メニューに戻る 話題857 最後へヘルプ
話題857 | ■布ナプキンの洗濯について syake 2005/6/8(水)00:34

布ナプキンデビューしました!
質問なのですが、洗濯の際「柔軟材は使用しないで下さい」となっていますが、石鹸で手洗いしてお酢でリンスすると、柔軟材代わりになりますよね?
布ナプキンを洗う時には、お酢でリンスしない方がよい、ということでしょうか?
皆様どのように洗濯されてますか?
私は、その日使った物を軽く水洗いしてからセスキ炭酸ソーダに漬け込み、翌日石鹸で軽く手洗いしてます。
よろしくお願い致します。

( )


投稿11 | ■Re5:布ナプキンの洗濯について kaoriiiko 2005/6/16(木)21:29

みなさん、こんにちは。

「布ナプを使ってて、ほんとうによかった。」と思っている一人です。(^^)
今経済的に苦しい生活をしているんですが、布ナプを使ってると、毎月来るその日に向けて使い
捨てのものを買ってこなくてすむし、使用感は抜群だし、こんなにいいものありません。おっと、
これはお洗濯とは関係なかったですが。。(・・;)

さて、このフォーラムにも書いてなかった私の布ナプ使用法 + お洗濯方法を。

その1.外出時の布ナプ処理
私はどこかのお店で何かの包装をしてもらった色付きで不透明なポリエチレンぽい袋(あまり
薄いものではない)を使っています。で、その中に重曹を少し入れておきます。外出先で使用後
の布ナプが出たら、その中に入れておくと臭いも出ないし、後の洗濯も楽です。きっちり空気を
抜いて持ち歩くと血液が乾燥して干からびることもなく、これまたお洗濯の時に楽です。

その2.布ナプの使用数で自分のその月の体の状態を知る
半年くらい前から、布ナプの使用数を日でカウントするようになりました。
なんでそんなことをするようになったかというと、布ナプを洗った後部屋干しにした場合、それが
だーーーっと並んで干されるわけですよ。そうすると、ああ、今月はそんなに血が出てないな、
とか、あ、今月血が出てるぅ〜〜、と目で見てわかるわけです。私は病気をしてますので、それ
なりの体の整え方を心得ていて、洗った布ナプの数で体の状態を管理しているところがあるん
です。

3.たまにすること
酸素系漂白剤で漂白というお話がありましたが、私の場合“セスキ + 石鹸”でほとんど汚れが
落ちてしまうので、漂白をあえてすることはあまりありません。よく汚れが落ちてくれるのは、
ネル製のものより晒しの生地のものです。漂白するとしたら、ネル製のものです。
で、たまに何をするかというと、よく晴れた日は洗濯物を外で干したいじゃないですか。(笑)
なので、私、布ナプもお日様の下で干してしまいます。(^^)
大丈夫です。誰もそれがナプキンだなんて気付きません。一見、ハンカチのような形のものも
ありますし。(・・;))できるだけ他の洗濯物の合間に干して、目立たないように干します。
これ、気持ちいいです。

ちなみに、私のお里である愛知で洗うよりも、関東のほうが汚れ落ちが悪いです。
水の硬度のせいです。愛知では重曹漬けだけでするっと落ちてたんですけどね。。。

( 思いっきりスローな人生です。。 )


投稿10 | ■Re5:布ナプキンの洗濯について io 2005/6/12(日)11:26

みなさん、こんにちわ。自己レスですが。。。(^^)

> それと、血液が凝固してしまう時間ですが、
> たとえば、旅行中でその日のうちに漬け置きができない場合でも、
> ビニール袋のようなものに密閉しておけば、
> 2、3日後から漬けてもかなりの血液が無事に抜けてくれるように思います。
> 要は、降りてくるときからすでに凝固している生理の始めと終わりの血液汚れ、
> これが一番落としにくいのだろうと思います。

これに関して、
http://www.908.st/mt/citron/archives/cat_183.html
布ナプキン専門店シトロンさんのブログ、
『「生理と薬」リターンズ?』vol.2 固まらない血 のところに、
非常にわかりやすい記事を見つけましたので、リンクをメモします。

以前、子宮外妊娠の血は固まらない(だから余計に危険)という話を、
妊娠事故の事例として病院関係の方から聞いたことがあって、
子宮にはたぶん、血を固まらなくする機能があるのだろうと予測していました。
(そうでないと、中で固まっちゃったら困りますものね(^^;)

複雑な血液凝固の仕組みはさておき、経血はその成り立ち上、そもそも固まらないものだ、
ということを覚えておくと、これから布ナプの処置にとっても役立つのではないでしょうか。
重曹水やセスキ炭酸ソーダ水のようなアルカリ溶液に漬けておくだけでするする抜けて、
普通に(?!)ケガをしたときに衣服につけてしまう血液のシミなどとは全然ちがうのですね。

それでも生理の始めと終わりに、少し凝固して茶色っぽく降りてくるのは、
生理中に急に高くなるプラスミンの作用が、まだ/もう、それほど働かないからだと思われます。
うーん、人の体ってどこまでもよくできているなあ、と感心してしまいます。

ご参考までに。(^^)

( )


投稿9 | ■乗り遅れましたが・・・。 さやや 2005/6/10(金)23:22

こんばんわ。皆さま。

いつもフォーラムで勉強させてもらって
ナチュクリ、ハマってきてます!
でも布ナプキンは無理!と思ってましたが、
このツリーを読んで使ってみたくなりました。
オーガニックコットンも使ってみたいし、
今日フェリシモでも見つけたので、洗い替えには
それでもいいかな?と思ってます。
意外にポピュラーなんですね?
知りませんでした。

家は、生ゴミ処理機を使ってるのでゴミ出しが1週間に
1回でいいんです。これでトイレのゴミも減ればうれしいです!
今さらですが、うれしくて投稿してしまいました。

( 布ナプキン挑戦しようかな? )


投稿8 | ■Re7:ありがとうございました! めるも 2005/6/10(金)00:57

みなさんのお話とても参考になりました。

私も早く洗濯機での石鹸洗濯の生活を始めてみたいと
思わされる内容でした

布ナプは重曹に浸け置きして石鹸で洗ってから
ビネガーリンスしてみます。
小さいものですし、一月たったの4.5日の話ですので
手洗いでしようとおもいます。

外から見えない2重になっているミニバケツみたいなものを
買ってきたので、主人や子供達に見られないように浸け置き
する準備は完了しました!

ストッカーに山のようになっている安売りで買いだめした
紙ナプキン達はどうしようと思いつつ、今月のお客様が
待ち遠しいです、。

みなさん、ありがとうございました。

( )


投稿7 | ■Re6:ありがとうございました! のんちゃん 2005/6/9(木)22:07

こんにちは、皆様
もう目を通されているかもしれませんが、話題415 | ■布ナプキンのこと を見ますと、色んな方の洗い方なども載っています。
参考にしてくださいね。

( 讃岐では「じゃがいも」のことを「きんかいも」と呼ぶ・・・・ )


投稿6 | ■ありがとうございました! syake 2005/6/9(木)21:02

めるもさん、ioさん、ゆうさん、のんちゃんさん、こんばんは!
お酢のリンスは柔軟材とは違うので平気なのですね、ありがとうございました!
色々調べても、「つけおきして洗濯機へ」と言う説明ばかりで、手洗いしてる人の意見がなくて、どうしたらよいのか迷っていたのです。
また、先輩の意見や知識をお聞かせ頂いて、本当に勉強になりました!

めるもさんも布ナプデビューなのですね!
私は使用して一週間ですが、布ナプの方が快適です(^^)

ゆうさんはデビューしてどれくらいでしょうか?
私は今の所まだシミは作っていないのですが・・・。つけおきしてもシミになってしまう場合もあるのですね。

のんちゃんさんの息子さんは、とてもデリケートなんですね。
というか、本来人間はデリケートなのに、それに自分たちで気づいてないだけかもですね。
布ナプ使い始めて、使ったその日に血液の色が鮮やかなルビー色になっていて、今までのは何だったの!?て、すごくびっくりしました。
まだまだナチュラル生活初心者なので、これから極めていくにつれて、のんちゃんさんの息子さんのように、デリケートな自分に気づかされるかもで楽しみです!

ioさん、色々教えていただいて、ありがとうございます!
ioさんは、色々と実験をされていたり、沢山の知識も持っていらっしゃるので、本当にすごいなあ、と感心ばかりしてしまいます。(何だか言葉がうまくかけなくてすみません・・・)布ナプについて、本当にもっと情報交換沢山して、下着みたいに当たり前に使えるようになるといいなー、と願うばかりです。

長くなってしまいました、すみません。

( 明日台風くるのでしょうか? )


投稿5 | ■Re3:布ナプキンの洗濯について io 2005/6/9(木)10:45

ゆうさん、のんちゃん、こんにちわ。(^^)

> あと、ナプキンについた血液が完全に乾いてからつけ置きしたことがあるのですが、汚れがなかなか落ちませんでした。(つけ置きして普通に全自動洗濯機へポイ)

「凝固して茶色になった血液汚れ」に当たるようですね。
そうなると、重曹水や重曹とセスキ炭酸ソーダを混ぜた溶液に漬け置きしても、
なかなか抜け落ちてくれないと思います。繊維の中に入りこんだ汚れも、
もう水溶性ではなくて、パリパリの細かい砂みたいな状態です。

汚れの性質が似ているので、
細かい泥汚れと皮脂汚れがミックスされた「靴下汚れ」の洗い方にヒントがあります。
濃いめの重曹+石けん水に漬けて、たっぷりの石けんの泡でやさしくもみ洗い。
ただしこの場合の漬け置き溶液は、お湯ではなくて水のほうがいいと思います。
(血液の場合、ますます凝固が進んでしまうので(^^;)
これでかなりの汚れが落とせると思います。あまり強くこすると布が傷んでしまうので、頼りは泡。
泡に汚れを包み込んで浮かしてもらう気持ちでどうぞ。
そしてもちろん、最後にビネガーリンスをお忘れなく〜。(^^)

それで残るのは、本当にうっすらとしたシミくらいです。それでしたら、
生理期間の終わりにオキシドールでピンポイント漂白すれば、ほぼ一発でキレイになります。
もちろん、酸素系漂白剤にまとめて使った布を漬けこみ、殺菌漂白してもいいでしょう。
でも漂白は、とにかく洗濯が終わったあとに本当に漂白が必要なものだけ、
少量を集中的になさるのが効果的です。
漫然と洗濯機に漂白剤を入れても、本当に落ちてほしい布に効かないので。。。

それと、血液が凝固してしまう時間ですが、
たとえば、旅行中でその日のうちに漬け置きができない場合でも、
ビニール袋のようなものに密閉しておけば、
2、3日後から漬けてもかなりの血液が無事に抜けてくれるように思います。
要は、降りてくるときからすでに凝固している生理の始めと終わりの血液汚れ、
これが一番落としにくいのだろうと思います。

ただ、これはまだ皆さんの事例をお寄せいただき、研究中ですが、
お住まいの地域の水の硬度や、個々人の体質(血液は血液ですが!)、ご家庭の事情によって、
布ナプキンの扱いも、大きなノウハウは上記のように示せても、
細かい工夫はさまざまに分かれるのではないかと考えています。

それがまとまってきたら、また布ナプキンのケアについても、
本にまとめられる日が来るだろうと思います。
これからも、どんどん声をお寄せくださいね。
みなさんの質問、疑問が、このフォーラムという知恵の樹を育てます。
女性が多いサイトですから、この際、恥ずかしがらずにおおらかに行きましょう!

( おおらかというより単にアバウトσ(^^; )


投稿4 | ■Re2:布ナプキンの洗濯について のんちゃん 2005/6/9(木)10:37

ioさん syakeさん、めるもさん、そしてみなさんもこんにちわ
布ナプファンののんちゃんですm(__)m

柔軟仕上げ材がダメな理由は、簡単に言えば、表面をコーテイングしちゃうからですよね。
これ、フォーラムでも以前話題になったので、「柔軟剤」とか、「柔軟」とかで検索をかけていただくと出てまいりますのでぜひともお試しくださいね。
仕上げ剤って、本当に、びっくりするくらいたくさんの種類が出ていますから・・・。
(昨日、久々に、洗剤売り場に行ってびっくりしました・・・・(@_@))
それを使うと、肌触りいい代わりに、吸収力はやはり落ちますし・・・・私が個人的に思うのは、その表面についたコーテイング剤が、お肌に直接触れるということはあまりよくないのではないかということです。
うちの下の子が、お肌が弱いので、割とすぐに分かるのですが、時々、お友達と体操服なんかを間違えたり、ということがあったんです。
やはり、汗をかいて汚れているものですから、そういう場合、どこのご家庭でも気を利かせて洗ってくださって、月曜日に持たせてくださるんです。
が、それを地肌に着ると、汗などかく時期だと、テキメン、汗で溶け出したケミカルなものに反応して、うっすら赤くかぶれたみたいになることが多々ありました。
おうちに持って帰って、何度も洗ったこともありましたが、洗剤なのか、柔軟仕上げ剤なのかは分かりませんが、(どちらも・・・・かもしれません)いつまでも香料の臭いが取れませんでした。(1週間毎日洗ったというのに・・・改めて月曜日に持たせても、よくかぐと、まだ香料の臭いがうっすら残ってるんでびっくりしました・・・^^;)
普通の人はここまで分かりやすくは無いと思うけど、でも、同じ事が起こってるんではないかしら・・・?
特に、生理中は、ナプキンが基本的には湿っているから、乾いてるものに比べるとそういったものも溶け出しやすい・・・・。
デリケートな部分ですし・・・粘膜ですから、他のところより吸収しちゃいますもんね・・・。

我が家では、この次男のことを「カナリヤ息子」と呼んで、かなり、重宝しています。
ケミカルナもの、見つけ出して排除するのにとても便利。
しょっちゅう、「くさい!」を連発しています・・・・カナリアみたいにきれいな声で歌って教えてくれるとなおいいんですけど・・・それは・・・ちょっと無理かな・・・?
それに引き換えると、石鹸と重曹とビネガーで仕上げた衣類は、時々ごわつくこともあるけど、かるくくしゃくしゃっと揉めば、柔らかくなるし、汗や水分はよく吸収してくれて、やはり普段使いはこちらにカナリア息子的には合格印がついちゃうのです。
ナプキン、・・・使い出してええーっと1・2年だと思うんですが、ちょっぴり硬い感じになってきましたが、上に書いたように、軽く、モミモミすると使うときだいぶ違うのでやってみてくださいね。
ではでは・・・。

( 讃岐では「さかさま」のことを「へこさま」と言う・・・ )


投稿3 | ■Re0:布ナプキンの洗濯について ゆう 2005/6/9(木)10:07

こんにちは。ナプキンの洗い方、わたしもうまく行っていませんでしたので、とても参考になりました。
たしかに、ナプキンをつけ置きしていると赤ーい水と、透明な水に分離しています。なんでぶんりしているんだろう・・・不思議だなあ・・・と思っていたのです。疑問が解決しました。

あと、ナプキンについた血液が完全に乾いてからつけ置きしたことがあるのですが、汚れがなかなか落ちませんでした。(つけ置きして普通に全自動洗濯機へポイ)
どうすればいいですかー??もう手遅れかな??

( )


投稿2 | ■Re0:布ナプキンの洗濯について io 2005/6/9(木)09:51

syakeさん、めるもさん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

> 質問なのですが、洗濯の際「柔軟材は使用しないで下さい」となっていますが、石鹸で手洗いしてお酢でリンスすると、柔軟材代わりになりますよね?

ビネガーリンスはあくまでも「柔軟剤代わり」で、
いわゆる市販の「柔軟剤」ではないので大丈夫ですよ〜。(^^)

重曹と石けんでお洗濯、ビネガーでリンス、この組み合わせは、
「この組み合わせである限り」、かなりオールマイティーですので安心して使ってください。

重曹や、重曹にセスキ炭酸ソーダを混ぜた溶液に布ナプキンをつけますと、
布地から血液が抜けて、比重が重いので漬け置き容器の底にたまっているのが観察できると思います。
(見るのコワイ? でもさっきまで自分の体の一部だったものです(^^))

そっと布を引き上げ、漬け置き水を捨て、洗いおけと流水で押し洗いしてみてください。
それでほぼ、赤い血液は素直に抜けてしまいます。
残ったのは、おりものや皮脂たんぱくなどの別の汚れですが、
これらは優しく石けんで洗ってビネガーリンスすればスッキリ、布地もフンワリ。

あと、凝固して茶色になったややしつこい血液汚れもありますが、
これは生理の日そのものより、その前後に少量降りてくるものです。

よく観察していると、一口に生理のときに降りてくるものといっても、
通常の洗濯で落ちやすいもの、落ちにくいもの、生理とは関係なくいつもあるものなど、
いろんな要素がミックスしていることがわかります。

上記の作業で落ちきらなかったわずかなしみ汚れには、
最後に、しみ抜きや漂白の作業が必要になります。
でもそれも、洗濯で落とせる大部分の汚れを落としてしまってから、
最後に残った部分に行うと、シミ取り作業の材料と手間が減ってとても楽だと思います。

なんでも全部まとめて器械にポイッというのも楽でいいのですが、
最少の手間で最大の効果を上げるような、きめ細かい汚れの見極めって一度試みてみられるといいですよ。
大事なナプキンも長持ちします。手作りでも買ったものでも、
やはり特別大切にお付き合いしたい布ですものね。

ご参考になれば幸いです。

( )


投稿1 | ■Re0:布ナプキンの洗濯について めるも 2005/6/9(木)08:46

布ナプキンを購入して早速今月からと意気込んでいます。
私もSyakeさんと同じ疑問を持っていました。
私はまだまだお洗濯までナチュクリが浸透していないので
浸け置き後軽く洗って洗濯機に入れようと思っているのですが
洗剤と柔軟剤を自動投入にしているので
単独で洗わない限り他の洗濯物と一緒に柔軟剤で仕上がって
しまうのです。
柔軟剤を使うと吸収力に影響がでるのかしら?
どうして駄目なのか明記されていないので困っています。

( )