←メニューに戻る | ■ 話題1027 ■ | 最後へ↓ ヘルプ? |
話題1027 | ■食器の浸け置き時の重曹水のにおいについて のはら 2006/2/11(土)23:53 | |
こんにちは。こちらへは初めての書き込みとなります、のはらと申します。 「重曹生活のススメ」に出会って数ヶ月、ちょこっとずつ、生活に重曹を取り入れ始めています。 最近、食べ終わった食器を重曹水に数時間つけておくようにしているのですが、 数時間立ってお湯で洗うとき、かすかに、ですが、排水管の匂いのような、 ちょっと鼻につく匂いがするのです。はじめはそれがどこから匂っているのかわからず、 排水口をかいで見たりしたのですが、どうも、浸け置きしてある重曹水そのものから 匂いがしてるようなんですね。 いま、鼻が調子悪くてあんまりはっきりと匂いがわからないのですが、 浸けておく時間が長すぎて水がやや腐敗している、ということは考えられますか? ( 花粉が飛び始めてる…… ) |
投稿5 | ■Re3:やっぱりそうですかー。 のはら 2006/2/14(火)14:07 | ▲ |
ioさん、こんにちはー。 何度もレスいただけて、うれしくて調子に乗ってまた書き込んでいます。 石けんを使う、というのは、もちろんもちろん、重曹とせっけんの併用、という意味です。 重曹を使うと石けんカスが減るのは気づいていましたし、話題1012のスレッドも読ませていただきました(む、むずかしい……と、まゆを寄せつつ、でしたが。いまいち理解度にも自信がない)。 ただ、重曹だけで食器を洗える、っていうのがすごく意外で、更に洗い上がりがつるぴかで気持ちよくて、なんだかうれしかったので。 石けんも重曹も、どんなときに、何をどれくらいが適量か、というのは、使っていきながら 自分なりの量や使い方を見つけていくものだなぁ、というのは、ほんとに日々実感しています。 > 直観と理解が深まれば深まるだけ、どんどん要領よくなっていくのです。(^^; そうですよねー! 直感を磨くのは経験ってことですよね。 理解のほうは、ほんっとに理系がニガテなので、かなりおぼつかない感じですが、またこちらでも勉強させていただきます。 焦っていっぺんにうまくやろうとすると、投げ出したくなりそうなので、 のんびり試行錯誤しながらやろうと思っています。 これからもよろしくお願いしますね♪ ( 花粉が飛び始めてる…… ) |
投稿3 | ■Re2:やっぱりそうですかー。 io 2006/2/14(火)01:53 | ▲ |
のはらさん、ふたたびコンニチワ(^^) > 重曹と酢を使い始めてから、石けんカスを出さずに汚れ落としができるのがすごくうれしくて、なるべく石けんを使わないように、と思っていたのです。でも、自分の鼻もあてにできない間は、せっけんも使って洗ったほうが安全そうですね。 重曹も石けんも使って、どちらの使用量も減らす、というのが最も合理的なやり方ではないかと思います。 よろしければ、話題1012「石けん+重曹」洗濯は石けんの無駄使いか のスレッドをご一読ください。 ちょっとむずかしいですけれど、重曹と石けんを使う場合の上手なコツや、そのわけが、 詳しくディスカッションされています。 石けんカスも減りますよ。 しかも抗菌効果は重曹単独よりも強化される。 そのようにしてますます浸け置きを楽しめばいいのだと思います。 極端な言い方に聞こえるかもしれませんが、未来型のナチュラル生活って、 あきらめるとか、妥協するとかいう言葉はないんですよ。(^^) 現状、イマイチ不満な点があれば、 そこにさらにどのような物質とその作用を、 自然の法則に従って与えてやれば、その欠けた点が解決され、 しかも人間は一石二鳥で楽になるか、ということを、 頭を使って考えるだけです。あとは自然物質がやってくれますから、 直観と理解が深まれば深まるだけ、どんどん要領よくなっていくのです。(^^; 重曹だけ、石けんだけ、鼻が利かないからダメ、石けんカスが出るのは仕方ない、ではなく、 全部集めて新しい次元に引き上げる知恵を、身につけてくださいね。 きっとそれが自然との新しい付き合い方となって、新しい世界のドアを開き、 かつまた、のはらさんの心身にしみ込んでいくと思いますよ。 ぜひぜひ、楽しんで試行錯誤してみてください。(^^) ではでは。また。 ( ) |
投稿2 | ■やっぱりそうですかー。 のはら 2006/2/13(月)22:17 | ▲ |
ioさん、お返事ありがとうございました。 やっぱり、腐敗してるのでしょうかね。 食器の汚れは、落とせるだけ落としてるので、重曹を増やしてみるといいのかもしれないですね。 昨日から、ティーツリーのエッセンシャルオイルを混ぜた重曹水を試してるのですが、 私の鼻炎がひどくなって、においがさっぱりわからなくなってしまったので、効果もわからない……。花粉の時期が終わるころまで、自分の鼻はあてに出来なくなってしまいました(泣)。 いままで、選択用の粉石けんを除いては、キッチンもお風呂も全て生協の固形せっけんで済ませてきた我が家ですが、重曹と酢を使い始めてから、石けんカスを出さずに汚れ落としができるのがすごくうれしくて、なるべく石けんを使わないように、と思っていたのです。でも、自分の鼻もあてにできない間は、せっけんも使って洗ったほうが安全そうですね。 また相談にきます、ありがとうございましたー。 ( 花粉が飛び始めてる…… ) |
投稿1 | ■Re0:食器の浸け置き時の重曹水のにおいについて io 2006/2/12(日)19:51 | ▲ |
のはらさん、こんにちわ。 > 浸けておく時間が長すぎて水がやや腐敗している、ということは考えられますか? 考えられますよ。 重曹はある程度の制菌力を持つことが経験的に知られていますが、 決して殺菌剤ではないので、汚れの程度や放置した時間によっては、 簡単に菌の繁殖の勢いに負けて腐敗が進行することもあると予測されます。 うん? 菌のコントロールに失敗してるな、と思ったときは、 それを感じ取った自分のお鼻の感覚が一番正しいのですから、ちょっと条件を変えてみるといいですよ。 たとえば、汚れをもっと落としてから漬け込む、漬け込む時間を短くする、重曹の量を増やす、重曹と石鹸を併用する(石鹸には確実な抗菌効果があります)などなど。 目の前の現象と上手に対話して、のはらさんのおうちにぴったりの重曹使いのノウハウを見つけられてくださいね。 やってみて、またわからないことがあれば、 いつでも質問に来てください。お待ちしていますね。(^^) ( ) |
←メニューに戻る | Open!NOTES 2.0a (C) NetComplex Inc. | 先頭へ↑ ヘルプ? |