メニューに戻る 話題712 最後へヘルプ
話題712 | ■過炭酸ソーダは食器につかってよいのでしょうか? くろねこ 2004/7/28(水)14:50

皆さん こんにちは!

主人が毎日会社に持参している水筒にてこずっています。
茶渋で”まっ茶色!”なんです!
これまでも重曹などでゴシゴシこすっているのですが
プラスチックの注ぎ口の細かい所が落ちきれません。
ステンレス水筒本体も中が茶色く、重曹と熱湯を入れて一晩してから
ブラシでこすりましたがなんともなりませんでした。
(対処の仕方が間違っているのかしら・・・)
仕方なし封印していたキッチンブリーチを使ってしまおうかと思ったのですが

その前に。。。 洗濯用の酸素系漂白剤って食器に使えるのかしら??と思った訳です。

ちなみに酸素系漂白剤は 過炭酸ソーダ100%の木内クリーニングさんで購入したものです。
塩素漂白剤のあの臭いはとっても害がありそうでなるべく使いたくありません。
どなたかご指導くださいませ。よろしくお願いいたします。

( アトピーの主人がやっと退院してきました。。ふぅっ )


投稿6 | ■Re5:過炭酸ソーダは食器につかってよいのでしょうか? のんちゃん 2005/2/22(火)13:47

こんにちわ ルウさん


> 私はワインの空き瓶を麦茶ポット代わりにして冷蔵庫にいれているのですが、この茶渋はコーヒー豆の出がらしでシャカシャカやります。卵の殻とおんなじくらいの効果ですが、砕く手間がいらないのでものぐさでもへっちゃらですよ。

臭いもとれますもんね。ステキなアイデアですね。ちなみに、豆なんですが、うちはわりと細かく砕いてしまうんですが、粗引きの方が効果が高そうですよね〜(^0_0^)

( 讃岐では「ずるい」のことを「へらこい」と言う・・ )


投稿5 | ■Re0:過炭酸ソーダは食器につかってよいのでしょうか? ルウ 2005/2/18(金)16:16

私はワインの空き瓶を麦茶ポット代わりにして冷蔵庫にいれているのですが、この茶渋はコーヒー豆の出がらしでシャカシャカやります。卵の殻とおんなじくらいの効果ですが、砕く手間がいらないのでものぐさでもへっちゃらですよ。

( )


投稿4 | ■Re3:過炭酸ソーダは食器につかってよいのでしょうか? のんちゃん 2004/8/27(金)13:36

みなさん こんにちは

ものすごく、単純で、みんな知ってる方法がありました。
卵の殻と少量の水を入れてふたをしてシャカシャカやることです。
浸透した汚れには(ゴム部分や樹脂部分のしみ込んだ汚れ)あまり効果ないのですが、くすんできたペットボトルの中や、口の細い水筒などにはなるほどの効果でした。

我が家は、麦茶をガラスのボトルに入れて使っていたのですが、子供が重いのとすべるのとで、一度落として割ってしまった事があったんです。
危ないので、それ以来、2リットルサイズのペットボトルを使っています。(しばらく眠っていてもらうため、棚の奥にガラスさんは移動しました!)
軽いし、落としてもめったな事では割れませんが、中はすぐ汚れが目立ってきます。
いつも、1ヶ月ごとに、新しいペットボトル欲しさに、近所のコンビニへ麦茶を買いに行ってました。
でも、これで、本当にキレイですね。
もっと根性があったら、内側ピカピカなんではないでしょうか。
忘れていたシンプル方法、思い出すとイロイロあるのかもしれませんね。

( 讃岐では「コガネムシ」のことを「ぶいぶい」と言う・・ )


投稿3 | ■Re2:過炭酸ソーダは食器につかってよいのでしょうか? くろねこ 2004/8/3(火)09:58

みなさん こんにちは
のんちゃんさん  ioさん アドバイスありがとうございます。

>酸素系漂白剤は、台所用に売られていることもありますものね。
  知りませんでした(^_^;)食器への使用はokのようですね。
  早速 注ぎ口は試してみたいと思います。

> これも1番最初のと同じなんですが、中がすぐ汚れるので、重曹パラパラ、すかさずお酢を入れて振ります。
  重曹+お酢 今まで排水管には使っていたのになんで気付かなかったのかしら。
  応用がきかなくてスミマセン。。。もう少し勉強しなくてはいけませんね。
  こちらも早速試してみたいと思います。

ありがとうございました。

( 薬で治らなかった水虫!ティーツリーで改善してきました。ビックリ! )


投稿2 | ■Re0:過炭酸ソーダは食器につかってよいのでしょうか? のんちゃん 2004/7/31(土)10:07

こんにちわ、くろねこさん、こんにちわioさん、こんにちわみなさん

酸素系漂白剤、私も使っています。
でも、月に1度くらいです。
私も、カビとかではないので、あまり過度に気にすることがなくなり、月1さえも危ないくらいの頻度でやっています。

子供が2人いるので、水筒は3本づつ使い分けています。
一本は学校用。ストローのついたものです。
これは、注ぐタイプのもの以上に厄介ですが、綿棒をぬらして、先に重曹をつけてぐりぐりっと筒の中や、こまごましたパーツの部分を洗います。

もう一本は空手用。多分、くろねこさんと同じタイプで、注ぎ口がこまごましているものです。
これも、基本的には細かい所は綿棒に重曹をつけてこするとかなりキレイに落ちます。
特に、綿棒は、赤ちゃん用の細いものが上手くいきます。
100均の綿棒でやっていたら、綿の部分がスポッと抜けてあとでとるのに大変だった事がありました、気をつけましょう・・・>^_^<

もうひとつは、ストロータイプですが、ペットボトルにくっつけられるタイプです。
お友達の所に遊びに行ったり、学校のプールに行く時持っていきます。軽いのがいいです。
これも1番最初のと同じなんですが、中がすぐ汚れるので、重曹パラパラ、すかさずお酢を入れて振ります。(中でソーダが出来てるのですんごくぱんぱんになります!何度かふたをゆるめてぷしゅっと二酸化炭素を抜きます!)
そのまま1晩ほっとけばわりと茶色のしみが薄くなってます。(発泡効果でしょうね・・(^0_0^))
で、朝、重曹でゴシゴシやるとピカピカです。

うちは、子供が麦茶大好きで、冬も麦茶を持たせるくらい・・・・なので、普通のお茶とはまた違うかもしれませんが、重曹+お酢も1度やってみてください。
浮いた汚れは浮いてる間に重曹で1こすりで力入らずですよ!

( 讃岐では「ちいさい」のことを「ちょんまい」と言う・・ )


投稿1 | ■Re0:過炭酸ソーダは食器につかってよいのでしょうか? io 2004/7/30(金)01:26

くろねこさん、こんにちわ。

> その前に。。。 洗濯用の酸素系漂白剤って食器に使えるのかしら??と思った訳です。

おそらく大丈夫だと思いますヨ。(^^)
酸素系漂白剤は、台所用に売られていることもありますものね。
ふきんやまないたの漂白に、というのがよくある使い方ですが、
茶渋や食器にも使えるようです。ただし、器の種類には十分に注意なさって。。。
陶器ならば、ほぼ大丈夫だと思いますが、漆や木地などは気をつけたほうがいいかも、です。

毎日使う水筒の茶渋、というのは少し大変ですね。
私は、夏場の水出し茶をいつも同じガラス容器に入れておくのですが、
そのフタに白いゴムのパッキンがついていて、それはどうしても茶色になります。
酸素系漂白剤で漂白してもすぐ色が戻ってくるので、
あまり漂白を繰り返してゴムが傷んでくるのも心配なこともあり、
色がついてくることを過度に気にしないようにしています。
カビやゴミではありませんし。

他にも茶渋にこんなふうに対処している、という方いらしたら、
どんどんお話を聞かせてくださいね。お待ちしています。

ではでは。また。

( 台風は西に。。。西の皆様お気をつけて )