メニューに戻る 話題1011 最後へヘルプ
話題1011 | ■石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? リキッドブルー 2005/12/22(木)02:32

こんにちは。久しぶりの書き込みです。
石鹸生活は5年目、重曹、ビネガー、精油のお世話になってもう4年も過ぎました。
今更、といった感じですが、石鹸のお洗濯がイマイチ上手くいかないんです。
問題は、子どものトレーナーやTシャツの発泡プリントがお洗濯でハゲること!
普段は、ドラム式洗濯機で、石鹸のみで30℃のぬるま湯で洗い、ティーツリーオイル入りの5%の酢酸リンスをしています。
汚れのひどい時は、そこへ、酸素系漂白剤や、重曹や、アルカリウォッシュを適宜プラスしています。
この方法で洗っていて、ちょっとモコモコした感じになってる発泡プリントや、ラメプリント、ツルツルにコーティングされているプリント部分が徐々にはげてきてしまいます。
合成洗剤を使っている時には、こんな事はあまりなかったんですが。
一番ひどかったのが、夏物を仕舞う前に、アルカリウォッシュのみで浸けおき洗濯した後です。
娘のお気に入りのシルバーの発泡プリントがボロボロになってしまい、それはそれは大ショックでした(T_T)
発泡プリントには、アルカリ性が合わないという事なんでしょうか?
ウチの子達、ちっこいくせに結構派手な服が好きで、凝ったプリントの服が多いんです。
石鹸でのお洗濯は続けたいし、ラメラメモコモコプリントの服は可愛いし、う〜ん、どうにかして石鹸でラメプリントをきれいに洗い上げたい!!

( )


投稿13 | ■Re10:石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? bubu 2006/1/14(土)22:26

リキッドブルーさん、のんちゃん、ioさん みなさん こんにちは

またまた、水の極性について詳しい説明ありがとうございました。
知らないことがいろいろですね。
極性実験も小学校の授業で習うようです。全く記憶にないのですが。。

> 非極性物質には偏りがありません。ここで大切なのは、
> 極性物資(塩分等)は極性のある液体に溶け、非極性の液体に溶けない。
> 逆に非極性の物質(油汚れ等)は非極性の液体に溶け、極性の液体には溶けないということです。

油の汚れは油で落とせると知ってはいましたが、極性という性質からきていたのか。。
石けんにも重曹の作用にも極性が関係してたのですね!
その物質の極性を知っていると、何で汚れを落としたらいいのか、もしくは落とせないのかが理解できそうですね。また、汚れの落とし方にもいろいろな方法がある。うまく使いこなしていきたいものです。

お返事が遅くなってしまって、失礼致しました。

( 嵐ですねえ。 )


投稿12 | ■Re5:石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? io 2006/1/8(日)12:45

みなさんコンニチワ。
突然ですが、さっきやってみたので、ご報告です〜。(^^)

> > 水の極性については
> > http://chem-sai.web.infoseek.co.jp/taiden.html
> > こんなページを見つけました。
>
> おおー、こんな簡単な実験で確かめられるんですね。
> すごーい、ストローもらってすぐやってみます〜。

飲み物に付いていたストローを、着ていたセーターで少しこすって、
水道から細く流れ落ちる水に近づけたら……。

水はふわー、ふわー、とストローに引きつけられてしっかりカーブしました。
すごく簡単でおもしろかったです。お子さんも喜ぶ“おうち実験”になるのではないかと思いました。
なにより新鮮だったのは、ふだんいつも接している水の新しい横顔が見えたこと、でしょうか。

以上、感動したので、さっそくご報告まで、でした〜。(^^)
ではでは。また。

( )


投稿11 | ■Re0:石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? リキッドブルー 2005/12/29(木)09:14

のんちゃんさん、ioさん、らぎーさん、bubuさんこんにちは。
汚れを落とす、化学的なお話から、実践的なお話まで、色々な情報をありがとうございます。
そもそも、水の力を見くびっていた私です。
水そのものが、汚れを溶かし、水流で物理的に汚れを沈殿させてきれいにするすごい力があるのですね。
そして、重曹がその作用をパワーアップし、石鹸が水だけでは落ちていない汚れを落ちやすく作用するんですね。
うう〜ん、いつも勉強になります。

らぎーさんのおっしゃるように、凝ったプリント物はいつも手洗いするようにすれば良いですね。凝ったプリント物も、洗濯物の大半を占めているわけでもないし、洗濯機が回ってる間にちゃちゃっとすれば良いですよね。だんだん末っ子も手がかからなくなってくる頃なので、実践してみたいです。

のんちゃんさんの洗濯ネット作戦。よーくわかりますよ(^_^)
そうですね。脱いだその時に、種類別にネットに分別すれば、そのまま洗濯できちゃいますよね。
洗濯前のひと手間どころか、ふた手間以上省けますね。
朝の忙しい時間にこれはすごく真似してみたい方法です。
年末の忙しい時に、皆さんありがとうございます。

( )


投稿10 | ■Re5:石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? io(代理投稿) 2005/12/27(火)11:13

クリーン・プラネット・プロジェクトに、化学ご専門の技術者さんより、
水の極性について詳しいアドバイスいただきましたので、以下にご了承を得て代理投稿いたします。
これによると、重曹の汚れ落としメカニズムは、水と同じというよりも、
水となじむための前段階を用意している、と言い換えたほうがよさそうです。
ここにお詫びして訂正いたします。
改めて、ご寄稿に心より感謝しつつ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
Date: Mon, 26 Dec 2005 00:31:59 +0900 (JST)
Subject: フォーラムの内容について
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フォーラムの内容について若干コメントさせて頂きます。

>このように、ひとつの分子としては中性でありながら、
>中身はプラスマイナスの電気的な偏りがはっきりしている
>ために、水そのものにもある程度汚れを落とす力が備わって
>いるということではないかと思います。

水そのものに汚れを落とす力というよりは、ものを溶かす力があるということだと思います。
物質は極性(水など)と非極性(油など)に分かれます。
極性物質は御見解のとおり、同じ分子のなかで電気的な偏りがある、いわば磁石のような物質です。
非極性物質には偏りがありません。ここで大切なのは、
極性物資(塩分等)は極性のある液体に溶け、非極性の液体に溶けない。
逆に非極性の物質(油汚れ等)は非極性の液体に溶け、極性の液体には溶けないということです。

>というのも、洗濯で主に落としたい皮脂汚れやホコリ汚れは、
>プラスに帯電していますので、
>そこに、水の、マイナスに帯電している側(OH-)が引きつけ
>られて汚れを中和し、衣服から引き離してくれる。。。と。

水による洗浄作用は次の2つです。
(1)塩分等の極性物資を溶かし去る。
(2)土・埃等の大きな物質を水流の力や沈殿の作用で物理的に取り去る。
残った非極性物質は水だけではなかなか落ちません。
石鹸は自分自信が極性を持ちながら、非極性物質とくっつく性質を持っています。(頭が非極性で尻尾が極性といったイメージでしょうか)
石鹸が引っ付いた非極性物質は石鹸自体の極性のおかげで水に溶けることが出来るようになります。
ちなみに油汚れを灯油等の油で洗うときには石鹸は要りません。

>結局、重曹の汚れに対する中和作用というのは、
>この、水の汚れ落としの働きを手軽に強調したものともいえると思います。
>(水酸イオン(OH-)と炭酸水素イオン(HCO3-)の違いはありますけど、
>アルカリを強めるなら炭酸水素イオンのほうが安全ですから(^^;)

重曹の汚れに対する作用はアルカリによる分解作用です。
アルカリによって油やたんぱく質(非極性)が分解されることによって、極性物質に変化し、
水への溶解性が得られると御理解下さい。(油は石鹸と同じような形に、たんぱく質はアミノ酸になると考えて下さい。)
確かに水酸化ナトリウムを使った方が効果は強力ですが、とても危険です。
強アルカリはたんぱく質を分解する作用が強いので、特に目に入ると角膜を損傷して失明する危険性があります。
また、動物の骨格標本を作るときは水酸化ナトリウム水溶液を使うと肉がきれいに溶けてなくなってしまうくらいです。

以上、長々と書きましたが、御参考下されば幸いです。

( )


投稿8 | ■Re2:石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? のんちゃん 2005/12/26(月)11:43

こんにちは、リキッドブルーさん
今、自分のパソコンがメンテナンス中なので、会社で、社長の目を盗んでささっとしかネットできないので、ごめんなさいね〜。
どうしてもカメレスになってしまっています・・・。
でも、たくさんお返事があってよかったですね〜。

> でも、6歳から2歳まで3人の子供がいる我が家では、洗濯物の量は多いし、ドラム式洗濯機は作動時間がとても長いし、などと頭の中で言い訳しつつズボラかましてしまっていました…反省。


うちは男の子2人なので、同じく、すんごい洗濯物量なんですが・・・(外で遊ぶのが好きなので、下手すると、冬だろうが夏だろうが1日3回のお洗濯を余儀なくされることも・・・・^_^;)
100均などで、布団やシーツ用の洗濯ネットがあるでしょう?
ちょっと大き目の・・・。
あれを、洗濯物のかごに、口が開くようにして、カゴの外側に、洗濯バサミで止めています私・・・・。
子供が脱いで、お風呂に入ったら、そこにすかさず、トレーナーをポイポイ放り込んでいます。(どっちみち、子供って、いっぺんに脱ぐので、アンダーシャツとトレーナーを分離させるために、一度は手にとらないといけないので、自分がお風呂に入る時か、脱いですぐの時に、この作業をやってしまいます)
反対側には、これまた外向きに、小さな洗濯ネットを止めています。こちらは靴下用なんです。(靴下も、丸まってたり、すぐ行方不明になるのですが、この作業を始めてから、洗い上がり快適です)
最近は、この2つを、まずは、一度、重曹水(勿論、お風呂の残り湯ですがな・・・)で、洗濯→脱水してから他の洗濯物を放り込んで、普通に洗濯を始めています。

洗っても、シミなんかが残ってる時は、このネットごと、漂白剤に漬け込みますのでラクチンです。(特に靴下!)

図解入りでないので分かりにくいかなあ・・・?
要するに、洗濯物のカゴのふちに、洗濯ネットがパペットマペットみたいに口を広げて、のれんみたいにかかってる感じです。(ああ・・・余計分かりにくいのかっっっ!!???文才のない私を許して〜)
でも、おすすめの方法ですよ。

家事って段取りがよければ、後は勝手に機械がやってくれるんだなあ・・・としみじみ思いましたから・・・。
最近では、3回に1度くらいは、子供達が、自分でそこへ入れてくれているので、なおラクチンになりました(そのうち、毎回やって欲しい・・・・)

( 油断していました〜。寒さで冬物を慌てて引っ張り出す(>_<) )


投稿7 | ■Re6:石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? bubu 2005/12/25(日)14:15

ioさん みなさん こんにちは

ioさん、詳しく説明していただいて、ありがとうございました。
極性を持っていると汚れがなぜ落ちるのか、わかりました〜。
重曹の汚れの落とし方と同じなんですね。落とし方の基本?
改めて水について考えさせられました。
これを気に水について知識を深めたいと思います。
重曹が魔法の粉だったら、水は魔法の液体かも?

>
> 硬水が汚れを落としにくい、というイメージは、ついつい、
> 石けんを使うと、石けんカスがたくさんできることから来ているのではないでしょうか。

なるほど。そうですね。
では、硬水の方が落ちやすい汚れ、軟水の方が落ちやすい汚れとはどんなものがあるのでしょうか。
硬水の方がミネラルが多いので、ミネラルとくっつきやすいものの汚れには硬水ということか。。

( お休みなのにかぜっっぴき )


投稿6 | ■Re4:石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? io 2005/12/24(土)13:20

bubuさん、

補足です。

> それって、硬水より軟水の方が汚れが落ちやすいということと関係してます?

硬水も汚れを落としますよ。軟水も、ですけど。
硬水か軟水かで汚れ落ちが決まるというよりは、
どんな汚れに対して落とすのが得意かが変わる、
という感じでとらえるといいと思います。

硬水が汚れを落としにくい、というイメージは、ついつい、
石けんを使うと、石けんカスがたくさんできることから来ているのではないでしょうか。
石けんを使うには確かに硬水より軟水のほうが有利ですが、
それが水自体の汚れ落としのパワーに直結しているわけではないので、
そのへん、整理して覚えてみましょう〜。

ではでは。
また。(^^)

( )


投稿5 | ■Re4:石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? io 2005/12/24(土)13:10

bubuさん、リキッドブルーさん、のんちゃんさん、らぎーさん、こんにちわ。
らぎーさんのお答えの前に、勝手に横レスにて失礼します〜。(^^)

> らぎーさん、水の極性ってどいうことですか?

私もこの単語、ビビッと来ました。
む、これはまたすてきな情報の糸口に違いないっ、って。

> 水の極性については
> http://chem-sai.web.infoseek.co.jp/taiden.html
> こんなページを見つけました。

おおー、こんな簡単な実験で確かめられるんですね。
すごーい、ストローもらってすぐやってみます〜。

> でも極性を持っているということと、汚れ落ちとかどう結びつくのでしょう。

おそらく、ですが(らぎーさん、間違ってたらどんどん指摘してくださいね)、
水(H2O)ってもっとよく見てみると(H+)と(OH-)がくっついてるもので、
それって、ふだん私たちが重曹生活の中でさんざん体験を重ねている、
酸(H+)とアルカリ(OH-)がきっちり中和した形。。。だから水は中性なのですね。
このように、ひとつの分子としては中性でありながら、中身はプラスマイナスの電気的な偏りがはっきりしているために、
水そのものにもある程度汚れを落とす力が備わっているということではないかと思います。
というのも、洗濯で主に落としたい皮脂汚れやホコリ汚れは、プラスに帯電していますので、
そこに、水の、マイナスに帯電している側(OH-)が引きつけられて汚れを中和し、衣服から引き離してくれる。。。と。

結局、重曹の汚れに対する中和作用というのは、
この、水の汚れ落としの働きを手軽に強調したものともいえると思います。
(水酸イオン(OH-)と炭酸水素イオン(HCO3-)の違いはありますけど、
 アルカリを強めるなら炭酸水素イオンのほうが安全ですから(^^;)

ちょっとむずかしい話も多いですが、
詳しく勉強したいなら、門前の小僧のつもりで、
http://www.con-pro.net/readings/water/
「水の話」の第1章「水の構造と性質」第一節「水の構造」より、「1.1.1水分子の構造」を読んでみましょう。
水と縁の深いコンクリート業界に関わる、小林映章さんという方の科学エッセイです。
他にも水にまつわる正確な科学情報満載、すばらしい参考ページです。

水ってとっても変わっているんですよ。。。他のどんな液体に比べても。
なかなか蒸発しないし、なんでもよく溶かすし、温かいし、中性だし。
私たち当たり前に水の惑星に、水を利用しながら棲んでいますけど、
それが「水」だということが、その後すべての地球と生命のシステムを決定づけているのです。

これを機会に、水についてまたひとつ詳しくなるのも、
大きく心の目が開かれて楽しいですよ。水は命のみなもと、この言葉、抽象ではないので。。。(^^)
ものすごく具体的な、冗談ではなく全てを支えている物質に、
知れば知るほど、きっと私たちひとりひとり、とても感謝できるようになっていくと思います〜。(^^)

ではでは。また。
ほんのご参考までに。

( )


投稿4 | ■Re3:石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? bubu 2005/12/23(金)12:39

リキッドブルーさん、のんちゃんさん、らぎーさん
みなさん こんにちは

>
> プリント物の洗濯は「さっと手洗い」で済ませています。
> 水の極性で結構汚れって落ちているので、
> ザブザブっと水で押し洗いして、(丁寧に)広げて脱水をかけ、
> すぐに広げて干します。(「すぐに」がポイント!そのまましておくと
> くっついたり、プリント部がしわになったりーしちゃいます)

らぎーさん、水の極性ってどいうことですか?
水の極性については
http://chem-sai.web.infoseek.co.jp/taiden.html
こんなページを見つけました。
でも極性を持っているということと、汚れ落ちとかどう結びつくのでしょう。
それって、硬水より軟水の方が汚れが落ちやすいということと関係してます?
すみませんが、よろしくお願いします。

( 今日から連休ですね! )


投稿3 | ■Re2:石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? らぎー 2005/12/22(木)23:31

リキッドブルーさんのんちゃんさんこんにちはー
皆様こんにちは。
らぎーです。

プリントはがれますよねー
一度娘のお気に入りを滅茶苦茶にしてしまって号泣されて以来
(洗濯機でガーと洗ってしかも・・乾燥機に入れてしまった・・)

プリント物の洗濯は「さっと手洗い」で済ませています。
水の極性で結構汚れって落ちているので、
ザブザブっと水で押し洗いして、(丁寧に)広げて脱水をかけ、
すぐに広げて干します。(「すぐに」がポイント!そのまましておくと
くっついたり、プリント部がしわになったりーしちゃいます)

汚れが酷くなると局部的に石鹸を使い、やっぱり手洗い・・
これでプリントの寿命はぐーんと延びましたー

洗濯は面倒だけど・・手洗いに勝るもの無し・・って感じでしょうか(笑)

( )


投稿2 | ■Re1:石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? リキッドブルー 2005/12/22(木)22:04

のんちゃんさん、レスありがとうございます♪
( のんちゃんさんは投稿1で書きました )
> うちでは、合成洗剤時代から、結構ありました。でも、合成洗剤だった頃は、温度も無頓着だったし、あまりちゃんと洗えてなかったから、汚れも落ちない代わりに、プリントもはがれが少なかったのかな・・・と思っていました。

そ、そうなのかも?汚れ落ちとか、何も考えずにお水で粉末洗剤入れてガーッと回して終わり!って感じのお洗濯だったし(^_^;)

> 今、ちょっとあちこちサーフィンしてみましたが、材料がイマイチよく分からないんですよね・・・この手のプリント類。
> でも、恐らく、樹脂系というか・・・・合成ゴム・・・消しゴムみたいなもんらしいですね。
> また、時間あるとき、リキッドブルーさんも、原料調べ、ヘルプお願いいたします〜。

今、私もネットで検索かけました。
クリンドライと言うドライクリーニングのサイトですが、発泡プリントは、「ポリウレタン樹脂」ツルツルプリントは、「ポリウレタンラミネート樹脂」他には、ビニルコーティング、ラバープリントなどでした。
ドライクリーニングでも、剥離やひび割れなどのトラブルが多いそうです。

> で、必ずしなくてはならないこと
> 裏返しにして、ネットに入れて洗濯すること
> 乾燥が充分でない時に、ねじれたり、こすれたりすると、剥離が起こる・・・(これ、私、何も考えずに、干していたら、物干しに張り付いていたことありますから、生乾きは要注意じゃないかな・・・)
> なので、ドラム式だと、縦型渦巻き式に比べて、脱水が幾分甘いので、(生乾きの時間が長くなる)マニュアルで、少し長めにする・・・・・というのがとりあえず出来る対処方法ではないかしら・・・。
> サイトの中にあった説明に、シールのようなものという表現がありました。
> 確かに、プリントって、染色と違って、繊維にしみこんでるわけではなく、何らかの方法でくっつけてるだけなので、色あせが少ない代わりに、剥離はしやすいということですから、取り扱いには注意が必要みたいですね。
>
> こうやってちゃんと調べたわけではないけれど、金属やプラスチック、同じくプリントのものにくっつきやすいなあ・・・と思っていたので、我が家ではネット洗濯をしていますが、それからは、さほどはがれるということはないですから、きっと効果があるのだと思います。
> 今回調べたおかげで、裏返しておくとなお良い、と分かったので、さっそく明日からそうしようと思います。

これ↑!実践していませんでした(^^ゞ
所詮、子供のTシャツ、トレーナーだしと、ネットにもいれずにガンガン洗濯していました。
そう言えば、洗濯ネームには、「ネットに入れて」とか「他の衣類とは分けて」とか「手洗い出」とかデリケート扱いをするような表示があったかも…。
でも、6歳から2歳まで3人の子供がいる我が家では、洗濯物の量は多いし、ドラム式洗濯機は作動時間がとても長いし、などと頭の中で言い訳しつつズボラかましてしまっていました…反省。
例のクリーニングのサイトでも、裏返してネットに入れた上で、短時間で洗濯するように、との注意がありました。
こ、これって、アルカリが合うとかじゃなくて、私の洗濯方法そのものが間違っていたんですね(ーー;)
私も明日のお洗濯から、早速実践したいです。
ネットできる環境にあるのに、もう少し調べれば解決した事だったのかも…
でも、のんちゃんさんのおかげで、「プリント素材の原料」に着目できたし、洗濯方法もわかった事だし、こちらに書き込んでやっぱり良かったです♪
ありがとうございました。

皆さんも、もし更なる情報や、より良い洗濯方法があれば、ぜひぜひレスをお願いしますm(_ _)m

( )


投稿1 | ■Re0:石鹸洗濯で、ラメプリントがはげる? のんちゃん 2005/12/22(木)12:47

お久しぶりです、リキッドブルーさん。
みなさまもこんにちは。

> 問題は、子どものトレーナーやTシャツの発泡プリントがお洗濯でハゲること!
> 普段は、ドラム式洗濯機で、石鹸のみで30℃のぬるま湯で洗い、ティーツリーオイル入りの5%の酢酸リンスをしています。

そうですね、確かに、はがれますね〜、プリント類。

> 合成洗剤を使っている時には、こんな事はあまりなかったんですが。
> 一番ひどかったのが、夏物を仕舞う前に、アルカリウォッシュのみで浸けおき洗濯した後です。
> 娘のお気に入りのシルバーの発泡プリントがボロボロになってしまい、それはそれは大ショックでした(T_T)

うちでは、合成洗剤時代から、結構ありました。でも、合成洗剤だった頃は、温度も無頓着だったし、あまりちゃんと洗えてなかったから、汚れも落ちない代わりに、プリントもはがれが少なかったのかな・・・と思っていました。

今、ちょっとあちこちサーフィンしてみましたが、材料がイマイチよく分からないんですよね・・・この手のプリント類。
でも、恐らく、樹脂系というか・・・・合成ゴム・・・消しゴムみたいなもんらしいですね。
また、時間あるとき、リキッドブルーさんも、原料調べ、ヘルプお願いいたします〜。

で、必ずしなくてはならないこと
裏返しにして、ネットに入れて洗濯すること
乾燥が充分でない時に、ねじれたり、こすれたりすると、剥離が起こる・・・(これ、私、何も考えずに、干していたら、物干しに張り付いていたことありますから、生乾きは要注意じゃないかな・・・)
なので、ドラム式だと、縦型渦巻き式に比べて、脱水が幾分甘いので、(生乾きの時間が長くなる)マニュアルで、少し長めにする・・・・・というのがとりあえず出来る対処方法ではないかしら・・・。

> 発泡プリントには、アルカリ性が合わないという事なんでしょうか?
> ウチの子達、ちっこいくせに結構派手な服が好きで、凝ったプリントの服が多いんです。
> 石鹸でのお洗濯は続けたいし、ラメラメモコモコプリントの服は可愛いし、う〜ん、どうにかして石鹸でラメプリントをきれいに洗い上げたい!!

サイトの中にあった説明に、シールのようなものという表現がありました。
確かに、プリントって、染色と違って、繊維にしみこんでるわけではなく、何らかの方法でくっつけてるだけなので、色あせが少ない代わりに、剥離はしやすいということですから、取り扱いには注意が必要みたいですね。

こうやってちゃんと調べたわけではないけれど、金属やプラスチック、同じくプリントのものにくっつきやすいなあ・・・と思っていたので、我が家ではネット洗濯をしていますが、それからは、さほどはがれるということはないですから、きっと効果があるのだと思います。
今回調べたおかげで、裏返しておくとなお良い、と分かったので、さっそく明日からそうしようと思います。
また、原料など分かりましたらリキッドブルーさん、教えてくださいね。
ではまた〜!

( 油断していました〜。寒さで冬物を慌てて引っ張り出す(>_<) )