・・・また育児で忙しくて、私の手が犬までなかなか回らなかったので・・・)良く躾けました。
でも、結局は、飼い主が躾けられるんですけどね・・・(犬ではなく・・・それがいいトレーナーさんじゃないかしら・・・)>^_^<

見違えるように、良い子になって、私の言うことも、子供達の言うことも聞くし、トイレは特に、決められた場所でしかしないので、とても助かります。

ただひとつ・・・・躾けすぎたのか・・・・先日、入院した時、どうしても病院ではおしっこもウンチもせず・・・・夜、病院から「すいません、迎えに来てください」と、連絡が・・・。
家に帰ると、相当我慢してたのか、トイレ直行でしたわ・・・・うーん・・・頑固すぎるのも・・・。
数日間、出勤前に病院に犬を連れて行き、帰りに犬を連れて帰るというハプニングはありましたけれど・・・・。(カルテに「トイレにこだわりあり」と書かれてしまいました・・・^^;)

トイレだけでなく、トータルした躾けをしてあげれば、ワンちゃんも自分もよいことだらけで、毎日楽しいと思いますよ。

躾ける前のうちのワンちゃんは、いつもストレスだらけで、前足を噛んで、はげてたんですが、今ではすっかりそういうこともありませんよ(1度だけ、ペットホテルに預けて行ったらはげてた・・・それ以来我が家では、泊りがけの旅行は禁止です!^^;)

トイレをきっかけに、楽しいペットライフを満喫してくださいね。
人間よりはるかに寿命の短い生き物達ですから・・・。

決まった場所でおしっこをさせるのは、必ず、紐につないで、そこにワンちゃんを連れて行き、おしっこをするまで待ちます。できたらうんと誉めてあげましょう。(8割がたこれでいけます・・・ダメな場合の対処法もまたいろいろありますが・・・・)
あと、子供さんと庭でフリーにあそんでるようですが、躾けが終わるまではフリーにしないのが原則なんですよ。(あちこちの躾け教室でもよく言われていました・・・)
紐をつける、ゲージに入れる、飛びつかない、よその人に噛み付いたり威嚇したりしないが、できてから、フリーにしないと、ワンちゃんが混乱しちゃうんです。
フリーな状態は当然、ワンちゃんは大好きですから、紐をつけることを不愉快に思うようになったりも・・・・・。
文字だけだと分かりにくいでしょうが、近所などで開かれている躾け教室につれて行くとたくさん勉強になりますのでお勧めします。
具体的なやり方は、個々のトレーナーさんでいろいろ違うでしょうが、プロはよくワンちゃんのこと、分かってますから・・・・。
ワンちゃんとの生活も、ちょっと最初に手をかけて、ナチュラルに行けば、楽チンですので、長々と書いてしまいました。
それでは・・・。

( 落雷・停電・水不足・・・・異常気象は続くよどこまでも! )


投稿1 | ■Re0:犬のおしっこ臭(屋外) io 2005/8/17(水)10:00

samecoさん、

> おかげで庭中モワァ〜ッとおしっこ臭がするようになりました。
> 加えて、裏の草むらが散歩中のおしっこ場になっていて、そこからもモワァ〜ッと漂ってきます。

まずおしっこをしているポイントに重曹をたっぷりまいてみてください。
ただし、大事にしている草木の根元には、枯れるおそれがありますのでかけないで。
お庭ですから、やがて自然に流されたり地面にしみてなくなると思いますので、
ときどきその作業をくり返してください。

クエン酸は確かにアンモニア臭の中和には有効ですが、同じビネガーでも酢酸のほうがよりその点でも効果的ですし、
それ以外の、細菌による腐敗臭なども含めた複雑な臭い全体の緩和には、ビネガー類より重曹のほうが適していると思われます。

閉め切った車のガレージを、いつのまにか近所の猫がトイレにしていたということで、すごく弱ってらした方が、
思いきって重曹を全体にまいたら一発で臭いが消え、マーキングが消えたことで、
その猫も来なくなった、とおっしゃっていました。

わんちゃんも自分の排泄物の臭いがするところに、くり返しておしっこをする性質がありますし、
テリトリー争いで他の犬も同じところにマーキングを始めると、雄同士ならおしっこ引っかけ合戦が始まる可能性も。。。(^^;

あと、決まったところでトイレをするようにトレーニングすると、その子も落ち着きますし、
飼い主さんも、庭全体にいつも重曹をまいてまわる面倒から解放されるのではないかと思います。
犬のトイレトレーニング、今検索したらとてもたくさんのページがヒットしましたので、
またそういうページもご覧になってみてはいかがでしょうか。

他の飼い主さんのわんちゃんおトイレ談義もお待ちしております。
まずは、ほんのご参考までに。
ではでは。

( )