←フォーラム TOP | ■ 話題1296 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
話題1296 | ■食器洗い さっちゃん 2009/3/22(日)15:15 | |
基本的な質問ですいません。このフォーラムの検索をして参考にさせて頂き試行錯誤しているのですが、食器洗いがとても困難です。。。 数年前よりプラネットショップで購入した液体石鹸と重曹、アクリルたわしを使って食器あらいをしてるのですが、少しでも油汚れのある食器を洗うとべたつきが残ることが多くキュキュッと気持ちよく洗いあがりません。酢をかけたり、本を参考に作ったクレンザー使ったりしているうちに何とか洗い上げる感じです。油汚れのものは重曹をかけ、キッチンペーパーでこすって油分を吸収してから石鹸をつかうのですが、それでも一回ですっきり洗いあがらないのです。。。時間はかかるし、キッチンペーパーや水を使う量が中性洗剤より増えてしまうし、手あれもひどくなってしまうので、中性洗剤に戻してしまったこともあるのですが、その他キッチン周りや浴室やトイレなどほかの掃除では快適に重曹生活が送れているので、なんとか食器洗いもナチュラルな方法でいきたいと思い、再チャレンジ中です。 重曹をいれた桶に漬け置き洗いもしてみましたが、桶の中に油が浮き、桶もべとつきが残ってしまいます。 ちなみに液体石鹸は今は原液で使っています。みなさんは濃度はどれくらいですか? 食器洗いの方法、アドバイスよろしくお願いします。 ( ) |
投稿2 | ■ありがとうございます さっちゃん 2009/3/25(水)01:39 | ▲ |
リキッドブルー様 とても参考になりました。 固形石鹸は使いにくいのではと思っていたのですが、この機会に試してみます。 洗う順番と濃度に気をつけて、再度チャレンジ! がんばります! ありがとうございました。 ( ) |
投稿1 | ■Re0:食器洗い リキッドブルー 2009/3/22(日)17:11 | ▲ |
さっちゃんさん、はじめまして。皆さんこんにちは。リキッドブルーです。 食器洗いがなかなかうまくいかないご様子ですね。 考えられるのは、洗う順番と、石鹸の濃度が原因かも… 私の食器洗いの方法は… 使う道具は、さっちゃんさんとほぼ同じ。 シリコンスクレーパー(ゴムべら)、ぼろ布、重曹、アクリルたわし、固形石鹸。 手順も簡単です。 油汚れのひどい食器は、濡れる前にスクレーパーとぼろ布で大まかな汚れを拭って、重曹をふりかけ、水を張っておきます。 時間がたっていて乾いていたら、軽く濡らして汚れを緩めてから拭います。 時には、先に食器に重曹水を張って、洗う直前に拭ったりもしてます。 次に、油がほとんどついていない食器を40度前後のお湯を流しながらアクリルたわしで洗います。 ご飯茶碗やお味噌汁のお椀、コップなど油汚れの少ないものから徐々に洗って、 いよいよお湯だけでは汚れが取れなくなったら、アクリルたわしに固形石鹸をこすりつけて泡立てます。 ここでチェック!たわしが汚れていたら、泡立ちが悪いので、泡立ちが悪ければあわあわになるまで洗い流します。 泡立てたアクリルたわしで食器を洗ってその都度すすぐか、 面倒なら石鹸で洗って、水のかかりにくいところによけておきます。 ↑ 石鹸、重曹は濃度が薄くなると、汚れの再付着性があるためです。 だんだん泡立ちが悪くなるので、泡が減ってきたら、アクリルたわしをすすいで泡立てる、を繰り返してます。 ↑ アクリルたわしについた汚れをまた違う食器につけてしまうことになります。 最後に重曹水を張っておいた食器類を石鹸を付けたアクリルたわしで洗います。 すすぎはためすすぎではなく流水すすぎです。 これできれいになると思うのですが… この方法で、カレーや生姜焼きのベタベタお皿も、焼きそばを入れたギトギトプラスチック弁当箱も、揚げ物をしたぬるぬるフライ鍋もすっきりきれいになっています。 もちろん、中性洗剤をスポンジにつけて洗うよりも簡単にスッキリ!です。 液体石鹸よりも、固形石鹸や粉石鹸の方が濃度が高いので、汚れ落ちもいいような気がします。 ふだん私が使っているのは、スーパーや生協で手に簡単に手に入る100円前後の無添加のフキン洗い用石鹸です。 洗いながら液体石鹸のボトルを持ってつけるよりも、石鹸置きに置いた石鹸に片手でアクリルたわしをこすりつける方が楽チンだし、お勧めですよ。 もし、すでに実践されている方法でなければ、お試しください。 ( すっかり春ですね ) |
←フォーラム TOP | Open!NOTES 2.0a (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |