←メニューに戻る | ■ 話題1234 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
話題1234 | ■生乾きの臭いに苦戦中です miyama 2007/9/15(土)00:40 | |
粉せっけんと酢酸で洗濯していましたが、生乾きの臭いがついてしまいました。そこで洗濯曹を掃除したり、「重曹でお洗濯」を購入して重曹とエッセンシャルオイル入りの酢酸を使用したのですが乾いたときはよくても湿ってくると臭いが。ついに部屋干しトップを使ってしまいました・・。今度こそは合成洗剤に頼ることなく洗濯していきたいのですが、いまいち重曹などの効果を実感できずにいます。泡立ちがよくなる気もしないし(液体せっけんを添加したときは泡立ちがよくなる気がします)、石けんカスの量も酢酸のみのときと変わらないような。なにか他に問題があるのでしょうか?あと、のんちゃんさんがおすすめしていたレモンセンチドツリー?オイルはどこで購入できますか?梅雨におすすめということなので夜干しの我が家にはよいかと思ったのですが。 ( 粉せっけん歴2〜3年です。その間、ずーと苦戦してます。 ) |
投稿10 | ■Re7:生乾きの臭いに苦戦中です miyama 2007/9/19(水)23:43 | ▲ |
あんずこさん、ありがとうございました。がんばってみます。 ( ) |
投稿9 | ■Re6:生乾きの臭いに苦戦中です miyama 2007/9/19(水)23:42 | ▲ |
緑天秤さん、ありがとうございました。除湿機ですね。以前考えたことはあったのですが、また検討してみます。 ( ) |
投稿7 | ■Re0:生乾きの臭いに苦戦中です あんず子 2007/9/19(水)18:17 | ▲ |
初めまして、私も石鹸洗濯2〜3年の者です。 粉石けん洗濯後の臭い、去年の梅雨時期に私も悩ませれました。 エッセンシャルオイルをすすぎに入れてもダメ 脱水後すぐ干しててもダメ・・・臭いが付いて何度もやり直しました。 私の場合は、のんちゃんさんが書いていましたが、乾くまでの時間が長くかかり その間に菌が繁殖した為だったと思います。 洗濯物と同様に洗濯槽もジメジメな時期には、菌が繁殖していますね。 今年の暑い夏場には、洗濯槽もそんなに汚れませんでした。 洗濯槽を重曹+酸素系漂白剤を使って綺麗にし 臭い対策でやってみて効果があったのは、洗濯物に扇風機で風をあてる。 そうすると乾くまでの時間が短縮され、臭いもしませんでした。 洗濯したら放置せずにすぐ干し、窓を開けて風がなければ扇風機を使う。 バスタオルを干した所に空気清浄機の風を当てても 臭いが抑えられました。 湿度がやはり臭いを左右していると思ったので、窓を開けて風がなければ 扇風機を使うようにしています。 洗濯して、くんくん嗅ぎながら「あっ、臭いって来た」と観察したりしました。 乾きにくい時がやはり臭いますね・・・当たり前ですが。 エアコンの除湿や除湿機、扇風機を使ってみてはいかがでしょうか? 日光はありがたいものだなぁ〜っと思いますね。 雪国なんで冬場は暖房で乾いて楽なんですけどね。 ( 石鹸シャンプー後の酢リンスが、顔に良い気がします ) |
投稿6 | ■Re5:生乾きの臭いに苦戦中です 緑天秤 2007/9/19(水)14:46 | ▲ |
こんにちは、一人暮らしで洗濯は部屋干しが多い緑天秤です。 私は一人暮らしで休みが少なく洗濯できる時間が限られてるので、天候が悪い時はいつも部屋干しです。なので参考までに私の方法を書きます。 まず風呂場は入浴後換気扇を回し、壁や床の水は吸水タオルで水をふき取ります。カビ予防にもなるし、見た目もスッキリします。(風呂場全体を拭いてもせいぜい5分もかかりません) で、最近の全自動洗濯機には部屋干し用に脱水の後、乾燥時間がついてるのでそれを1時間使います。 洗濯機が終わったら普通に部屋干ししますが、ここで私は除湿器(約2万円程度)を使用しています。 これは夏場、湿気で部屋にカビが生えるのを防げる上に暑さが厳しくなければクーラー要らずですごせます。(今年は厳しかったですが^_^;) で約4時間のタイマーをセットして、後は待つだけ。だいたい除湿器のタンクに1L以上の水が溜まってます。これで生乾きの臭いはほとんどありません。 洗剤は某通販系の物と重曹を併用しています。 参考になればうれしいです。では。 ( 家の中の掃除はほぼ重曹のみでする近畿在住の独身男です。 ) |
投稿5 | ■Re4:生乾きの臭いに苦戦中です miyama 2007/9/19(水)08:52 | ▲ |
ありがとうございました。がんばってみます。 ( ) |
投稿4 | ■Re2:生乾きの臭いに苦戦中です のんちゃん 2007/9/17(月)22:59 | ▲ |
こんにちは、miyamaさん 皆様もこんにちは! > 丁寧な返答、ありがとうございます。乾く時間を短くすることを考えるとこれからは気温も低くなることですし昼間干した方が間違いないかもしれないですね。「重曹生活のススメ」で夜、洗濯し終えたあとのぬれた衣類をたたんで朝干す例が載ってましたが、うまくいかないと最も臭いそうな気がするのですが、どうでしょう?この場合も、タオルはすぐ干すとかお風呂の残り湯は使わないとかしたほうがいいのでしょうか?夜洗濯しておくと朝が楽なんですよね。ティーツリーのオイルを持っているのですが匂いが苦手で・・・。ユーカリやラベンダーにもトライしてみます。 皆さん条件が違いますので、オールマイティーに大丈夫とは言えませんが、基本的に、冬のほうが気温が低く、菌の繁殖が抑えられるようで、タオルなどでも私は臭ったことがありません。 私は、たたんだカゴごとベランダにおいておくこともあります(朝、できるだけ早く干すために・・・)。 逆に、夏のほうがやはり菌には適してるようで、バスタオルが臭ったことはありました。なので、夏の我が家では、夜の間に干すこともやってしまうようになりました。今年くらい暑いと、朝9時にはもう取り込めるくらい乾いていたこともありましたっけ・・・。 でも、お日様の光に当てないとなんだか気持ちが良くないので、必ず全ての洗濯物が一応日の光に当るのを確認してから取り込んでいます。 条件に合わせて、ご自分にぴったりの方法を微調整して是非見つけてみてくださいね。 そしてまた、ご報告お願いいたしますね。 あの手抜き方法(夜洗い・朝干すだけ方法)は、もともとは、汚し屋さんが多く、仕事で不規則な私の方法なのですが、結構してる方がいたようで、「私も恥ずかしながらやってましたー!」と、色々なところでお声をかけていただき、仲間がいるってうれしいことだわ!と思っていました。 そんな手抜きって私くらいかしら・・・と思ったりもしていたんです(恥)でも、そんな具合で、本を出した時よりやっぱり緩やかながら、進化をしています。 また、レモンセンチドティーツリーの精油に関しては、名前や効能等、見つけられたお店のほうで確認を願います。それが同じかどうかは申し訳ありませんが、現物を見ているわけではありませんので、分かりかねます。 品質が確かで、効能や香りが自分の気に入るものであれば、何も全く同じものを求めなくてもよいと思いますよ。 レモンの香りのユーカリも持っていますが、子供はどうも、なじみの多い、柑橘系の香りが好きなようで、普通のユーカリより我が家では人気があって、出動回数が多いです(笑) いろいろと楽しみながらご自分のスタイルを見つけていってくださいね。 ( 「金」三つ〜! ) |
投稿3 | ■Re1:生乾きの臭いに苦戦中です miyama 2007/9/17(月)21:43 | ▲ |
たびたびすみません。ティートゥリーレモンエッセンシャルオイルというのを見つけたのですが、レモンセンチドティーツリーとは違うのでしょうか? ( ) |
投稿2 | ■Re1:生乾きの臭いに苦戦中です miyama 2007/9/16(日)11:01 | ▲ |
丁寧な返答、ありがとうございます。乾く時間を短くすることを考えるとこれからは気温も低くなることですし昼間干した方が間違いないかもしれないですね。「重曹生活のススメ」で夜、洗濯し終えたあとのぬれた衣類をたたんで朝干す例が載ってましたが、うまくいかないと最も臭いそうな気がするのですが、どうでしょう?この場合も、タオルはすぐ干すとかお風呂の残り湯は使わないとかしたほうがいいのでしょうか?夜洗濯しておくと朝が楽なんですよね。ティーツリーのオイルを持っているのですが匂いが苦手で・・・。ユーカリやラベンダーにもトライしてみます。 ( 粉せっけん歴2〜3年です。その間、ずーと苦戦してます。 ) |
投稿1 | ■Re0:生乾きの臭いに苦戦中です のんちゃん 2007/9/15(土)04:48 | ▲ |
こんにちはmiyamaさん スタッフののんちゃんです。 > 粉せっけんと酢酸で洗濯していましたが、生乾きの臭いがついてしまいました。そこで洗濯曹を掃除したり、「重曹でお洗濯」を購入して重曹とエッセンシャルオイル入りの酢酸を使用したのですが乾いたときはよくても湿ってくると臭いが。ついに部屋干しトップを使ってしまいました・・。今度こそは合成洗剤に頼ることなく洗濯していきたいのですが、いまいち重曹などの効果を実感できずにいます。泡立ちがよくなる気もしないし(液体せっけんを添加したときは泡立ちがよくなる気がします)、石けんカスの量も酢酸のみのときと変わらないような。なにか他に問題があるのでしょうか?あと、のんちゃんさんがおすすめしていたレモンセンチドツリー?オイルはどこで購入できますか?梅雨におすすめということなので夜干しの我が家にはよいかと思ったのですが。 まず、お探しのレモンセンチドティーツリーですが、ちょっぴりマニアな精油ですのでアロマショップなどでお探しください。でも、効能としては、ユーカリ類やティーツリーと同じですのでそれらで代用はできますよ。香りがレモンの香りなので我が家では好評と言うだけです(^_^) あと、お洗濯ですが、湿ってくると臭うと言うことは、すでに、繊維の中にカビなどが繁殖しているのだと思います。 一度繁殖させてしまうと、普通のお洗濯ではなかなか取り切れない上、繊維から洗濯槽にまた菌が戻り、洗濯槽から他の洗濯物へとピンポン運動のように行ったり来たり・・・という状態になってしまうこともあります。 それまで臭わなかったものにうつってしまった・・・ということも時々聞きます。 もし、漂白が可能なものでしたら、一度洗濯槽と一緒に酸素系漂白剤で取り除くことをオススメします。(洗濯槽の汚れがひどい場合は一緒に入れないほうがいいですけど・・) 具体的な洗濯方法が書かれていませんので、石鹸カスや泡立ちに関しては、どこが問題なのか、ということは分からないので、アドバイスしかねます。ごめんなさい。多分、ちょっとしたタイミングだったりするのではないかな・・・・と想像しているのですけど・・・。 ただ、ニオイに関しては、どんなに汚れをきれいに落として干したとしても、乾く速度が遅ければ、空気中にうようよと飛んでいる細菌さんたちは、張り付いて、繁殖しようとします。 部屋干しをするときは、お天気が悪い日に部屋を閉め切って・・・という場合も多く、それでは湿度が高すぎて、乾きが悪くなります。細菌さんたちは大喜びでしょう・・・。 友人達にアドバイスする時も、サーキュレーターか扇風機で洗濯物に風を送り、できるだけ早く乾かすこと、をポイントの一つにしています。 一人の友人は、普段使っていないので・・・と、梅雨時期に和室で毎日洗濯物を干し続けていたら、畳にまでカビが生えてしまって、一苦労だった・・・・と、語っていました。 幸いにも、発見が早く、酢で拭いたら目立たなくなり、それからは部屋を閉め切らないようにして、風の通り道を作り、アドバイスどおり扇風機でぶんぶんと風を送って干すようにしたら、洗濯物も臭わなくなり、カビも発生しなくなってほっとした、ということです。 また、脱水の時間も最長にして、できるだけ水分を飛ばし、リン酢に入れる精油のパセンテジも最高濃度にして、梅雨時期を乗り切ったようです。 もう一人のマンション暮らしの友人は、やはり梅雨時期、なかなか洗濯物が乾かなくて、家で干していたら家の中が全体にしっとりした感じで気持ち悪かったということでしたが、これもサーキュレーターで洗濯物に風を送って早く乾かすと同時に、湿気の元になっているお風呂場の床や壁を、お風呂上りに使用済みのバスタオルで拭いて、水分を取り、流し台も使い終わったら散った水分をきれいに拭き、徹底的に家の中の目に見える水分を取り除くことを心がけるようにしたら、洗濯物を干していても以前ほどしっとり感がなくなったということでした。幾分、洗濯物の乾きも早くなった気がする、とも言っていました。 また、乾燥機をお持ちでしたら、特に水分を含むと乾きにくいタオル類だけは、それで乾かすのもオススメです。 どういう場所で、どういう条件でカビさんたち細菌がはびこるか・・・ということを考えれば、その逆のことをすれば、繁殖を防ぐことができます。 我が家では、主人のもと喫煙部屋の四畳の部屋が雨の日の洗濯物干しの小部屋に早代わりです。 クーラーの(その時の洗濯物の量や素材を見ながら)タイマーをセットして、サーキュレーターも同じくタイマーをセットして出かけます。最初は、時間が足りなくて仕事から帰って触ってみるとまだ生乾きだったり、うっかりタイマーをかけずに、一日中回っていて電気代のムダ使い・・・となったりしましたが、一度失敗すると、あとは自分の家のさじ加減が分かってきて、これくらいの量と素材なら1時間でいいわ、とか、これは3時間は回しといたほうがいいわ・・・とか、自分でコントロールできるようになりました。 重曹もビネガーも、そして時間も家電製品も、使いこなせるようになるととても便利だと感じますが、やはり最初はなかなか段取りも結果も思うようには行かないことがあります。 miyamaさんも、それまでは石けんだけ、重曹をプラスしたらまた少し段取りが変わってきますので、一つづつクリアしていきましょう! スタッフ皆で応援いたしますので、またいつでも書き込みください。 長くなりましたがこの辺で・・・ ( 朝晩しのぎやすくなりましたね! ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0a (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |