←メニューに戻る | ■ 話題774 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
話題774 | ■重曹でアルミなべが変色 重曹初心者 2005/1/7(金)20:16 | |
はじめまして。重曹初心者です。 重曹を入れた水を沸騰させて、鍋がキレイになると聞きチャレンジしていますが アルミ鍋が黒く変色してしまいました。このアルミ鍋はもう元には戻らないのでしょうか?もし、戻らないのであれば、この黒い状態で使っても大丈夫なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 ( ) |
投稿17 | ■Re16:重曹煮洗いで白っぽく変色 ハニーペコ 2005/8/30(火)10:45 | ▲ |
ありがとうございました。 もし塗装がはがれたのであれば、元の状態にするのは無理なんでしょうね〜。 これからは普段の手入れをしっかりするように気をつけます。 ( ) |
投稿16 | ■Re15:重曹煮洗いで白っぽく変色 io 2005/8/29(月)21:42 | ▲ |
ハニーペコさん、 > スレではアルミは黒く変色すると書かれていますが、うちは白っぽくなってるのですが、同じ現象なのでしょうか? ゴトクの表面塗装が煮洗いで変化してしまったのではないでしょうか。 たいていの場合、キッチン部品の説明書は、その部品を煮る行為を想定していないので、 煮た場合の金属塗装がどうなるかまで書いてあるものは皆無に等しいと思います。 のんちゃんのおっしゃるように、汚れを見ると気になる時間は長いかもしれませんが、 できれば、普段のおだやかなお手入れでだんだんキレイになるほうを優先し、 煮るのは最終手段くらいに思ってとっておいて、もし煮るとしても、 煮立ったらすぐ火を止めて、というふうに、加減を見ながら行うほうがいいと思います。 > 陶器は拭き取らずクエン酸が付いたままでも問題ないのでしょうか? 大丈夫だと思いますが、薄くても回数を重ねると、 クエン酸水はだんだんベタついてくると思います。 そこにほこりなどの汚れがくっついて、かえって薄汚れたり、 酸性の環境が好きな細菌が繁殖したりすることも考えられます。 便器の内側の、水で流せる部分に限って使うほうがいいと思います。 酢酸系のビネガー水のお酢くささが気になるようでしたら、 香りつきビネガー水をぜひ試してみてください。 さらに、トイレの換気に気をつければ、揮発するビネガーのほうが、 悪臭を取り去るには有効です。掃除のあと、しばらくしてトイレに入ると、 残っているのはハーブのいい香りだけ、という状態を目指しましょう。(^^) ではでは。また。 ( ) |
投稿15 | ■重曹煮洗いで白っぽく変色 ハニーペコ 2005/8/29(月)19:51 | ▲ |
以前お世話になったものです。 ナチュラルクリーニングにはまり毎日楽しく掃除しています。 ですが、失敗をしてどうしようかな〜とフォーラムをのぞいたところ、丁度同じような失敗をされた方が質問されていたので参考になりました。 ただちょっとパターンが違うのでお聞きしたいのですが・・・ 私は、五徳と汁受けのこびりつきを取ろうと「重曹生活のススメ」を参考に重曹にクエン酸をひとつまみ入れ煮洗いしました。 おかげで今までどうやっても取れなかったこびりつきが取れ感動していたのですが、火にかけて使ってみると、白い粉っぽい感じに変色してしましました。 重曹が残っているのかとビネガー水をかけ、2,3度洗いましたが火にかけると白っぽくなるのでアルミが入っていたのかな〜(取り説には素材は書いていなかったし、五徳は鉄でできてるものだと思い込んでいたので)と諦めていました。 スレではアルミは黒く変色すると書かれていますが、うちは白っぽくなってるのですが、同じ現象なのでしょうか? もしアルミの変色だとしたら、1週間ほど放置していたものでもスレに書かれていた方法で改善するのでしょうか? それと、重曹がアルミを変色するように他に変色したり使ってはいけない素材があれば教えて下さい。クエン酸も酸が長く留まるということなので、使えない素材あれば教えて欲しいのですが・・・ 現在、本をまねてトイレ使用の都度ビネガー水をスプレーすることで、すごく綺麗に便器の中が保てるので助かっていますが、少しお酢臭さがあるので(精油を入れて少しは緩和していますが)次はクエン酸でビネガー水を作ろうと思っています。 陶器は拭き取らずクエン酸が付いたままでも問題ないのでしょうか? ( ) |
投稿13 | ■Re12:換気扇のあみの場合・・・ ぽんた 2005/8/29(月)00:26 | ▲ |
毎回ご親切な回答を本当にありがとうございます。 そうですよね、がんばりすぎたら疲れちゃいます、、、(それでなくても最近疲れ気味・・・) ご指摘の通り、設置してスプレーして、気長に直ってくれるのを 待とうと思います。 よくなったらまたご報告します! ( ) |
投稿12 | ■Re11:換気扇のあみの場合・・・ のんちゃん 2005/8/28(日)20:53 | ▲ |
こんにちは、ぽんたさん > これを続ければまだ望みはあるでしょうか・・・ うーん、実際に見ていないのでなんともこれは言えませんが・・・・あちこちキレイになってるようなら、だんだんとキレイになる可能性はあると思います。 私は以前、鉄製の物(ぬか床に入れる鉄製品)をうっかり、ステンレスのシンクに落としたままになっていて、はっと気付くと、くっきり、さびの後ができていましたけど、毎晩、ビネガーでスプレーしてから就寝をしていると、いつの間にかなくなってしまいました。 子供が、私が出張中(まる3日間くらい・・・)に、ホットケーキを焼いて、そのまま鉄製フライパンをシンクにおいていた時も、フライパンもシンクもえらい事になってました・・・・。 それも同じ方法でいつの間にかさびの後がなくなっていました。(それ以来、フッ素加工のフライパンに替えました・・・・子供が大きくなるまでは・・・・ね・・・・) > お酢よりもクエン酸の方が効果があるのでしょうか? 揮発しないクエン酸のほうが浸け置きには効果がありますが、揮発しない分、後できちんと成分をその場から取り去らないといけないので(酸化しちゃいます・・・・)いく分、注意が必要です。 でも、1度にやってしまおうとムキにならなくてもいいと思いますよ。(見る度、気になるって気持ちは分りますが・・・^_^;) 換気扇回りなどは、汚れやすい所で、やってもやっても、すぐ汚れが溜まります。 その都度、汚れを落としてあげるものなので、汚れた時に、ついでに浸け置き・・・・を続けていくという方法のほうが無理がないのではないかと思いますよ。 例えば、週に1回とか・・・・・。 もしくは、設置したまま、酢酸なら揮発してしまうので、毎日、寝る前に一吹きしておくとか・・・・。 だって、毎日外して浸け置きしてはまた設置して・・・というのは、かなりな重労働になりませんか? 疲れ果ててしまっては、家事って楽しくないので・・・・。 上の方法で、だんだん薄くなって、消えていく染みを見るのって私は楽しかったんですけどね。 > まだあきらめたくないので、また新たにお酢につけてみようと思います。 ラップを巻きつけて一晩、というのであれば、紅ショウガの残り汁の薄めた物や、梅酢を薄めた物もクエン酸が入ってるので使えます。もし捨ててる物なら、ご利用くださいね>^_^< ただし、どちらも塩分も入ってるので、何日も浸けっぱなしというのは、さびが出ちゃうかもしれないのでおすすめできませんけど・・・・。 クエン酸同様、しっかり洗い流すか、ふきとってくださいね! ではでは・・・・ご無理なさいませんように・・・・。 ( 讃岐は渇水・・・・・「水が足らんのぉ〜」が挨拶になりました ) |
投稿11 | ■Re10:換気扇のあみの場合・・・ ぽんた 2005/8/28(日)20:13 | ▲ |
のんちゃんさん、ありがとうございます。 ずっとラップしていたので、少しは緩和されました。 でも黒ずみがひどいみたいで、まばらにアルミの色が戻ったという感じです。 全体的に少し色も薄まりましたが・・・ これを続ければまだ望みはあるでしょうか・・・ お酢よりもクエン酸の方が効果があるのでしょうか? まだあきらめたくないので、また新たにお酢につけてみようと思います。 ( ) |
投稿10 | ■Re9:換気扇のあみの場合・・・ のんちゃん 2005/8/25(木)14:28 | ▲ |
こんにちは、ぽんたさん。 まあ、そんなに落ち込まないで・・・・。 最初はみんな知らない事ですが、失敗もし、チャレンジもして知識として蓄えていく訳ですし・・・・。 私も以前はあまり取説など読みませんでしたが、今は、材料や原料など、ちゃんと押さえるため、読むようになりましたよ。 > 重曹でなく洗濯石鹸につけていたのです。そうしたら黒ずんでしまいました。 > アルミというのは確かのようです。 > コーディングかなにかがはがれてしまってもう元にはもどらない・・・ > という感じでしょうか・・・ > 錆びてしまったということでしょうか・・ 石けんも、いろいろあって、炭酸塩などが入っているものでしたら、アルカリ度はかなり高いですのでそういうこともあるかと思います・・・・。 お話聞く限りだと、錆びてしまったという訳ではないのじゃないかと思います。 仮に、コーティングが熱で剥がれてしまったとしても、アルミの部分をある程度もとに戻す事は可能ですよ。 前のレスに書いた方法は試されましたか? お酢の酢酸は、熱を加えると早く揮発してしまって、効果が持続しません。 今回の場合ですと、一気に熱を加えて、カタをつけるのではなく、ゆっくりとじわじわ効かせた方がいいと思います。 換気扇は、ガスコンロなどと違って熱にはそれほど強くないので・・・・・。 アルミは特に、金属の中では軽くて扱いやすい反面、柔らかくてもろくてアルカリにはからきし弱いという性質も持っていますので・・・・。 熱を加えなくても酢酸分はゆっくりと揮発してしまいますので(お酢の酸っぱいニオイが酢酸分です!)お酢をまんべんなく黒ずんだ所にスプレーして、ラップで覆うか、ゴミ袋にでも入れて密閉するかして、一晩放って置いてみてください。 今回だと、ニオイが気にならなければ、お酢を薄めずに、原液でも大丈夫だと思いますよ。 ただ、次回からは、煮洗いというのは、熱という、強烈な化学変化が加わるので、最終兵器、位に思っていたほうがいいと思います。 ガスコンロやお鍋など、熱が加わっても大丈夫な物と、そうでないものがありますので・・。 私は以前、実験のため、わざわざアルミのお鍋で、黒ずませるためにわざと重曹に浸けておいたら本当に黒ずんで、そして、ビネガーで元に戻ったので、なるほどーと思いました。 ちなみに、1度で戻らなければ、何度かやって見られること、おすすめします。 私のお鍋も、3度ほどそうしたら、元通りピカピカになっていましたよ。 もっとも、重曹とアルミはあまり相性が良くなかったので、だんだんとアルミ製品は我が家から姿を消し、今では、変わりにステンレスやホーロー、耐熱ガラスの物ばかりになってしまいました。 ( 讃岐は渇水・・・・・「水が足らんのぉ〜」が挨拶になりました ) |
投稿9 | ■Re8:換気扇のあみの場合・・・ ぽんた 2005/8/25(木)13:07 | ▲ |
お返事ありがとうございます! > 他の理由で変色したのかもしれませんので、もう少し詳しく状況を教えてくださいますか? 重曹でなく洗濯石鹸につけていたのです。そうしたら黒ずんでしまいました。 アルミというのは確かのようです。 コーディングかなにかがはがれてしまってもう元にはもどらない・・・ という感じでしょうか・・・ 錆びてしまったということでしょうか・・ 元に戻る方法があればなんでも試したいですが・・・ こういうことって常識なんでしょうか。 私はそんなことも知らないで漬けおき洗いをしてしまい落ち込みも2倍です・・・ ( ) |
投稿8 | ■Re7:換気扇のあみの場合・・・ のんちゃん 2005/8/25(木)01:29 | ▲ |
こんにちは、ぽんたさん > おなべではないんですが、換気扇のふたというか、網目状の、マンションなどでよくある部分で > 多分アルミだと思うのですが、一晩石鹸液につけていたら変色してしまいました。 多分・・・というのがちょっと怪しいのですが・・・おなべと違って、換気扇の部品等は、熱にはお鍋ほどは強くないので、煮るのはちょっとばかりトラブルを起こしがちです。 変色というのは、黒ずんできたという事でしょうか? 状態が、直に見たわけではないので、よく分からないのです・・・^_^; もしかして、塗装をされていたとか、上から何か塗っていたものが剥がれてしまった・・・という事はないですか? 特に、アルミの場合ですと、アルカリ負けしないように最近の物はコーティングしていますから、以外に重曹を使っても変色しないものも多いのですヨ! > このサイトを拝見して、早速お酢で煮てみたのですが、あんまりなおりません・・ > もうダメなのでしょうか・・・お酢の量が足りないのでしょうか。 > 一応おなべに対してお酢半本分は入れてみました。 熱に弱い物の場合、お酢やクエン酸の水溶液をスプレーして、ラップをして、そのまま一晩置いてみるということもできます。 もし、アルミ製品が、アルカリに負けて変色したのであれば、これでほとんど元に戻ります。 他の理由で変色したのかもしれませんので、もう少し詳しく状況を教えてくださいますか? ( 讃岐は渇水・・・・・「水が足らんのぉ〜」が挨拶になりました ) |
投稿7 | ■換気扇のあみの場合・・・ ぽんた 2005/8/24(水)19:10 | ▲ |
おなべではないんですが、換気扇のふたというか、網目状の、マンションなどでよくある部分で 多分アルミだと思うのですが、一晩石鹸液につけていたら変色してしまいました。 このサイトを拝見して、早速お酢で煮てみたのですが、あんまりなおりません・・ もうダメなのでしょうか・・・お酢の量が足りないのでしょうか。 一応おなべに対してお酢半本分は入れてみました。 ( ) |
投稿6 | ■Re5:わたしもゆきひらを黒くしてしまいました のんちゃん 2005/3/18(金)23:27 | ▲ |
こんばんわ のりコさん > 重曹生活をちょっとずつはじめてから3ヶ月くらいたちました。 > ここ1ヶ月くらいはこのサイトをよく見るようになりました。 > そんな時このサイトに助けられ、我が家のなべはピカピカに復活しました。 > 黒ずみがさっぱりなくなって、幸せに浸っています。 > ありがとうございました。 素敵な書き込みありがとうございます。 頭でわかっていても、失敗はやっぱりやっちゃいますものね。 逆にいえば、失敗して初めて身につくというか・・・・・・。 私も、何年か前、この道(?)に足を踏み入れてすぐの頃は、失敗ばっかりでした〜。 重曹のパワーをぜんぜん発揮させてあげられなかったんです・・・。 失敗も成功も、疑問も、なんでもまた書き込みにいらしてくださいね。 お待ちしております。 ( 讃岐では「肩凝り」のことを「けんびき」と呼ぶ・・・・ ) |
投稿5 | ■わたしもゆきひらを黒くしてしまいました のりコ 2005/3/18(金)23:13 | ▲ |
重曹生活をちょっとずつはじめてから3ヶ月くらいたちました。 ここ1ヶ月くらいはこのサイトをよく見るようになりました。 先日、肉じゃがを焦がしてしまったけど「重曹でキレイになるワ」と、 アルミに使うと黒くなることをすっかり忘れゴシゴシやってしまい、 黒ずんだなべを見てはじめて自分のミスに気づいてドーンと落ち込んでしまいました。 そんな時このサイトに助けられ、我が家のなべはピカピカに復活しました。 黒ずみがさっぱりなくなって、幸せに浸っています。 ありがとうございました。 ( ) |
投稿4 | ■Re0:重曹でアルミなべが変色 io 2005/1/15(土)09:20 | ▲ |
重曹初心者さん、こんにちわ。 お鍋、元に戻ってよかったですね。 余談になりますが、アルミはもともとイオン化しやすい金属の一つです。 が、最近のアルミ鍋やアルミサッシなどには、はじめから被膜がはってあって、 重曹を与えても黒くならない製品がたくさんあります。 でも古いアルミ製品や、新しくてもそれまでにこすったりして被膜に傷が入っていたりすると、 そこから黒ずみます。もちろん、重曹初心者さんがなさったように、 ビネガーを与えてやると回復しますが。 私は、汚れているなと思うと場合によってはアルミ製品でも重曹を使います。 その結果、黒ずむこともあれば、全く黒ずまない場合もあります。(理由は上記の通り) あらかじめ理由とリカバーの方法を知っていれば、 たいしてびっくりしないような変化でも、 ひとりだと途方にくれてしまうことってありますね。 ビネガーによるアルミの黒ずみ取りは、 日本料理のプロの世界では当たり前のこととして知られています。 調理に、アルミのゆきひらなどをよく使いますから。 私たちも横のつながりをよくして、 どんどん知恵と工夫をリレーしていきましょう。 これからも、どうぞ地球に優しいフォーラムのおしゃべりを楽しんでください。(^^) ではでは。 ( ) |
投稿3 | ■Re2:重曹でアルミなべが変色 のんちゃん 2005/1/8(土)21:37 | ▲ |
こんにちわ 重曹初心者さん > ありがとうございます!! > 早速お酢でグツグツしてみましたら、随分きれいになりました。 > 不思議ですね〜! > 真っ黒に変色したのを見た時はショックで、呆然としてしまい > もう重曹なんてやらない!と思いましたが、逆にはまってしまいそうです。 > 本などもご紹介下さりありがとうございます。いろいろ勉強して使いこなせるようになりたいです。 > 本当にそうですね。 もう少しで、ジュウソイストを1人逃す所でした〜^_^; こちらのスタッフも皆、最初は初心者で、しかも、ほんの数年前までは本などもなかったものですから、今考えると自分でも「?」な失敗をしたりもしているんですよ。 でも、そうしたことの体験が、次へのステップアップですので・・・またいつでもいらしてくださいね。 お待ちいたしておりますm(__)m ( 讃岐では「ちいさい」のことを「ちょんまい」と言う・・ ) |
投稿2 | ■Re1:重曹でアルミなべが変色 重曹初心者 2005/1/8(土)08:46 | ▲ |
ありがとうございます!! 早速お酢でグツグツしてみましたら、随分きれいになりました。 不思議ですね〜! 真っ黒に変色したのを見た時はショックで、呆然としてしまい もう重曹なんてやらない!と思いましたが、逆にはまってしまいそうです。 本などもご紹介下さりありがとうございます。いろいろ勉強して使いこなせるようになりたいです。 重曹初心者 ( ) |
投稿1 | ■Re0:重曹でアルミなべが変色 のんちゃん 2005/1/7(金)21:43 | ▲ |
こんにちわ 重曹初心者さん > はじめまして。重曹初心者です。 > 重曹を入れた水を沸騰させて、鍋がキレイになると聞きチャレンジしていますが > アルミ鍋が黒く変色してしまいました。このアルミ鍋はもう元には戻らないのでしょうか?もし、戻らないのであれば、この黒い状態で使っても大丈夫なのでしょうか? > 宜しくお願いいたします。 ちょっと焦ったかもしれませんが、大丈夫ですよ。 お酢かクエン酸水をスプレーしてラップでパックしておけば(一晩ほったらかして置いてくださいね)だんだんと元に戻ると思います。(私は、かなり濃い目のクエン酸水でやったら一晩でした・・・ものによっては、何度か同じことを繰り返さないといけない場合もあるようです) 早くもとに戻したい!ということであれば、お酢や、梅酢、クエン酸、紅しょうがの余ったお汁(要するに、酸性のものです!レモンジュースなどでもいいでしょう)をおなべに入れて(お水で薄めてくださいね)ぐつぐつすれば、より早く元に戻ります。 重曹は、ほとんど全てのものに使えますが、いくつか注意しなくてはいけないことがありますので・・・・そのひとつがアルミ製品を黒くしてしまう・・・ということです。 もし、まだ見たことがないというのであれば、(「Book」のコーナーに載っています)こちらで出しています「魔法の粉ベーキンギソーダ〜」や、昨年出ました「重曹生活のススメ」などを、図書館や本屋さんで目を通していただければその特性がよく分るのではないかと思います。 ご参考までに。 これで、めげずに、ぜひとも重曹を使いこなして、一緒に「ジュウソイスト」になりましょうね(^o^)丿 ( 讃岐では「ちいさい」のことを「ちょんまい」と言う・・ ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0a (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |