←メニューに戻る | ■ 話題823 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
話題823 | ■洗濯の泡立ちについて ジェリー 2005/4/7(木)22:56 | |
みなさん、はじめまして。 最近ようやく石けんでの洗濯デビューをしました。 そこで疑問なんですが… 泡立ちがスゴイんです。 洗濯物を入れ「洗い」が進むほどに増えていき、 終わる頃には洗濯槽から溢れ出しそうになっています。 石けんの量は袋に記載されているだけ入れています。 よく「泡がなくなる」という悩みは聞きますが、 石けん初心者としては泡立ち過ぎるのも不安です。 石けんの量が多いのでしょうか? ( ) |
投稿8 | ■石鹸の使用を少し減らされては! 洗濯屋の 2005/4/19(火)22:02 | ▲ |
石鹸の泡立ちと、洗濯の汚れ落ちは余り関係ありません。 泡は、洗濯時の摩擦により空気が要りこみ泡立っているだけで 単なる洗濯時の副産物に過ぎません。 石鹸は、メーカーの使用の指定の半分程度でも充分に 汚れは落ちます。洗濯は石鹸なしで、水だけの予洗いを 1回するだけでも、汚れの50%は落ちます。安心して 洗剤の使用を減らして、試されては如何でしょうか? 泡の立ち過ぎって、贅沢な悩みですよー イギリスなんかは、硬水で皆さん悩んでおられます。 洗濯物もすぐに、灰色になるそうです。髪の毛もぱさぱさ! ( 洗濯の泡立ちの良いの結構ですねー ) |
投稿7 | ■Re6:洗濯の泡立ちについて のんちゃん 2005/4/11(月)11:31 | ▲ |
こんにちわ ジェリーさん > 他の土地に住んだことがないので比較は出来ませんが、 > 確かに冬の水は冷たいです。「冷たい」というより「痛い」です。 > 洗濯物を干すだけで手が真っ赤になり、しもやけになりそうです(泣) > 洗剤を溶かさずに入れると、底の方に固まって残ってることがありました。 > 寒冷地仕様のものがあるのは全然知りませんでした。 > きっと冷たい水でも溶けやすいようになってるんですね。 > 今度スーパーで探してみますね。 過酷な条件下でのお洗濯ですね。 石鹸ユーザーには大切な温度が、寒い地域では、大変ですね。 溶け残りも、やはり、暖かな地方の人に比べると、多いのかもしれませんね。 寒い地域で、こうすれば、もっと上手く行くよって、知識をお持ちの方、ぜひ、ジェリーさんに教えてあげてくださいね。 私も、友人達にまた声をかけてみますね。 ジェリーさんも、良いアイデア、見つかったらご報告も兼ねてまた書き込みお願いいたしますね。ではまた!楽しくおしゃべりしましょう。 四国では、今、遠山の金さん状態です・・・。サクラ吹雪舞いまくり〜! ( 讃岐では「ずるい」のことを「へらこい」と言う・・ ) |
投稿6 | ■Re5:洗濯の泡立ちについて ジェリー 2005/4/8(金)20:07 | ▲ |
のんちゃんさん、詳しい説明ありがとうございます! > あ、そうそう、硬度を調べるのでしたら、こちらもどうぞ参考にしてみて下さいね。 > http://www.jwwa.or.jp/mizu/index_L.htm 早速みてみましたよぉ〜。 こんなHPがあるなんてビックリです。 > そうそう、合成洗剤など、寒冷地仕様のものがあると聞いた事があります。そんなに溶け具合が違うものなんでしょうか? 他の土地に住んだことがないので比較は出来ませんが、 確かに冬の水は冷たいです。「冷たい」というより「痛い」です。 洗濯物を干すだけで手が真っ赤になり、しもやけになりそうです(泣) 洗剤を溶かさずに入れると、底の方に固まって残ってることがありました。 寒冷地仕様のものがあるのは全然知りませんでした。 きっと冷たい水でも溶けやすいようになってるんですね。 今度スーパーで探してみますね。 ( ) |
投稿5 | ■Re4:洗濯の泡立ちについて のんちゃん 2005/4/8(金)14:39 | ▲ |
こんいちわ ジェリーさん こんにちわ 皆さん > 北海道在住です。 > 今まで自分の住んでいる地域の硬度なんて考えたことがなかったです。 > そのことに関心を向ける良いきっかけになりました。 北海道ですか〜。私の知人の中にもいます、四国にお嫁に来られた方が・・・・・。 > 言葉が足りなくてごめんなさい。 > 先に低水位で5分ほど攪拌してから洗濯物を入れてます。 > 入れた直後は少し泡が収まるんですが、徐々に増えてきます。 > 少し石けんを減らしてみますね。 おそらく、5分の攪拌では充分ではないのではないかと思います。(私は四国ですが、冬場は5分どころか、12分まわしても溶け残りがあるくらいなので・・・一度、5分攪拌後に、透明のコップなどで水をすくってみてください・・・粒粒が残ってるようならまだ溶けきってません・・・・) 石鹸は、温度でもかなり溶け具合に差が出ますので、別容器で溶かしてから入れた方が、安定します。 一度、きちんと溶かしたものは、お水にもなじみやすく、汚れ落ちが極端に違うことはないので、特に冬場や寒冷地の方にはおすすめの方法です>^_^< 私は四国なので、比較的暖かい地方ですが、それでも、冬場はまずはマグカップに重曹を入れてポットのお湯を入れて溶かします。お風呂の残り湯でも可です。 重曹はお水より、お湯だと断然早く溶けます。 お風呂の残り湯(重曹水)も入れながら、それを足します。 更に、同じマグカップに粉石鹸を入れて、やはりこれもお湯で溶かしてくるくるとかき混ぜます。最初、さらさらしていたのが、石鹸が溶けるととたんに、まるでくず湯でも混ぜてるかのように重くなってきます。泡で中が見えにくくても、ちょっとスプーンにとって、粒粒がないか確認します。(粒粒は、溶けてない粉石鹸なので、これがなくなるまで混ぜます・・・でも、ほんの1・2分なんですけどね・・・・) それから、この石鹸液も投入。 これでしたら、おそらく大丈夫ではないかと思います。 重曹も、粉石鹸も、溶け切ってこそ、パワーを発揮してくれますので、ぜひ、使いこなしてみて下さいね。 あ、そうそう、硬度を調べるのでしたら、こちらもどうぞ参考にしてみて下さいね。 http://www.jwwa.or.jp/mizu/index_L.htm ではでは、実験がてら、ご報告、おまちしておりますね! そうそう、合成洗剤など、寒冷地仕様のものがあると聞いた事があります。そんなに溶け具合が違うものなんでしょうか? ( 讃岐では「ずるい」のことを「へらこい」と言う・・ ) |
投稿4 | ■Re2:洗濯の泡立ちについて ジェリー 2005/4/8(金)12:33 | ▲ |
のんちゃんさん、アドバイスありがとうございます! > 多分、硬度が低い地域にお住まいなのではないかなあと思います。 北海道在住です。 今まで自分の住んでいる地域の硬度なんて考えたことがなかったです。 そのことに関心を向ける良いきっかけになりました。 > また、洗濯途中から泡が増えてくるということなので、先に石けんを溶かしてから洗濯物を入れると良いですね。 言葉が足りなくてごめんなさい。 先に低水位で5分ほど攪拌してから洗濯物を入れてます。 入れた直後は少し泡が収まるんですが、徐々に増えてきます。 少し石けんを減らしてみますね。 > こちらのBOOKのコーナーにあります、「重曹生活のススメ」の中に、洗濯のところがありまして、泡のたち方や、水のにごり具合(重曹を入れると少し白濁するんです)が写真付きで載ってますので、本屋さんか図書館などにありましたら、一度目を通されてくださいね。(文字より分りやすいので・・・・>^_^<) 私もこの本を見て重曹や石けんに目覚めました! 洗濯の写真を見てあまりにも違うので不安になってしまったんです。 今度は重曹を入れてチャレンジしてみますね! > でも、うらやましいですよ、泡立ちすぎで困るなんて・・・・こちらでも、泡がたたないって悩みの方が圧倒的に多いですから。 そうですよね。 どのサイトや本でも、泡が立たないことへの対処法が出てますよね。 泡が立ち過ぎる、なんてどこにも出てなくて… こちらで相談して良かったです。 ( ) |
投稿3 | ■Re2:洗濯の泡立ちについて のんちゃん 2005/4/8(金)11:32 | ▲ |
追加レスです・・・ > また、洗濯途中から泡が増えてくるということなので、先に石けんを溶かしてから洗濯物を入れると良いですね。 石鹸が、充分水に溶け切ってないので、攪拌の途中でようやく溶けきった石鹸の泡が立ってくると思われます。 洗浄力を充分いかせなかったり、使いすぎになりますので、くれぐれも、石鹸は溶かしきってから、洗濯物を投入してくださいね。 石鹸を使いすぎると、すすぎに時間がかかるばかりでなく、配水管が詰まったり、という原因になったりもしますので、ご自分の家での適正量を是非、見つけてくださいね。 これは、たとえ、合成洗剤をお使いの方でも同じことですので・・・・でも、結局、その方が経済的にも、環境にもいい訳ですので、やって損はないかなあ、って思います。 我家では、重曹使いで、以前より、石鹸は六割くらいで済むようになったんですよ。 今は、洗濯機もドラム式に変わって、さらにその半分くらいの量でいけるようになりました。 ( 讃岐では「ずるい」のことを「へらこい」と言う・・ ) |
投稿2 | ■Re0:洗濯の泡立ちについて のんちゃん 2005/4/8(金)09:37 | ▲ |
こんにちわ ジェリーさん > 石けんの量は袋に記載されているだけ入れています。 > よく「泡がなくなる」という悩みは聞きますが、 > 石けん初心者としては泡立ち過ぎるのも不安です。 > 石けんの量が多いのでしょうか? 多分、硬度が低い地域にお住まいなのではないかなあと思います。 石けんも、洗剤も、例えば関東など、硬度の高い地域を基準に量を記載します。 理由は当然、硬度の高い地域で泡がたたなかったら困るから・・・・ということなんですが^_^; つまり、全国で、比較的、使いすぎの方が多いんですね・・・。 ジュリーさんの場合、もっと量を減らすことがいいですね。 また、洗濯途中から泡が増えてくるということなので、先に石けんを溶かしてから洗濯物を入れると良いですね。 重曹を先に入れてから石けんを投入しますと、洗浄力は上がり、泡のたちすぎも押さえてくれますから、是非試してみてくださいね。 こちらのBOOKのコーナーにあります、「重曹生活のススメ」の中に、洗濯のところがありまして、泡のたち方や、水のにごり具合(重曹を入れると少し白濁するんです)が写真付きで載ってますので、本屋さんか図書館などにありましたら、一度目を通されてくださいね。(文字より分りやすいので・・・・>^_^<) でも、うらやましいですよ、泡立ちすぎで困るなんて・・・・こちらでも、泡がたたないって悩みの方が圧倒的に多いですから。 ナチュラルクリーニング生活、応援していますので、またいつでもお越しくださいね ( 讃岐では「肩凝り」のことを「けんびき」と呼ぶ・・・・ ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0a (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |