←メニューに戻る | ■ 話題882 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
話題882 | ■トイレのタンクの中 こゆき 2005/7/4(月)17:12 | |
トイレのタンクの中が結構汚いのですが、 皆さんどうやってお掃除していますか? 以前は市販の洗浄剤を入れていましたが、効果がなく、 天然素材でのお掃除に切り替えてからは、重曹や炭酸塩を入れていますが、 カビはもちろんとれそうにないし、水垢もついています。 やっぱりいちど水を抜いて、プラスチックの風船みたいなのを持ち上げたまま、 ゴシゴシ洗うしかないのかしら?カビキラーもかけなくちゃダメ?? あのプラスチックの風船にも茶色い汚れがびっちりで触りたくないんですよね。 地球に優しいお掃除をしていたら、「汚れは付く前にとってしまう」のが 当たり前になって、こんなに手強い汚れを目の前にちょっとひるんでいます。 最近カビキラーもとんと登場してないので、ニオイだけで卒倒しそう。 タンクの内部の汚れはこんなに簡単に、そして安全にきれいになるよ! という情報があったら是非教えて下さい。 ( ) |
投稿4 | ■Re2:トイレのタンクの中 Midori 2005/7/17(日)09:02 | ▲ |
横から失礼します!酸素系漂白剤か!と、実行してみました。 > 水位が低い時に、ざっとカップ半分くらいの酸素系漂白剤重曹を入れます。お湯(熱湯ではなく、お風呂より少し熱いくらいの温度なので・・・50度くらいかしら・・・)をやかんに用意しておいて、流しいれます。(水で薄まるのでぬるま湯になります) > すると、当然、ぶくぶくと発砲してくるので、そのままほったらかして出かけちゃいます。 > 大体帰る頃には、水位より下はきれいになっています。 昨年末、便座も分解掃除したところ,「どこか微かに臭う・・・・?」とチェックしたらタンクかららしく、蓋を上げてみると,浮き球とか内部壁面が黒っぽい。で手の届く所は重曹でこすり匂いは無くなったのです。その後は重曹クエン酸を時々投入してましたが、内部が完全に綺麗にはならない。これでいいのか?と思っていたところ,こゆきさん投稿を拝見しました。 結果・・・4時間程度放置後、「大」で流してみると・・・うげげ・・・と言うぐらい灰色の水が流れてきました。デ,2日連続で実行してみたところ、透明な水が流れるようになりました。 そうか!便器内部に水のあと(薄ピンクっぽいのや、黒っぽい水の筋)は内部のかびが流れた時の跡だったのかも。 ありがとうございました ( ) |
投稿3 | ■Re2:トイレのタンクの中 こゆき 2005/7/7(木)18:46 | ▲ |
トピ主のこゆきです。 のんちゃんさん、お返事ありがとうございます。 そして、めるもさん、書き込みありがとうございました。 > タンクの形にもよるみたいで、手洗い用の水栓などついていて、穴が開いてるものは、カビが出たりする頻度が多いようですね。 タンクの形によるんですね。早くタンクレス&おしゃれな手洗い洗面台付トイレの お家に引っ越したい(笑)これじゃあ解決になりませんね。 > 使用してすぐ、中の水位が低い時に、ざっとカップ半分くらいの酸素系漂白剤重曹を入れます。お湯(熱湯ではなく、お風呂より少し熱いくらいの温度なので・・・50度くらいかしら・・・)をやかんに用意しておいて、流しいれます。(水で薄まるのでぬるま湯になります) > すると、当然、ぶくぶくと発砲してくるので、そのままほったらかして出かけちゃいます。 > 大体帰る頃には、水位より下はきれいになっています。 ほほー。これなら今すぐ家にあるものでできますね! それに触らなくていいなんて嬉しい! > カビは、それでも、もし出るとうっとうしいので、タンクの壁面(水位より高いところ)に、重曹ペースト(テイーツリー入り)を適当に塗りつけておきます。 > うちは、内側が陶器の部分と発泡スチロールを張っている部分があるんですが、どちらにもこれを塗りつけておきます。 なるほど。塗っておくだけでいいなら私にもできそう! この発泡スチロールの部分が気持ち悪くて、触るのはもちろん、 見るのも怖いんです・・・。ナチュクリを始めて、汚いところに免疫が なくなってきてしまったのかなあ。 > 時々(って、うちは年に1回だけなんですが・・・)これをビネガースプレーして中和してふき取って、また同じように塗りつけておきます。 > カビは大体アルカリ性質を好まないのと、テイーツリーの効果と両方だと思うんですがそれで出ないのかもしれませんね。 > 予防も兼ねているし、この方法だと、仮に汚れているところを見つけたら、ついでにこすってからふき取るときれいになるので良い感じです。 なるほど!さっそくやってみます。ティーツリーの香りがあれば、 「気持ち悪いところと向き合う」勇気がもてそうです(笑)。 築ウン十年かわかりませんが、私が引っ越してきた時には 既にかなりヤバイ状態だったこの団地、ほとんどの部分を 「私が入居する前よりずっとキレイ」になってきたのですが、まだまだ 手付かずのところがあって、気になります。目指せ新築!(無理か) ありがとうございました! ( ) |
投稿2 | ■Re1:トイレのタンクの中 のんちゃん 2005/7/7(木)12:12 | ▲ |
こんにちは、めるもさん、こゆきさん。 スタッフの一人、のんちゃんと申します。 すみません、見落としていまして、返事が遅くなってしまいましたm(__)m タンクの形にもよるみたいで、手洗い用の水栓などついていて、穴が開いてるものは、カビが出たりする頻度が多いようですね。 我が家は、何も付いていない密閉状のものなので、カビはあまりつきませんが、水垢は時々お掃除してあげています。 直接ゴム手などするのが面倒なので、寝る前や、仕事に出る前など、長時間トイレを使わないことが確定しているときにやります。 使用してすぐ、中の水位が低い時に、ざっとカップ半分くらいの酸素系漂白剤重曹を入れます。お湯(熱湯ではなく、お風呂より少し熱いくらいの温度なので・・・50度くらいかしら・・・)をやかんに用意しておいて、流しいれます。(水で薄まるのでぬるま湯になります) すると、当然、ぶくぶくと発砲してくるので、そのままほったらかして出かけちゃいます。 大体帰る頃には、水位より下はきれいになっています。 カビは、それでも、もし出るとうっとうしいので、タンクの壁面(水位より高いところ)に、重曹ペースト(テイーツリー入り)を適当に塗りつけておきます。 うちは、内側が陶器の部分と発泡スチロールを張っている部分があるんですが、どちらにもこれを塗りつけておきます。 乾いてきても気にしません(だって見えないから・・・)。 かなりカピカピにこびりつきますが、湿度の高い日なんかには、ちょっとゆるんでいることもあります・・・。 時々(って、うちは年に1回だけなんですが・・・)これをビネガースプレーして中和してふき取って、また同じように塗りつけておきます。 カビは大体アルカリ性質を好まないのと、テイーツリーの効果と両方だと思うんですがそれで出ないのかもしれませんね。 予防も兼ねているし、この方法だと、仮に汚れているところを見つけたら、ついでにこすってからふき取るときれいになるので良い感じです。 もしよろしかったら、参考になさってくださいね。 ( 讃岐では「さかさま」のことを「へこさま」と言う・・・ ) |
投稿1 | ■Re0:トイレのタンクの中 めるも 2005/7/7(木)11:22 | ▲ |
こゆきさん、こんにちは なかなかレスがつかないですね〜(^_^;) 私も知りたいところなので解決方法が わかると良いですね〜 > トイレのタンクの中が結構汚いのですが、 > 皆さんどうやってお掃除していますか? > 以前は市販の洗浄剤を入れていましたが、効果がなく、 > 天然素材でのお掃除に切り替えてからは、重曹や炭酸塩を入れていますが、 > カビはもちろんとれそうにないし、水垢もついています。 > やっぱりいちど水を抜いて、プラスチックの風船みたいなのを持ち上げたまま、 > ゴシゴシ洗うしかないのかしら?カビキラーもかけなくちゃダメ?? > あのプラスチックの風船にも茶色い汚れがびっちりで触りたくないんですよね。 ただ、カビキラーはやめた方が良いかもと 思っています。せっかく天然素材でお掃除始めたんですもの あれってあまりにも強すぎる洗剤じゃありません? 重曹をたっぷりいれて汚れを浮かせてから(風船みたいなのは 重曹ペーストをぬるとか)アクリルたわし等でこすったら 完全とはいかなくてもだいぶ違うかも知れないと思ったりも します。(やっていないのにすみません) ゴム手袋等してやると良いですよね。 > > 地球に優しいお掃除をしていたら、「汚れは付く前にとってしまう」のが > 当たり前になって、こんなに手強い汚れを目の前にちょっとひるんでいます。 > 最近カビキラーもとんと登場してないので、ニオイだけで卒倒しそう。 > タンクの内部の汚れはこんなに簡単に、そして安全にきれいになるよ! > という情報があったら是非教えて下さい。 ほんと、どなたか詳しい方私にも教えて下さい〜 アドバイスになっていなくてごめんなさい。 ( ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0a (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |