メニューに戻る 話題1188 最後へヘルプ
話題1188 | ■手づくりバスボムを使った翌日風呂釜から青緑の水が・・・・、 蜜柑と林檎 2007/1/26(金)11:03

はじめまして。
重曹100gクエン酸80gのバスボムを手づくりして投入した次の日、
給水を行うと風呂釜の給水口から鮮やかなカキ氷のブルーハワイシロップのような色水が出てきました。
コレっていったいなんなのでしょうか?
酸でさびてしまったのか、それとも賃貸マンションなので以前住んでいた方が使っていた入浴剤が固まって風呂釜についていたのが取れたのか、イロイロ考えてみたのですがわかりませんでした。
皆さんは青緑の水が出てきたことがありますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

( 重曹25キロ買っちゃいました・・・・・。 )


投稿3 | ■ありがとうございました。 蜜柑と林檎 2007/2/1(木)10:14

青緑いろのお水はどうやら緑青だったようです。
クエン酸を入れて循環するとすぐに色水が出ますし、どうやら配管に銅が使われているらしいです。
ショックなのはバスボムを作るつもりで購入した大量の重曹&クエン酸をどうするかということ!です・・・・。
クエン酸控えめでアルカリに偏らせて使えば平気かためしてみます。
ありがとうございました。

( 実はクエン酸は15キロ・・・・・。 )


投稿2 | ■青緑の金属イオンは… io 2007/1/26(金)12:11

蜜柑と林檎さん、のんちゃん、こんにちわ。
みなさん、こんにちわ。

その色から考えて、銅ではないかなと思います。緑青が吹いているのでは。。。
お風呂の水を循環させる器械内部のどこかに、銅の使われているところがあるのではないでしょうか。

ビネガー(酸一般)は、金属のサビを取るのに役立ちますが、
そのまま表面に残っていると、じわじわとその金属が腐食する原因になります。
ステンレススチールについてのスレッドでもお話ししましたが、
腐食部分に水や空気が触れることで新たなサビが発生しやすいのです。
目で確認できるところは、ビネガー類による還元が終わったら、
きちんと拭きとって経過を見ることができますが、
風呂釜の中など、肉眼で確認できないところにビネガーを通すときは、
最後に何も残らないように、いつもケアなさるほうがいいと思います。

といってもたいしたことではなくて、
最後に必ず「足し湯」をして、風呂釜の中のバスボム成分を浴槽内に出してしまう、
あるいは2穴式循環風呂でしたら(必ず説明書の指示に従ってください)、
風呂水を抜いたあと、一方の穴にホースで強制的に水を注ぎ込んで中の滞留水を押し出してしまうなど、
要は自分がお風呂に入るのと同じ要領で、
最後には風呂釜内部にも“あがり湯”をさせ、
中に水が残っても水道水だけという状態にするということです。

ちょっとしたコツなのですが、
このようにすることで、サビだけでなく、
釜の中に発生する黒カビも抑えることができます。

ご参考になれば幸いです。
またどうなったか、お教えくださいね。(^^)

ではでは。また。

( )


投稿1 | ■Re0:手づくりバスボムを使った翌日風呂釜から青緑の水が・・・・、 のんちゃん 2007/1/26(金)11:21

こんにちは、蜜柑と林檎さん

話題888 | ■青いしみって
と、同じような感じかしら・・・?
目を通してみてください。

> 酸でさびてしまったのか、それとも賃貸マンションなので以前住んでいた方が使っていた入浴剤が固まって風呂釜についていたのが取れたのか、イロイロ考えてみたのですがわかりませんでした。

クエン酸や酢酸では錆びることはなく、むしろ錆を落としてくれますので、そのご心配はないかと思います。
もし、それが錆だった場合は、綺麗にしてくれてる、と言うことになりますね(^^)

> 皆さんは青緑の水が出てきたことがありますか?
> アドバイスよろしくお願いいたします。

私は、汚れしか出たことがないので、同じ経験された方からお返事があると良いですね。
でも青い水・・・正体は何なのでしょうね?
気になります・・・・。

( まだ、蚊に刺される・・・・・・暖かすぎる・・・・ )