メニューに戻る 話題436 最後へヘルプ
話題436 | ■全自動洗濯機で・・・ ぷちこ 2003/3/3(月)03:46

廃油から石鹸を作ったり布ナプに切り替えたりとエコな生活をしていますが
気になることがあったので、皆さんのお知恵を拝借したくメールしました。
実は家は全自動なのですが、石鹸を溶かすには向いていません。
以前は石鹸を溶かしたものを直接入れてお風呂の残り湯で洗濯していたのですが
だんだん面倒になってきて(^^;
そこで教えて欲しいのですが、皆さんの中にも全自動洗濯機を使っている方が
いると思うのですが、石鹸はどうしていらっしゃいますか?重曹はお風呂
洗いの時に使っているので、溶けた状態で洗濯機の中に入ります。
ここで改めて石鹸を入れてもいいものなのでしょうか?
それともお風呂洗いの時に使った重曹だけで洗濯した方がいいのでしょうか?
とうか教えていただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

( )


投稿6 | ■Re5:全自動洗濯機で・・・ ぷちこ 2003/3/5(水)23:27

> 石けんが溶けにくいことは、色々な条件を考える必要がありますね。
> 洗浄温度 軟水 活性水 石けんの素材 洗濯機の構造

そうですね、いろいろな条件が重なり合って解けたり溶けなかったりします。
お風呂の残り湯を使うのも温度の問題で冷たい水よりは溶けやすいだろうと
思われるから使うんですよね。他にも理由はありますが・・・。

> 活性水は、研究課題で水温25℃のときに80℃の水温に充当する
> 表面張力に下げることに成功しました。これで石けんも溶けやすくなります。
> 石けんの原料の油脂分は、植物系の方が低い温度で解ける傾向にあります。
> 洗濯機の構造は、石けんを溶かすことをあまり考慮されていません。
> メーカーも手を焼いていますが、これを解決する方法を持っており、このアイデアを
> 導入した製品を販売できるよう頑張ります。
> ある家電メーカーと開発契約を結び「プロのクリーニング店のご主人が考案した
> 超高性能洗濯機」がやがて出せると思います。洗浄剤の使用量も半分で済み、水も40%削減出来機械はハイテクなので価格は少々高いですが、ランニングコストでかえって安くなることをコンセプトとしております。環境保全もそうです。
> お楽しみに!

すごいですね!出来れば私も購入するかも。値段よりもいかに高機能であるのかが
注目される昨今では、そういった商品からは目が離せないでしょうね。
資源を大切にした商品はこれからどんどん売れてゆく事でしょう。
それだけに質の高い物は注目を浴びる事になると思います。頑張って下さいね。
期待しています(^-^)

( )


投稿5 | ■Re0:全自動洗濯機で・・・ 木内クリーニング 木内茂二 2003/3/5(水)20:48

ぷちこさんへ
石けんが溶けにくいことは、色々な条件を考える必要がありますね。
洗浄温度 軟水 活性水 石けんの素材 洗濯機の構造
活性水は、研究課題で水温25℃のときに80℃の水温に充当する
表面張力に下げることに成功しました。これで石けんも溶けやすくなります。
石けんの原料の油脂分は、植物系の方が低い温度で解ける傾向にあります。
洗濯機の構造は、石けんを溶かすことをあまり考慮されていません。
メーカーも手を焼いていますが、これを解決する方法を持っており、このアイデアを
導入した製品を販売できるよう頑張ります。
ある家電メーカーと開発契約を結び「プロのクリーニング店のご主人が考案した
超高性能洗濯機」がやがて出せると思います。洗浄剤の使用量も半分で済み、水も40%削減出来機械はハイテクなので価格は少々高いですが、ランニングコストでかえって安くなることをコンセプトとしております。環境保全もそうです。
お楽しみに!

( ぷちこさんは話題436で書きました )
> 廃油から石鹸を作ったり布ナプに切り替えたりとエコな生活をしていますが
> 気になることがあったので、皆さんのお知恵を拝借したくメールしました。
> 実は家は全自動なのですが、石鹸を溶かすには向いていません。
> 以前は石鹸を溶かしたものを直接入れてお風呂の残り湯で洗濯していたのですが
> だんだん面倒になってきて(^^;
> そこで教えて欲しいのですが、皆さんの中にも全自動洗濯機を使っている方が
> いると思うのですが、石鹸はどうしていらっしゃいますか?重曹はお風呂
> 洗いの時に使っているので、溶けた状態で洗濯機の中に入ります。
> ここで改めて石鹸を入れてもいいものなのでしょうか?
> それともお風呂洗いの時に使った重曹だけで洗濯した方がいいのでしょうか?
> とうか教えていただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

( クリーニング研究家 )


投稿4 | ■Re3:全自動洗濯機で・・・ ぷちこ 2003/3/5(水)02:05

ioさん、またまたこんばんは。ぷちこです。

実は過去ログを読んでいたのですが皆さん本当にいろいろと工夫されてますね。
私も見習わなければ、と思いました。

> うーん、もしかしたらもっといいアイデアもあるかもしれませんが。。。
> 単純に考えて、楽にする選択肢は2つあると思います。
> ひとつは、より水に溶けやすい粉石けんを探す。
> もう一つは粉をやめて最初から溶けている液体石けんにする。
>
> あんまり単純な逃げ道なんで、ガックリきました?(^^;

いえ、気がつきませんでした(爆)>まぬけな私(^^;
でも液体はまだ試した事がないんです。今の粉石けんも残りわずかになっているので
今度は液体石鹸を試してみようと思います。

> でも全自動洗濯機に入れるものを改革したほうが早いし安いと思いまして。。。
> 石けんを溶かすことがネックになっているのなら、それを上手に手抜きして回避する方法を採用したほうが、
> 結局のところ、ナチュラル生活の長続きには良い影響を与えてくれるかもしれない、と思います。
> 苦労は続かない。これ、ioも全面的に同感です。(^^)
> どうやって苦労しないでもっと効果をあげるか、ここに科学的な知識を頭に入れて要領を考える、
> 一番の意味があると思うので、この際、柔軟に考えたらどうかしらと思いました。

なるほど、そうですね。確かに凝り固まった考えよりは柔軟に対応していくのが
いいですものね。それにしても液体石鹸のことを忘れていたなんて・・・(苦笑)
近くの生協に売ってるのが液体ではなく粉だったからかなぁ?(^^;

> それと、「水だけでお洗濯」や、「重曹でのお洗濯」など、
> このところフォーラムで話題になっているナチュラルな洗濯法がずーっと一貫して追求していることは、
> 実は水自体の洗浄力を上げてやること(すなわち、今ある水をより軟水化すること)だと思いますので、
> ぷちこさんも、石けんだけでなく、それをおおいに意識されるといいと思います。
>
> で、ひとつ、やってみていただけるといいかも、と思う工夫が。(^^)
> お洗濯をする前の晩に、洗濯槽に「洗い」に必要な量の水をはり、
> (少量ではありません。洗いに使用する水全量です)
> そこに重曹をカップ半分〜1、2杯程度、入れて溶かしておいてください。
> 洗濯物が入っていても、入っていなくてもいいです。
> 先に重曹が水中の金属分を十分にキレートし、軟水化する時間を与えてやるのが目的です。
>
> 翌朝、粉石けんもしくは液体石けんを、
> きちんと泡立つ分量まで入れてやって洗濯開始です。
> いつものように、いきなり石けんだけで泡がもこもこできるようにしようと思うと、
> たっぷりの分量の石けん(ラベルに表示してある2〜3倍)を洗いの水に入れなくちゃ、
> ということがままあると思いますが、この方法で前の晩に洗いの水を用意しておくと、
> 石けんの量はかなり少なくても、もこもこ泡状態になるのに気づくと思います。
>
> なので洗いの水は重曹風呂の残り湯でも全然OKですよ。お風呂ポンプがあると、
> 洗濯槽に移動させるのが楽でいいですね。でもそういう装置がなくても、また、お風呂が重曹入りでなくても、
> 洗濯槽に水道の蛇口から直接洗いの水を前日のほんのワンテンポ早く用意しておくことで、
> それを高機能な軟水に変えてやることができるということです。しかもこの場合、「重曹」と「時間」が仕事をするので、
> 私たち人間の手間は、正直なところ、ほとんどありません。しいていえば、頭を使って手順を変えること、でしょうか。(^^)

なるほど。ためになりますm(--)m
水を軟水化させる事は考えていませんでした。逆に重曹を沢山入れて水を変えて
洗濯させるというのが気に入りました。
今の洗濯機を買った時、節水しようと思いポンプ付のを買ったんです。
お風呂の残り湯は役に立つ事は知っていたので、捨てるのが勿体無いと、いつも
思っていたんです。ですからお風呂の水を重曹風呂にし始めてからも、役に立つと
思い、そのまま使っていたんです。重曹を沢山(といっても少ないですが)入れて
洗濯が楽しくなるなら、そっちの方がいいに決まってますもんね(^-^)

> ちょっと長くなりましたが、
> お掃除や洗濯に重曹を使うことの本当に中心的なポイントの理解、
> 特に、水仕事の際の手抜きテクの極意とは、
> 「いかに水を軟水化するか」というところにありますので、
> いささか回りくどい説明になりましたが、
> 石けん使いの元の元、のようなオシャベリをさせていただきました。
> ご参考になりますれば幸いです〜(^^)

いえいえ、本当に役に立つ情報をありがとうございましたm(--)m
何でも試してみるのが一番ですね。確かに危ないものもありますから全部とは
言えませんが、それでも重曹をお風呂に入れるなんて少し前の私なら考えも
つかなった事でしょう。本が来る前に重曹でお風呂を洗うのが楽だと知ってから
重曹風呂にしてしまえば身体も綺麗になるだろうし掃除も楽だと考えたので
実行したのですから、ほんとに何がきっかけになるか分かりませんね。
少しでも地球に優しい方法で自分の身の回りも綺麗になるのなら、それに越した事は
ありません。もっともっと優しい方法を選んでくれる人が増えてくれればいいなと
つくづく考えさせられました。もっとこんな場所が増えてくればいいなと思います。
本当にお世話になりました、ありがとうございました。
また何かありましたら質問させていただきますね。

( )


投稿3 | ■Re2:全自動洗濯機で・・・ io 2003/3/4(火)23:59

ぷちこさん、ふたたびこんにちわ。

> 「じゃあ自分で溶かして入れたら問題ないじゃない」・・はい、その通りですが
> 楽をしたがるのも人情でしょう?(^^; 少しの手間を惜しむようではエコな
> 生活は出来ないとは思うのですが、せっかくの全自動、上手く使いこなして
> みたいと思うのです。そのためにもまずは石鹸を溶かすことから始めないと
> 意味がありません。

うーん、もしかしたらもっといいアイデアもあるかもしれませんが。。。
単純に考えて、楽にする選択肢は2つあると思います。
ひとつは、より水に溶けやすい粉石けんを探す。
もう一つは粉をやめて最初から溶けている液体石けんにする。

あんまり単純な逃げ道なんで、ガックリきました?(^^;
でも全自動洗濯機に入れるものを改革したほうが早いし安いと思いまして。。。
石けんを溶かすことがネックになっているのなら、それを上手に手抜きして回避する方法を採用したほうが、
結局のところ、ナチュラル生活の長続きには良い影響を与えてくれるかもしれない、と思います。
苦労は続かない。これ、ioも全面的に同感です。(^^)
どうやって苦労しないでもっと効果をあげるか、ここに科学的な知識を頭に入れて要領を考える、
一番の意味があると思うので、この際、柔軟に考えたらどうかしらと思いました。

それと、「水だけでお洗濯」や、「重曹でのお洗濯」など、
このところフォーラムで話題になっているナチュラルな洗濯法がずーっと一貫して追求していることは、
実は水自体の洗浄力を上げてやること(すなわち、今ある水をより軟水化すること)だと思いますので、
ぷちこさんも、石けんだけでなく、それをおおいに意識されるといいと思います。

で、ひとつ、やってみていただけるといいかも、と思う工夫が。(^^)
お洗濯をする前の晩に、洗濯槽に「洗い」に必要な量の水をはり、
(少量ではありません。洗いに使用する水全量です)
そこに重曹をカップ半分〜1、2杯程度、入れて溶かしておいてください。
洗濯物が入っていても、入っていなくてもいいです。
先に重曹が水中の金属分を十分にキレートし、軟水化する時間を与えてやるのが目的です。

翌朝、粉石けんもしくは液体石けんを、
きちんと泡立つ分量まで入れてやって洗濯開始です。
いつものように、いきなり石けんだけで泡がもこもこできるようにしようと思うと、
たっぷりの分量の石けん(ラベルに表示してある2〜3倍)を洗いの水に入れなくちゃ、
ということがままあると思いますが、この方法で前の晩に洗いの水を用意しておくと、
石けんの量はかなり少なくても、もこもこ泡状態になるのに気づくと思います。

なので洗いの水は重曹風呂の残り湯でも全然OKですよ。お風呂ポンプがあると、
洗濯槽に移動させるのが楽でいいですね。でもそういう装置がなくても、また、お風呂が重曹入りでなくても、
洗濯槽に水道の蛇口から直接洗いの水を前日のほんのワンテンポ早く用意しておくことで、
それを高機能な軟水に変えてやることができるということです。しかもこの場合、「重曹」と「時間」が仕事をするので、
私たち人間の手間は、正直なところ、ほとんどありません。しいていえば、頭を使って手順を変えること、でしょうか。(^^)

ちょっと長くなりましたが、
お掃除や洗濯に重曹を使うことの本当に中心的なポイントの理解、
特に、水仕事の際の手抜きテクの極意とは、
「いかに水を軟水化するか」というところにありますので、
いささか回りくどい説明になりましたが、
石けん使いの元の元、のようなオシャベリをさせていただきました。
ご参考になりますれば幸いです〜。(^^)

( 夕方からずいぶん冷えますね〜 )


投稿2 | ■Re1:全自動洗濯機で・・・ ぷちこ 2003/3/3(月)13:20

ioさん、こんにちは。ぷちこです。
レスしてくださってありがとうございます。
説明不足ですみませんでしたm(--)m

> これは、どういう状態をおっしゃっているのでしょう。
> よろしければもうちょっと、不都合な点を詳しく教えてくださると幸いです。
> たとえば、よく石鹸や重曹は、直接洗濯槽でいいので洗濯物を投入する前に、
> 少なめの湯水で2〜3分攪拌してよ〜く溶かす、というふうな、
> コツの紹介がありますが、それをやるのにあまり向いてない、
> という感じなのでしょうか。。。

そうなんです。
うちの全自動洗濯機、石鹸を溶かすまでの攪拌が出来ないので困っています。
以前は自分でお風呂の残り湯を使って溶かしてから投入。後は重曹入りの
残り湯で洗濯、新しいお水ですすぎをしていました。
でもだんだんめんどうになってきて(苦笑)
楽に洗濯したくなっていい方法はないものかと模索したのですが全然思いつかず
経験豊富な皆さんのご意見を拝借できればと投稿させていただきました。
「じゃあ自分で溶かして入れたら問題ないじゃない」・・はい、その通りですが
楽をしたがるのも人情でしょう?(^^; 少しの手間を惜しむようではエコな
生活は出来ないとは思うのですが、せっかくの全自動、上手く使いこなして
みたいと思うのです。そのためにもまずは石鹸を溶かすことから始めないと
意味がありません。なのでもう一度お願いしたいのです。どうか全自動で
攪拌が出来るようにするにはどうしたらいいのか、お知恵を拝借させて下さい。
よろしくお願い致します。

( )


投稿1 | ■Re0:全自動洗濯機で・・・ io 2003/3/3(月)07:01

ぷちこさん、こんにちわ。

> 実は家は全自動なのですが、石鹸を溶かすには向いていません。

これは、どういう状態をおっしゃっているのでしょう。
よろしければもうちょっと、不都合な点を詳しく教えてくださると幸いです。
たとえば、よく石鹸や重曹は、直接洗濯槽でいいので洗濯物を投入する前に、
少なめの湯水で2〜3分攪拌してよ〜く溶かす、というふうな、
コツの紹介がありますが、それをやるのにあまり向いてない、
という感じなのでしょうか。。。

> そこで教えて欲しいのですが、皆さんの中にも全自動洗濯機を使っている方が
> いると思うのですが、石鹸はどうしていらっしゃいますか?重曹はお風呂
> 洗いの時に使っているので、溶けた状態で洗濯機の中に入ります。
> ここで改めて石鹸を入れてもいいものなのでしょうか?

はい、いいと思いますよ〜。(^^)
重曹は、どれくらいの量をお使いですか。
カップ半分〜1、2杯分が洗濯槽に入るといいですね。
もちろん、薄くても重曹の5大作用のうち、
特に洗濯に役立つ作用である「中和」「軟水(キレート)」「消臭」は働きますが、
このうち、洗濯槽のお水を「軟水」化するのには、少し時間がかかりますので。
先に重曹を溶かしておく、というのは、水中の金属成分のキレートを進めるのに、非常によい方法です。
石けんは、溶けた瞬間に金属成分と結合して石けんカスになってしまいます。
先に重曹が溶けて水中の金属成分の影響を減らしておいてくれると、
その分、石けんカスの発生も少なくなるので。(^^)

> それともお風呂洗いの時に使った重曹だけで洗濯した方がいいのでしょうか?

重曹だけでお洗濯するというのは、
いわゆる「着たら洗う」式の、汚れは目に見えないけれど、
すっかり私たちのクセになってしまった清潔の習慣には合っていると思います。
でも、実際に汗や脂の汚れがあるときに、重曹だけを用いるのは、
だんだん激しい汚れ(首の汚れの輪)や、黄ばみ(全体の汚れの酸化)などを、
きちんと落としきれずに毎日の洗濯を続けることになるので、
汚れの程度を判断しながら、お使いいただくのが良いと思います。
あと、ポイントケアに重曹やお酢などを集中的に用いるのも、
洗濯物の前処理としておすすめです。なんといっても、そのまま洗濯機に入れられますから楽チンです。(^^)

とりあえずのご参考までに〜。。。

( 今日は桃の節句ですね!(^^) )