←メニューに戻る | ■ 話題577 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
話題577 | ■クエン酸と重曹で作った炭酸水を毎日飲んでますが… のりのり 2003/10/10(金)17:16 | |
はじめまして〜のりのりと申します。 クエン酸と重曹で作った自家製炭酸水についてお尋ねします。 この夏、今まで発泡酒ばかり飲んでいた私が、家計のことを考えて(笑) 発泡酒をやめて水割りレモン焼酎を飲むようになったのですが、 なんだかのどへの刺激が足りなくて、 やっぱり炭酸水で割って飲むことにしました。 「できるだけ安い炭酸水を」と考えてHPで炭酸水の作り方を検索し、 薬局でクエン酸と重曹を購入して炭酸水を作り、 それにレモン果汁を入れて飲用するようになりました。 先日、知り合いにこの炭酸水のことを話すと 「重曹って体にいいの?ベーキングパウダーはよくないって聞いたことあるよ」 と言われました。 他で調べてみたけど「重曹の服用は1日5g程度が望ましい」と載っていたりして、 私は1日だいたい小さじ2杯くらいは飲んでるので10g?飲みすぎなの? なんだか少し心配な気がして、書き込みさせてもらいました。 ちなみに、この炭酸水を飲み始めて、 吹出物があまりできなくなったような気がするので、 私としては体に「いいんじゃないか?」って思ってるんですが、 どうでしょう? ご意見をお聞かせください。よろしくお願いしますm(._.)m ( 35歳の主婦、小学生♂♀2人の母です ) |
投稿8 | ■Re7:炭酸の楽しみ方 io 2005/11/20(日)07:37 | ▲ |
ゆうさん、こんにちわ。 エアーinヨーグルト、やってみましたよ〜。(^^) プレーンヨーグルトが家にあったので一人分お皿にとり、重曹を小さじ1/4ほど振り混ぜました。 ゆっくりかき混ぜていると、数十秒後からシュワシュワの泡がヨーグルトに含まれてきて、 ふんわりした感じになりました。 お砂糖入っていないけど、どうかしら、と食べてみると、酸味がまろやかになってそのままで十分美味しかったです。 あとでお砂糖入れましたが、ふだん入れるよりも少なくていいですね、いつもの量入れると甘すぎる感じ。 ちなみに、pH計で測定してみると、プレーンヨーグルトの乳清は4.3、エアーinヨーグルトは6.4になりました。 ヨーグルトは複雑なうまみがあるせいか、反応後も本当に重曹味を感じませんね。 古いソーダブレッドのレシピに、重曹とヨーグルトを生地に使うものを見かけますが、 やっぱりそれはとても上手な組み合わせなんだなあ、と、改めて感心しました。 ではでは。また。(^^) ( ) |
投稿7 | ■Re5:炭酸の楽しみ方 ◇ゆう◇ 2005/11/17(木)00:29 | ▲ |
こんにちは。 市販のナタデココヨーグルトに重曹を小さめティースプーン半分くらい振りかけて食べてみました。 ヨーグルトタブレットみたいな味がして美味しかったです。 暖かい部屋に5分ほど置いておいたらエアーinヨーグルトになり、 なめらかでふわふわな舌触りになりました。 くせになりそうです。 ( ) |
投稿5 | ■炭酸の楽しみ方 Mr.サイゴン 2003/10/12(日)19:33 | ▲ |
私は炭酸ってふだんはほとんど飲まないのですが、たった1つだけすごく気に入っている炭酸レシピがあります。 作り方はすごく簡単で、カップ4分の1のプレーンヨーグルト(カスピ海ヨーグルトが最高)を甘く味付けし、そこに炭酸水を注いで薄めてできあがり。 これは「ドーク」というイランの飲み物ですが、まさにカスピ海沿岸の風味。 湯上りもいいのですが、カレーのお供に最高です。 このレシピ、私はまだヨーグルトに直接重曹を入れて制作したことはありません。 しかしヨーグルトの酸と重曹とでちゃんと炭酸になるんでは?と思いますが、いかがでしょう? ( 今日は自家製タコスで夕食です ) |
投稿4 | ■ioさんへ のりのり 2003/10/12(日)17:19 | ▲ |
ioさん、アドバイスありがとうございました! とても参考になりました。 他とのバランスを考えつつ、重曹&クエン酸の炭酸水の飲用を これからも上手に続けていきたいと思います。 この炭酸水を飲み始めてまだ2ヶ月くらいにしかならないのですけど、 肌の調子がよくなった気がするんですよね〜。 また他に変化が現れたら、そのときまたお知らせしますね。 この炭酸水はほんとにやみつきになりますよー。 皆様にもおすすめですー。 重曹でのお掃除の合間に、重曹入浴剤での湯上りに、 ぜひ一杯飲んでみてくださいな。(さわやか〜) ( 子どものオレンジジュースに入れたら好評でした ) |
投稿3 | ■塩に準じて考えてください io 2003/10/11(土)15:57 | ▲ |
のりのりさん、Mr.サイゴンさん、こんにちわ。 みなさん、こんにちわ。 炭酸水を作って飲んでらっしゃるとのこと、 すてきですね、ご家族にも好評ですか? さて重曹を体に取り入れる場合の影響をご心配とのこと、 詳しくは『魔法の粉ベーキングソーダ335の使い方』188ページ上段にお目通しください。 基本的に、ナトリウム塩の一種ですから、塩に準じて考えていただければ結構です。 つまり、医師から特定の疾患によりナトリウム摂取制限を受けている方は、重曹の摂取についてもアドバイスを受ける必要があるということです。 ナトリウムというのは、一般的に、 いわゆる純粋な化学塩すなわち塩化ナトリウム(NaCl)にたっぷり含まれ、 塩分は生活習慣病などとの関係上、1日10g以内にするよう、目標を定められていますが、 現在の日本人は、まだまだそれを数グラム上回る値を取ってしまっているようです。 さらに肉、魚、それらの加工食品、菓子類には、ナトリウムがたくさん含まれています。 それとバランスを取るように、野菜や果物(カリウムがたくさん含まれています)を召し上がることをおすすめします。 ここで誤解しないでいただきたいのは、ナトリウムが悪い、カリウムが良い、という単純論ではないということです。 外食やコンビニ食の多い、現在の便利な、しかし加工食品の増えた食環境の中では、 知らず知らずのうちに、自然にナトリウムを多く含む食物を口にしていますので、 カリウムを多く含む食品を、あえて意識して食べたほうがいいということです。 ナトリウムとカリウムは体内で浸透圧の調節を行っている重要物質です。 両者のバランスが大事、ということで、もとより生物は塩がなくては生きていけません。(だから敵に塩を贈ったりする(^^)) ちなみに、炭酸水を作るときには、 好みの甘酸っぱい溶液を調製し、最後にほんの少し、重曹を加えるようにしてください。(そうなさっていたら、重複説明すみません) というのは、別のスレッドにも書きましたが、重曹が発生させる炭酸ガスは、 ちょっぴりの固形物から驚くほどの気体容積となって持続するからです。 話題313から引用をしておきます。ご参考になりますれば幸いです。 >ざっくりした理論値ですが、 >小さじすりきり1杯(4g)の重曹を中和すると、1リットル弱の二酸化炭素が発生すると考えてください。 >ですから、ドリンクのベースはまず酸味のある溶液で整えます。(クエン酸砂糖液や、レモンショウガ砂糖液など) >酸味と甘みが残るほうが美味しいですから、重曹は両者を中和しきらないくらいの量を、ちょっと加えてやります。(ちなみに砂糖も酸性なので、重曹と反応します) ( ホームメイドポ○リもおためしあれ(^^) ) |
投稿2 | ■Mr.サイゴンさんへ のりのり 2003/10/11(土)07:40 | ▲ |
Mr.サイゴンさん、さっそくの投稿、ありがとうございますー。 もう一度確認させてもらってもいいですか? 体の中に直接入れる(=飲む)のが、1日5gくらいに とどめておいたほうがよいのかな、という気がしてまだ心配なのですー。 重曹は掃除や洗濯や入浴や歯磨きにまでいろいろ使えますが、 その場合は飲むわけではないので、体に直接大量に入るわけではないですよね? ケーキの膨らし粉として使ったり、私のように炭酸飲料の材料として使ったりする場合 あまり摂取しすぎてはいけないのかな、っていう不安がまだあるのです。 ナトリウムなので一応塩分だし、 重曹は胃薬としても使ったりするらしいけど薬って飲みすぎるとよくなさそうだし、 炭酸水にするとのど越しがよいのでつい何杯も飲んだりしちゃうので 毎日こんなに飲んでいいのかなーと思ってるんです。 クエン酸と反応させるとまた別ものになるわけで、そしたらまた どうなのかってのもわからないし。 もう一度、ご意見聞かせてもらってもいいですか? 私の不安を取り除いてください〜 ( でも、ゆうべはコップ3杯飲みました〜 ) |
投稿1 | ■のりのりさんはじめまして Mr.サイゴン 2003/10/10(金)21:28 | ▲ |
どうぞここをたっぷりと読んでください。 「重曹が身体にいいの?危なくない?沢山使っちゃいけないの?」 などという疑問はすべて解消すること間違いありません。 ちなみに私の重曹使用例を朝から順に並べてみますと… 1.朝起きてすぐ糠床をかきまぜ、ニオイのついた手を重曹で洗って消臭。 2.朝食後、ナベのこげつきにふりかけ、ナベはぴっかぴか。 3.もえるゴミの日は三角コーナーや排水口のゴミを捨て、それらに重曹をふりかけて消毒。 4.朝食のあとの歯磨きは、歯ブラシに重曹を直接つけて。 5.夕食の下ごしらえの時、魚に重曹をふりかけてぬめり取り。 6.いろんなニオイのついたまな板に重曹をふりかけて消臭・消毒。 7.お風呂にひとつかみの重曹を入れて家庭内温泉を楽しむ。 ↑でも、まれに明礬水にして明礬温泉を楽しむ場合あり 8.重曹の湯でそのままお風呂掃除。 9.ノドの調子が悪かったら、重曹をとかした水でたっぷりうがいしてから就寝。 とまあ、日常でこれだけ重曹を使うので、1日5グラムなんて「少量」は、 私には信じられません。50グラムの間違い?(笑) ふと思ったんですが、重曹が「アブナイ」と思われるのは、字面に原因ありそう。 なんか本当に重々しい漢字が2字並ぶから、危険物に思われるかもしれませんねえ。 決して危なくなんかないし、こんなに役に立つものなんですから。 5グラムなどとケチなことを言わず、タンサンのほかにもジャンジャン使ってみてください! ( 手作りベーコンいっちょうあがり! ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0a (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |